2014年8月 6日 (水)

マオリ伝統工芸を学ぶ(NZホームステイ)

生徒たちもだいぶ授業に慣れてきたようです。
今日誕生日を迎える生徒がいたので、オールドジョンの奥さんが作ってくれたニュージーランド独特のケーキを英語の時間に食べました。
それから学校農場に行き、一週間前に生まれた子牛を見学。
そして午後はマオリ文化の授業を受けました。
ニュージーランドは本当に先住民族を大切にしている国で、異なる文化を理解し互いの文化を尊重しようとする姿勢は、まさに国際理解教育の原点でもあるな、と思いました。

140806_01

140806_02

140806_03

2014年8月 1日 (金)

白馬登山行ってきました!

7月26日(土)から29日(火)までの4日間、高校生の希望参加による白馬登山が行われました。
白馬登山は今年で44回を数える伝統的な行事です。
日によって大きく変化する天候に振り回されたりもしましたが、充実した体験をお土産に無事帰ってきました!
特別天然記念物であるライチョウにも遭遇、そして他にも決して忘れられないような素晴らしい自然に出会うことができました。
辛いこともいろいろあったと思いますが、生徒たちにとって今後のよい糧となる経験になったことでしょう。

140801_01

140801_02

140801_03

140801_04

140801_05

2014年7月12日 (土)

オープンキャンパスを開催

本日9時半から、中学オープンキャンパスが行われました。
巨大な台風が近づいているということで、ここ一週間くらいずっと心配していましたが、幸い昨日朝の段階でそれも過ぎ去りほっと一安心。
ところが今度は台風の過ぎた後の蒸し暑さがたいへんでした。
そんな中でも多くのお客様にご来校いただき、お迎えする在校生スタッフも含め、一緒に楽しい時間を過ごせたと思います。
本校キャンパスや、生徒の雰囲気を感じていただけたら幸いです。

140712_01

140712_02_2

 受付時の様子、華道のクラブ体験です。

 


140712_03

▲英語科の「リバティプリントでシュシュを作ろう」は大盛況でした。

140712_04

140712_06_2

140712_05

▲上は国語科の「ポストカード・しおりを作ろう」と、書道の「自分の『印』を作ろう」
▲下は毎年人気の家庭科「カップケーキを作ろう」の様子。

140712_07_2

140712_08_3

140712_09

▲上は社会科「社会科工房へようこそ」、埴輪や勾玉を作りました。
▲上右は英語科「英語でうちわを作ろう」。
▲下は満員御礼、大盛況だった食育体験の様子(廊下からですが……)。

2014年5月31日 (土)

体育大会を開催!(その2)

体育大会の昼休みには特別企画として、吹奏楽部・バトントワリング部の発表、そしてクラブ対抗リレーが行われます。
特にクラブ対抗リレーでは、クラブの威信をかけた本気モードの競争で白熱しました。
その後に保護者vs教員・生徒の綱引きも実施。
教員チームが保護者チームにあっさり負けるという事案が発生。
さらに生徒のクラス対抗綱引きでは担任教員団がんばりすぎ問題(?)も発生した模様です。
高校、中学の応援合戦も行われ、盛り上がりは最高潮となりました。

140531_10

140531_11

140531_12

140531_13

140531_14

例年大会の最後に行われる高3の輪のダンス、そして全校生徒による砂川体操と、伝統のプログラムもしっかりやり切りました。
本校の体育大会はいわゆる「運動会」とは違い、あまり娯楽的な要素がありません。
しかしだからこそ、生徒たちの競技に臨む姿勢は真剣そのものです。
生徒の皆さん、涙あり歓声ありの素晴らしいひと時をありがとう!
観客の皆さまも、暑い中ご声援いただき本当にありがとうございました。

140531_15

140531_16

140531_17

140531_18

140531_19

2014年5月29日 (木)

体育大会予行でした!

体育大会まであと2日となりました。
今日は当日のプログラム通りに全校で動きを確認する、体育大会の予行が行われました。
クラスや学年ごとの練習はやってきましたが、全校生徒で合わせるのはこれが初めてです。
本番が円滑に進行できるかどうか、今日の練習が大きな意味を持ちます。
みんな、ちゃんと確認できたでしょうか?

午後は一時的に雷鳴がとどろき雨も降り始めたりして、応援練習などに多少の変更がありましたが、概ね予定通り行うことができたようです。
それにしても、蒸し暑かったり、雷が続いたり、とても夏も感じさせる一日でした。

140529

2014年5月 7日 (水)

校外学習高3~上野・浅草・湯島天神

連休が入って少々遅くなってしまいましたが、5月2日に行われた全学年校外学習の、高校3年生のレポートです。
高3は、上野、浅草方面へ散策に出かけました。
一つの大きな目的は湯島天神での大学受験の合格祈願!
生徒全員でお参りして、絵馬を奉納してきました。
きっと全員合格させてもらえるでしょう!(願望)
そしてお楽しみのスカイツリー、天気も良かったので素晴らしい眺めを堪能することができました。
この二か所以外は自由散策、浅草やソラマチをそれぞれの班ごとに楽しみました。
いろいろ忙しい高3生ですが、いい気分転換になりました。

20140507_01

20140507_02

20140507_04

20140507_03

2014年4月11日 (金)

青葉展始まりました!

新入生向けに、各クラブが新入部員勧誘を目的に行うクラブ紹介企画「青葉展」が今日から始まりました。
18日まで連日、中庭などで演奏やパフォーマンスが披露されたり、ホールに展示がされたりします。
見学や体験入部も可能です。
新入生の皆さんは、気に入ったクラブが見つかるといいですね!
写真はバトントワリング部のステージです。

20140411

2014年4月 8日 (火)

生徒会主催の対面式を実施!

始業式終了後、新入生を迎えて、生徒会が主催する対面式が行われました。
中高1年担当の先生方へのオモシロインタビュー、演劇部による正しい学校生活の送り方実演(?)、制服ファッションショーなど、楽しい企画で新入生を迎えました。
笑いの絶えない対面式で、新入生の緊張もだいぶほぐれたのではないでしょうか?
生徒会役員や出演者の皆さん、お疲れ様でした!

140408_03140408_04

140408_05
140408_06140408_08

140408_07

 

始業式が行われました

春爛漫、という言葉がぴったりの、花咲き乱れ光あふれる一日でした。
平成26年度、始業式が行われました。
校長からは新たな年度を始めるに当たっての心構えについての話があり、そして新任の教職員の紹介もありました。
皆が笑顔でいられる明るい一年でありますように!!

140408_01

140408_02

2014年4月 7日 (月)

新入生オリエンテーションを実施

明日の始業式を控えて、今日は新入生だけが登校して「新入生オリエンテーション」が行われました。
中学・高校とも、新入生が今後の学校生活を送る上で欠かせない内容のプログラムが組まれます。
中学の新入生は学習や生活に関する説明を受けた後、e-ネットキャラバンより講師の方をお招きし、スマートフォンや携帯電話使用時の注意点についての講演がありました。
さらに体育館でスクールカウンセラーの先生による、友だちづくりのための様々なグループワークが行われました。
高校の新入生は、やはり学習や生活に関する説明を受けた後、校内の施設を見て回りました。
もちろん、まだまだ緊張はしていると思いますが、どうやら少しずつ慣れてきたように見える新入生でした!

20140407_01
20140407_0220140407_04

20140407_03
20140407_05


 

2014年3月17日 (月)

卒業式を挙行しました

晴天にも恵まれ、爽やかな風が渡る一日でした。
第42回共立女子第二高等学校卒業式が挙行されました。
保護者の方にも多数ご来校いただき、厳粛な中にも盛大に行うことができました。

20140317_01

式典でまず行われる、卒業生たちの最後の校歌斉唱は、学校生活の様々な思いが込められているようで心に訴えるものがありました。
学事報告の後、卒業証書の授与、学園長賞の授与、学園長の祝辞、学校長の式辞と、粛々と式は進みます。
そして在校生代表による送辞と卒業生代表による答辞。
どちらも感情の抑制の効いた、それでいて心のこもったすばらしい言葉でした

ご卒業、本当におめでとうございました!

20140317_02

20140317_03

20140317_05

20140317_06

20140317_07

20140317_08

20140317_09

20140317_10

2013年11月20日 (水)

合唱コンクールを開催!

中学校の合唱コンクールが八王子講堂(大講堂)で開催されました。
例年この時期に行われている恒例の行事で、中学全体から金賞と銀賞が選ばれるクラス対抗のコンクールです。

放課後の時間などを使って、生徒たちは練習に励んできました。
クラブなどもあり全員が揃って練習するのは難しいのですが、それでもそれぞれが時間を見つけてがんばってきました。

20131120_01

20131120_02

全クラスが合唱を披露し、コーラス部の特別発表などを挟んで、審査結果が発表されました。
最優秀賞は中学3年生から選ばれ、1・2年生からはそれぞれ優秀賞が選ばれました。
保護者の皆さまも多数ご来校いただき、ありがとうございました。
そして生徒の皆さん、お疲れ様でした!

(大講堂)

2013年9月21日 (土)

白亜祭大賞発表!

今年の白亜祭は台風の接近のため午後1時で終了となりました。
そのため、ファイナルパーティー、そして白亜祭の各賞の発表が中止になってしまいました。
そこで本日の午後、各賞の発表と授賞式が行われ、さらに中止になってしまった企画も披露されることになりました。
演劇部や有志団体、バトン部などがステージで熱演を見せてくれました。

さて、今年度の白亜祭大賞は野外研究部が受賞しました!
毎年しっかりとした発表を見せてくれる野外研究部、本当におめでとうございました!
 

20130921_01

20130921_02

20130921_03

20130921_04

2013年9月12日 (木)

白亜祭準備、本格的に開始!

白亜祭が明後日に迫ってきました。
今日から本格的な準備が始まります。

まず大講堂に全員が集まり、生徒会・白亜祭実行委員から様々な注意事項が説明されました。
その後発表団体ごとに分かれ、机や椅子、さらにパネルなどの運搬を行い、会場作りが始まりました。
最初の大移動が力仕事でもあるので、特に女子にとっては大変な作業ですね。
その後は皆、それぞれの作業に勤しんでいました。

明日もう一日、準備の時間が設けられています。
完璧な準備でお客様をお迎えしたいですね!

20130912_01

20130912_02

20130912_03

▲大講堂の集会の後、まずは机や椅子、パネルやその脚の運搬が行われます。

20130912_04

20130912_05

 ▲こちらはすでに作成した壁を組み立てるようです。右はこれから色付け?

20130912_06

20130912_07

▲これは何に使われるのでしょう? 右は教員も休んでいられないの図。

20130912_08

20130912_09

 ▲あちこちで皆が集まって展示物や装飾用の飾りを作っていました。

20130912_10

 ▲中庭ではリハーサルも行われていました。

2013年9月 6日 (金)

英会話セミナーのご報告

これも夏休み中の行事になりますが、中学の英会話セミナーのご報告です。

実はこの行事、昨年度まで「英会話合宿」として、4泊5日の宿泊行事で行われてきました。
しかし宿泊の問題点などを鑑み、今年度は通学式の「英会話セミナー」として実施しました。
内容としては、朝から下校時までずっと英語漬けとなる、昨年度のプログラムとほとんど同じです。
授業は国際教育機構から派遣された講師の先生にお願いしています。
ちなみに来年度については、合宿と通学、両方の利点欠点を検討し今後決めていく予定です。

通学による今年度のセミナーは、学校で受けられるので余計なことに気をとらわれずに英語学習に集中できるという点がよかったかもしれません。
生徒たちは集中力して講師の先生の話に耳を傾けていました。

20130906_01

20130906_02

20130906_03

20130906_04

20130906_05

20130906_06

20130906_07

最後の日には参加者の生徒たちがいくつかのグループに分かれて寸劇などの発表を披露しました。

発表の時は、参加生徒の保護者の方にもご来校いただき、5日間の学習の成果をご覧いただきました。
今回のセミナーが英語学習の新たな発見やモチベーションをもたらしてくれるといいですね。

2013年9月 4日 (水)

ニュージーランドホームステイのご報告(その2)

ニュージーランドホームステイのご報告、前回の続きになります。

ホームステイ中は、いろいろな観光地にも出かけました。
最初の2枚の写真は、カランガハケ渓谷でのトレッキング。
次の3枚はロトルア、マオリ・コンサートを楽しんだり、リフトで山頂に登ってからリュージュに挑戦したりしました。
もちろん学校での授業も頑張りました。
ミシンを使って袋を作ったり、奇妙な(?)マスクをかぶって演じたり、授業も楽しいものばかりでした。

20130903_21

20130903_20

20130903_24

20130903_25

20130903_26

20130903_23

20130903_22

ホストスクールの現地の子どもたちとも、様々な形で交流しました。
2・3枚目の写真は、カルタを使ったりして日本の言葉をレクチャーしている様子。
スティックダンスの基礎を教えてもらったりもしました。

20130903_27

20130903_28

20130903_29

20130903_30

あっという間にお別れの時。
最後にさよならパーティーを開いていただきました。
生徒たちもはっぴを着て、ダンスを披露しました。
帰国の際にはオークランドに寄って、博物館を見学したり海辺で散策を楽しみました。
大きなお土産を胸に、皆元気で日本に戻ってきました!

20130903_31

20130903_32

20130903_33

20130903_34

20130903_35

20130903_36

20130903_37

ニュージーランドホームステイのご報告(その1)

ちょっと遅くなってしまいましたが、夏休み中に行われたニュージーランドホームステイのご報告です。

本校では例年、ニュージーランドのワイヒ市において、ホストスクールでの授業を中心に様々な高校生交流プログラムを実施しています。
7月26日から8月13日までの日程で、今年も予定通り行われました。

成田を発った生徒たちは無事ニュージーランドのワイヒ市に到着。
ホストファミリー、ホストファミリーに温かく迎えていただきました。
早速近くの海辺で遊んだり、学校で授業を受けたり、鉱山に見学に行ったり、充実した毎日を送ることができました。

20130903_0220130903_03

20130903_05

20130903_04

20130903_06

20130903_07

20130903_08

ニュージーランドと言えば、やはり牧畜のイメージが強いですね。
参加者も鶏舎でお手伝いをしたり、アルパカと戯れたり、子牛たちとも友達になりました。
鶏舎で集めた卵を使って、皆で料理もしました。

20130903_09

20130903_10

20130903_11

20130903_12

20130903_13

20130903_14_2

20130903_15

20130903_16

また、草を編んだり、工具を使ったりして、先住民族であるマリオの伝統工芸品も作りました。
体育の授業では、現地で盛んに行われている「ネットボール」という競技を体験しました。

20130903_18

20130903_17

20130903_19

(つづく!)

2013年9月 2日 (月)

二学期始業式~プラン・ジャパン講演

今年は9月1日が日曜日だったため、本日2日が二学期のスタートとなりました。
予定通り始業式が行われ、校長の話の後、夏期休暇中のクラブ活動成績が発表されました。
天気も良く、清々しい気持ちでスタートできました!

20130902_01

20130902_02_2
今日は始業式の後、プラン・ジャパンの講演が行われました。

「プラン・ジャパン」は、途上国の子どもたちと共に地域開発を進める国際NGOプランの一員であり、日本国内で途上国支援の輪を広げています。
本校では生徒会を中心に、その活動に20年前から参加してきました。
この度、国際NGOが世界各国で展開しているグローバルキャンペーン「Because I am a Girl」に本校も参加することになり、講師の方を派遣していただき、その説明とともに発展途上国の女の子の現状についてお話いただきました。
今後生徒会では、女の子への支援の思いを表したボードと手を上げている写真を撮影し投稿する「Raise Your Hand」に参加します。

20130902_03
20130902_0420130902_05

2013年7月13日 (土)

戦場カメラマン来校!

7月13日、戦場カメラマンとして有名な渡部陽一さんにご来校いただき、八王子講堂にて講演会が行われました。
今回は全校生徒の他、600名を越える多くの保護者の皆さんもご来場いただき、貴重なお話を伺うことができました。

講演のテーマは『世界からのメッセージ ~希望ある明日のために~』。
最初に5分程度の映像の放映があり、それから渡部さんが撮影された写真をスクリーンに映しながらの講演となりました。
世界中の紛争を目の当たりにされてきた渡部さんに、主に迫害を受けている子供たちの実情を語っていただき、私たちに何ができるかのヒントをいただきました。

2013071301

2013071302

2013071303

2013071304

渡部さんは10日前に日本に戻ってきたばかりで、またアフリカや中東に旅立つ予定だそうです。
今でも数ヶ月、長いときは10ヶ月くらい日本に戻らず写真を撮り続けているとのこと。
やはり、相変わらずのあのテンポで、そして大きなジェスチャーを交えて、中学生にも分かりやすく、思いを伝えていただきました。
また最後の30分は質疑応答のコーナーとなっており、生徒たちの様々な質問にしっかり丁寧に答えていただきました。

今後生徒たちが世界情勢のニュースを目にする際、今までとは違う、より深い意識で接するように変わっていって欲しいと思います。

(八王子講堂)

2013年6月 1日 (土)

体育大会でした(PM編)

体育大会、午後の部の様子です。
午後は多少雲がかかってきましたが、暑さは相変わらずでした。

20130601_13

午後はまず高校の綱引きでスタート、力が入ります!

20130601_14 20130601_15

高校の応援合戦、各クラスチームでパフォーマンスを競いました。

20130601_16 20130601_17

中学も応援合戦、そして競技は続きます。

20130601_18 20130601_19

右は応援はっぴ各色、家庭科の授業での自作です!

20130601_20 20130601_21

高3の輪のダンス、そして伝統の砂川体操へと進みます。

20130601_22

砂川体操の「波」は、やはり毎年綺麗です。

20130601_23 20130601_24

表彰式、皆さんよくがんばりました!
右は縦のクラス解散式(?)、先輩ご指導ありがとうございました、の図。

好天に恵まれ、盛大に体育大会を行うことができました。
先輩・後輩のよい絆も生まれたことと思います。
いろいろと得るものがあった体育大会、みなさんお疲れさまでした!
そしてご来校いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

(グラウンド)