« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月29日 (水)

中2はドッジボール大会!

スポーツをするにもちょうどよい気候になってきましたが、今日は中学2年でドッジボール大会が行われました。
クラスの全員をA・Bの二つのグループに分け、それぞれのグループごとにクラス総当たりの対戦とのこと。
定期考査も終了したということで、生徒たちは解放感いっぱいに元気に動き回っていました。
体育館のガラスが割れるのではないかと思うくらいの歓声と悲鳴(?)も響いていました。
十分エネルギーを発散し、みんな楽しめたようで何よりです!

141029_01

141029_02

141029_03

2014年10月27日 (月)

秋のバラ園にご案内

もう寒ささえ感じるような気候になってきました。
そんな中でも中庭のバラ園では、たくさんのバラががんばって秋の花を咲かせています。
初夏の賑わいには及びませんが、それでも綺麗な庭園を見ることができます。
今日はちょっと曇り空ではありましたが、そんなバラ園の様子をどうぞ。

141027_01

141027_02

141027_00

141027_03

141027_04

141027_05

2014年10月25日 (土)

吉原由香里さん講演会を実施!

全学年の定期考査も終了した今日、学校と後援会の主催による「第2回文化講演会」が八王子講堂にて行われました。
お招きした講師は、囲碁女流棋士の吉原由香里さんです。
吉原さん(旧姓 梅沢さん)は漫画『ヒカルの碁』の監修や、NHK教育テレビ「囲碁の時間」の司会など幅広い活躍をされてきました。
女流棋聖のタイトルも2007年に獲得、以後3連覇されています。
そして何よりも忘れてはならないのは、吉原さんが共立女子第二中学校高等学校の卒業生であることです!
(中学3回生、高校20回生)

吉原さんには「プレッシャーに負けない」というテーマで、自らの苦労や挫折の体験談なども挟みながらとても分かりやすく話していただきました。
やはり卒業生ということもあり、女子中高生たちの「今」を十分理解された上でのアドバイスをいただくことができ、生徒たちも納得して聞くことができたのではないかと思います。
最後には簡単な囲碁のルール教室、そして生徒からの質問なども行われ、盛大な拍手に包まれて講演は終了しました。
生徒たちのこれからに直接役にたつ、楽しい講演だったと思います。
吉原さん、ありがとうございました!

写真は講演の様子、終了後の新聞委員会インタビューの様子などです。

141025_02

141025_03

141025_04

141025_05

141025_01

141025_06

2014年10月24日 (金)

ジャック・オー・ランタン作りました!

中学生は今日で第3回定期考査が終了。
放課後には、希望者を募り、ハロウィンに向けてジャック・オー・ランタンを作りました。
ジャック・オー・ランタンはカボチャの中身をくり抜いて作る、ハロウィンの象徴ともいえるランタンのことです。
英語科のネイティブの先生の指導の下、生徒は黙々とカボチャを削っていました。
材料費500円ということでかぼちゃはちょっと小ぶりでしたが、なかなか皆さん、素敵なランタンを作れたみたいです。
それぞれ家に持って帰って、ろうそくで光を灯します。
ジャック・オー・ランタンの歴史や由来も勉強してみましょう!!

141024_01
141024_02

141024_03

141024_04

141024_05

2014年10月22日 (水)

第3回定期考査実施中!

今週、学校では第3回定期考査を実施中です。
週末まで緊張(?)の日々が続きます。
試験は午前中の2~3時間目までで終わるので、午後は学校のあちこちで試験勉強する生徒の姿が見られます。
写真は図書館にて。
みなさん、いい準備をして落ち着いて試験に臨みましょう!

141022

2014年10月20日 (月)

共立チャレンジフェスタを開催!

昨日、ミニバスケットボールの地域イベントである「第1回 共立チャレンジフェスタ」が本校の体育館で開催されました。
本校は日頃より様々な地域貢献活動に取り組んでいますが、このイベントもその一つとなります。
八王子および周辺の市から、合計12のクラブチームに参加してもらいました。
午前中は高学年の紅白戦や小4以下の低学年試合を行い、午後は東京八王子トレインズの選手に来校していただき、ミニバスクリニックを実施しました。
ちなみに、東京八王子トレインズは来年度から日本バスケットボール育成リーグ(NBDL)への参入が決定しているプロバスケットチームです。
そして最後に、各チームの選抜による選抜戦が行われました。
初めてのイベントではありましたが、プロの選手によるクリニックもあり、好評のうちに終えることができました。
参加していただいたみなさん、ありがとうございました!

5

10

12

2014年10月17日 (金)

30周年記念は花より饅頭?

昨日もお知らせしましたが、今年度、第二中学校は創立30周年を迎えました。
記念の花壇が完成したわけですが、一方で学校関係者、在校生には紅白饅頭(まんじゅう)も配られました。
生徒たちにとっては、あるいは花壇よりも30周年記念として実感のわく出来事だったでしょうか……?

そして明日は創立記念日です。
着実に、新たな一歩を踏み出したいと思います。

141017_01

141017_02

2014年10月16日 (木)

二中創立30周年記念花壇が完成!

今年度をもって第二中学校は創立30周年を迎えました。
これを記念して、前庭の円形広場に花壇が造設されることになりました。
この度花壇が完成したので、ここにご紹介します!

花壇は大きな円形で、マリーゴールド、パンジー、サルビア、ブルーサルビアなどの花で彩られています。
中心には株立ちのヤマボウシが植えられており、今の季節ではちょっと寂しいのですが、来年には豊かな緑に白くて可愛い花に飾られることでしょう。
正面に立てられたプレートには「10月18日」の日付が見られますが、これは明後日の創立記念日に合わせて記されたものです。

キャンパス内の花の名所がまたひとつ増えました。
在校生以外の方もご来校の際はぜひご覧ください。

141016_03

141016_01

141016_02

141016_04

2014年10月15日 (水)

中学3年、朗読大会を実施!

中学3年では、国語の時間を使って詩の創作、及びその朗読を学習してきました。
また個人だけではなく、クラス全員による朗読も練習してきました。
そんな日々の学習を受けて、本日6時間目、その成果を披露する朗読大会が大会議室にて実施されました。
代表者による詩の朗読と全員による朗読がクラスごとに発表され、教員による審査も行われました。
どのクラスも、よく練習してきたことが感じられる素晴らしい朗読だったと思います。
朗読の楽しさを発見するきっかけになるといいですね!

141015_01

141015_02

141015_03

2014年10月14日 (火)

台風一過、外へ出よう!

台風による交通機関の乱れが予想されるということで、本日は3時間目からの授業開始となりました。
昨日すでに決定事項として連絡網などで伝えられていたわけですが、今朝はすでに台風は過ぎ去り、青空が広がるよい天気に……。
まぁそれも結果論、安全第一に考えれば早めの判断は良かったと思います!

さて、台風一過、とてもよい天気になったということで、さっそく中学生は外にお散歩、もとい野外観察に出かけていきました。
木々も少し色づきはじめ、彩り豊かな季節の到来を予感させてくれています。

141014

2014年10月11日 (土)

NHKニュースで本校が取り上げられました ~ マララさんノーベル平和賞受賞をうけて

昨日、バキスタンのマララ・ユスフザイさんがノーベル平和賞に選ばれたことが発表されました。
昨年度から本校は、マララさんの国連演説を教材とした特別授業やプラン・ジャパンの活動参加によりNHKの取材を受けていましたが、今回の受賞をうけてその様子が昨日夜9時からの「news Watch 9」で再度取り扱われました。
ご覧になった方もいらっしゃると思いますが、ニュースでは生徒や授業の様子の他、校長への電話インタビューが放映されました。
NHKから連絡が入ったのも夜になってからだったこともあり事前に告知させていただけなかったのは残念ですが、日頃の教育活動をこういった形で紹介していただけたことはたいへん光栄なことと思います。
マララさん、ノーベル賞受賞、おめでとうございます!!

なお写真は、放送でも取り上げられた昨年の取材の様子と国連演説を扱った授業の様子です。

141011_01

141011_02

2014年10月 8日 (水)

今晩は皆既月食!

本日10月8日は皆既月食の日です!
今回の月食は部分食は18時14分から見られますが、皆既食は19時25分ごろに始まり20時25分ごろまでのようです。
学校でも観察会を行うか検討されましたが、やはり帰る時間が遅くなってしまうので今回は断念。
生徒に対しては、理科の時間に話をしたり各クラスにポスターを掲示したりして観察を促してきました。
自宅で観察するにはいい時間帯ですし、できれば多くの方に観察していただきたいと思います。
ちょうどよい気候の時期でもあるので、ぜひお気軽に夜空を見上げてみてください!

141008

2014年10月 7日 (火)

中1高尾山登山のご報告

日曜、そして台風による臨時休校とお休みが続いたためすっかり遅くなってしまいましたが、先週10月3日に行われた中学1年生の校外学習、高尾山登山のご報告です。
当日は天気にも恵まれ、生徒たちは楽しんで山登りができたようです。
頂上まで登ってからは皆でお弁当を広げ、その後高尾山薬王院でおみくじを引いたり、六根清浄大石車(ろっこんしょうじょういしぐるま)を回して煩悩を取り除いたり(?)しました。
また、さる園にも寄ってサル社会の秩序を勉強したりしました。

高尾山を近くに臨む本校にとって、その山に登るのは何かとても意味のあるように思えます。
中1の皆も高尾山を大切に、仲良く付き合っていってほしいですね!

141003_11

141003_12

141003_13

141003_14

141003_15

141003_16

141003_18

141003_17

2014年10月 4日 (土)

高校修学旅行(最終日)

高校の修学旅行も最終日を迎えました。
今日も晴天に恵まれ滞りなく行程を終えることができました。
二日間お世話になった素敵なホテルを後にする前に、大きな荷物は別送で送るためトラックへ。
それからホテルの人に見送られながら後にしました。(お世話になりました!)...
今日は長崎から福岡に向かいます。
先ずは柳川での川下り、それぞれドンコ舟に分乗して昼食場所である立花家別邸であった【御花】へ向かいます。
日差しは強いのですが、川面をわたる風が心地よかったです。
その後は柳川名物の鰻の蒸籠蒸しを食べました。
食べた後は大宰府天満宮に向かいました。
ここでは飛梅の説明や菅原道真について学びましたが、やはりみんなの願いは来年にやってくる受験での【合格】のようです。
その後は九州国立博物館に移動して、この地での歴史について学びました。
そして後ろ髪を引かれる思いで福岡空港へ移動し、一路東京へと向かいました。

H141004_01

H141004_02

H141004_03

H141004_04

H141004_07_2

H141004_05_2

H141004_06_2

 

H141004_10

H141004_08

H141004_09

「先生の仕事にチャレンジ!」を開催!

小学生を対象としたイベント、「先生の仕事にチャレンジ!」が本校にて開催されました!
テストを作って印刷して授業して……と、先生の仕事を体験してみようという企画です。
今回公式ホームページ上で募集しましたが、すぐに定員が埋まってしまうほどたくさんの方にお申込みいただきました。
先生の仕事への関心は想像していた以上に高かったようです。
今日は最初のガイダンスの後6名程度のグループに分かれ図書館へ移動、家で用意してきてもらった問題を清書してテストを作成しました。
その後実際の授業の様子や職員室を見学して、印刷室で先ほど作ったテストを印刷しました。
それから教室に入り、印刷したテストの解答、答え合わせ、そして教壇に実際に立って問題の解説を皆の前で体験しました。
小さな「先生」たちは、それぞれ個性的な授業を見せてくれました。
とても緊張してうまくお話しできなかった「先生」もいたかもしれませんが、それもいい体験としてこれからに生かせればいいですね。
授業の後はランチコーナーに移り、保護者の方と一緒に食育を体験しました。
さて、「先生」方、楽しんでいただけたでしょうか?
何か一つでも「先生」として得るものがあって、それをお土産にしてもらえるとうれしいです!

141004_01

141004_02_2

141004_03

141004_04

141004_05

141004_06

141004_07

141004_08

141004_09

学問研究ガイダンスを実施(高1)

昨日のことになりますが、高校1年では「学問研究ガイダンス」が行われました。
進路教育の一環として例年この時期に実施されている企画で、たくさんの大学から担当者の方をお招きし、様々な分野の学問について専門的な詳しい説明をしていただきます。
今回は、文学・法律・医療などからスポーツや美術・音楽まで、全部で17の分野に分かれた説明会場で個別ガイダンスを受けました。
それぞれ映像や資料を使いながら分かりやすく説明していただいたので、生徒たちもよく理解できたかと思います。
大学の学問を深く知るための第一歩になったことでしょう。

141003_01

141003_02

2014年10月 3日 (金)

高校修学旅行(三日目)

高校修学旅行の三日目は晴天のうちにスタートしました。
午前中は平和学習を中心とした行程です。
平和公園と原爆落下中心地では、被爆犠牲者への哀悼と平和への願いをこめて全員で作った千羽鶴を供え、全員で黙祷を捧げました。
その後は被爆体験者の方から貴重なお話を伺い、平和の尊さと平和の伝達者であることを再認識しました。...
そして実際の被爆の様子を原爆資料館で見学することができました。
その後は各班に分かれ、長崎市内の自由見学です。
時間通りに、最終の集合場所にどの班も集まる事ができました。
本日の最終見学は、稲佐山展望台からの夜景見学でした。
流石に三大夜景と言われる光景で、みんな大変満足でした。
いよいよ明日は最終日になりますが、体調を大きく崩す事なく、沢山の思い出をお土産として持ち帰ってくれそうです。

H141003_01

H141003_02

H141003_03

H141003_04

H141003_05

H141003_06

H141003_07

H141003_08

中学校修学旅行(第4日)

中学校修学旅行は無事に終了しました。
最終日の今日は、金閣寺の拝観、日本一厳しい修行で知られる妙心寺での座禅研修、そして最後の見学地は嵐山散策でした。
予報に反して今日も天候が味方してくれ、ほとんど雨にも降られず修学旅行を終えることができました。
旅行に関わって下さった全ての人に感謝です。
また長いようであっという間の4日間の共同生活を通して、お互いにより関係を深められた修学旅行でした。
来週からの日常の学校生活も、また頑張っていきましょう。

J141003_01

J141003_02

J141003_03

J141003_04

J141003_05

J141003_06

J141003_07

J141003_08

J141003_09

J141003_10

J141003_11

2014年10月 2日 (木)

高校修学旅行(第2日)

高校の修学旅行二日目は、生憎の雨の中からの出発となりました。
最初は雲仙温泉の地獄巡りをしました。
中にはキリシタン弾圧に用いられた湯釜もあり、歴史の一面を再確認しました。
その後の見学予定地は天候が回復しないため見学を諦め、次の雲仙災害祈念館や土石流被災家屋がそのまま保存されている所を見学しました。...
やはり我々がニュースで見聞きする事と実際に目にするのとでは大違いで、余りにも残酷なその災害の悲惨さを感じないわけにはいきませんでした。
その後はいよいよ長崎に向かい、体験学習のコースに分かれて目的地にへ移動しました。
ここではその中で参加者が多かったペーロン体験をアップしました。
係りの方の説明を受けた後、四艘に分かれてペーロンに乗りいよいよ競争のスタートです。
最後は全員一丸となって漕いで勝利に向かい力を合わせていました。
今日の宿泊場所は、長崎の夜景が眼下に望めるとても素敵なホテルで、生徒達もとても満足しているようです。

H141002_01

H141002_02

H141002_03

H141002_04

H141002_05

H141002_07

H141002_09

H141002_06

H141002_08

中学校修学旅行(第3日)

中学校修学旅行の3日目です。
今日は事前に計画した1日京都市内の班別自由見学でした。
扇子の色絵付けや蒔絵などの京文化体験の後、地図と一日乗車券、支給された携帯電話を持って一斉に見学に出発しました。
心配した雨にもあわず、今日も皆よく歩きました。
人気の見学地は、清水寺、銀閣寺、二条城、京都御所、伏見稲荷、太秦映画村などでしょうか。
明日の最終日は、金閣寺と妙心寺での座禅会に参加します。

J141002_01

J141002_02

J141002_03

J141002_05

J141002_04

J141002_06_2

J141002_07

J141002_08

J141002_09

J141002_10