« 2013年1月 | メイン | 2013年3月 »

2013年2月26日 (火)

マスクは怖い

この時期になると、どうしてもこの話題を出さないと気がすまない司書教諭である。
この時期、というのはつまり、花粉が飛びはじめ、生徒が皆マスクをし出す今日この頃である。
皆、というのはもちろん大げさなのだけれど、個人的な印象でいうなら生徒の半分くらいはマスクをしている気がする。
(あくまでも「印象」である)
今年はインフルエンザはそれほど爆発しなかったので、まだマシという気もするけれど、それでもこれだものなぁ‥‥‥。

ところで司書教諭のトラウマを知らない諸君には、マスクに何でそれほどこだわるのか分からないであろう。
その場合は以下をご覧あれ。

https://kyoritsu2.lekumo.biz/library/2011/03/post-8720.html

要するにマスクをかけたその下には、どんな美女・美少女でも鼻にティッシュを詰めていると思ってしまうのである。
妄想が思考を支配する‥‥‥。

ということで図書館に来る生徒で、マスクをしている子にはどうしても訊きたくなる。
「マスクで隠しているけれど、実は鼻にテッシュが詰めてあるんだよね?」
無理。
とてもではないが訊けないでしょー。

「どうしたー? 風邪、それとも花粉?」
せいぜいこれくらい、もちろんそれじゃ、何も分からないわけだけど。

それでも中には、司書教諭のトラウマを知っているらしく、「マスクは‥‥‥」とこちらが話し始めた瞬間に「詰めてません!」と先回りして答える生徒がいたのには笑った。
思わず「ありがとうございます」とか言ってしまったわ。

話は変わるけれど、先日来年度の学校案内(パンフレット)を作成する業者の担当さんとカメラマンが来校し、授業風景の撮影が行われた。
あちこち授業にお邪魔して撮影させてもらったわけだけど、ちょっと問題あり。
担当のお姉さんが激怒!
「みんなマスクしてるじゃないですかぁー! 写真撮れないじゃないですかー!(キィー!)」
「す、すいませーん、許してくださーい!」

‥‥‥嘘です。
そんなふうに怒ったりしません(心の中ではどうか分からないけど)。
雨を降らしたり嵐を呼んだりはしますが、優しいお姉さんです。
でも、たしか去年の撮影の時もマスクが多くてまずかったのであった。
一年経つとすっかり忘れてしまうのはトシのせいか‥‥‥。

この担当のお姉さんもひどい花粉症らしく、もう少し経つとヒノキにやられてしまうそうな。
で、その際はなんと鼻に差し込むタイプのマスクをすると言う。
「!!!」

これはすごい!
鼻への詰め物自体がマスクという驚愕の発想。
そういえばテレビでちょっと見たような気もするぞ。
早速ネットで調べてみたら、確かにありました、「ノーズマスク」!
左右の詰め物(?)はワイヤーのようなものでつながっていて装着するようで、装着者の写真を見たけれどほとんど目立たない。
これならしていてもわからんな。

ところがどうもこれって割と有名なものらしく、けっこう周りの皆さんは知っているようで。
自分が花粉症でないせいなのか、完全に情報難民になっておった(泣)。
が、これを知ってしまったせいで、新たな悩みが生まれそうである。
これじゃぁマスクをしていなくても、もしかしたら鼻に詰め物をしているんじゃないか、と無差別に妄想してしまうではないか!
いかん、トラウマが重症化してしまう‥‥‥。

2013年2月19日 (火)

ぶつぶつこうかんかい

先日、2月14日に大々的にチョコレート物々交換会が行われた、ようだ。
バレンタイン・デー?
そんなおしゃれなもんではない、単なる物々交換会。

クラスの友達全員に配ったとか、先生やクラブの友達にも配ったとか、‥‥‥君たちいったい何個持ってきているんだ?
いわゆる「友チョコ」を交換する習慣はここ数年すっかり定着してしまったようだが、これってどうなんですかね。
中には嫌々ながらやっている生徒もそれなりにいると思うんだけど。
いっそのこと禁止にしてしまってはどうだ?
すべては生徒のため!

「まぁまぁ、先生、おすそわけですよ」
‥‥‥お、おう。
「先生、持ってきましたよー」
‥‥‥ども。

‥‥‥まぁ結局持ってきてくれると受け取っちゃうんだから、司書教諭が言ったところで説得力はゼロだけど。
甘いもの好きです。
ごめんなさい。

ところで、普段からいろいろと文句を言ってくるような生徒が無表情な顔で「はいよ」とか言って持ってくるチョコレートというのは、ちょっと微妙である。
もちろん贈られる側としてはありがたく頂戴するわけなのだが。
特にそれが手作りだったりすると、ものすごく不安になる。
いつぞやこのブログでも書いたと思うのだが、毒入りチョコレート疑惑があったこともあって、必要以上に不安になる。

さすがに毒は入ってないでしょ。
そりゃーそうだとは思う。
でも中にカラシを練りこむとか、わざと砂糖と塩を入れ間違えるとか、それくらいのことはやりかねない。
と言うか、絶対やるような気がする。
やらないと思いますか?
やるんですよ、この子たち。

まぁ、そんなこと自信もって言っても仕方ないんですけど。
仕方ない、また家に持って帰って先に食べてもらおう(誰に、とは言わないでおくけど)。

2013年2月12日 (火)

歴史は正しく!

すてふぁにー(事務のお姉さま)がドタバタしとる。
生徒に訊かれて何か本を探しているみたい。
と、やっと探し出した本は、榊山潤の『毛利元就』ではないか。
「ん?」
何それ、ずい分渋いんですけど?

実際かなり古い本でもあるし、あまり需要があるわけでもなく、書庫の方に移そうとしていたのですぐに見つからなかったような本のわけであり。
いったいどんな物好きが借りるのかと思ったら、あらまぁ、いつも喋りまくっているおばちゃん系JKではないか!
何で君があの『毛利元就』を読もうとしとるんだ?

と思ったら、真田幸村がどーのこーの、伊達政宗がどーのこーの、何やら戦国武将の話題で盛りあがっとる。
ほぉー、これは感心感心。
と思ったら、何か話してる内容が滅茶苦茶じゃん、とりあえず豊臣や徳川は天下統一をしないみたいだぞ。
いったい何の話だ?

「『戦国BASARA』ですよー」
あー、ゲームですか、名前はたしかによく聞くけど。
「もっとも私がはまっているのはアニメの方ですけどね」
あー、これもメディアミックスかい、そう言えばノベライズもされているみたいで、本を買ってくれって言われたことがあったような気がする。
正式にリクエストされてないので忘れちまっていたけど。

だいたい何でそんなにはまっているんだ?
「だって、かっこいいじゃないですかぁー」
‥‥‥どうもビジュアルからのようで。
ビジュアルから戦国武将にはまるって、どうなのよ?
まぁアリなんでしょうね、彼女たちにとっては。
歴女プームなんていうのもあったし。

それにしても設定がすごいな。
時代考証もへったくれもないぞ。
「フランシスコ・ザビエルが天下取っちゃったりできますからねー」
ふぉぇ?
ふらんしすこざびえる?
すでに戦国武将ですらないじゃん!

おいおい大丈夫か?
間違った歴史をそのまま覚えちゃうとまずいだろう。
まぁそれでも、それをきっかけに毛利元就の本を読む気になるというのなら、まぁゲーム(アニメ)も良しとすべきなんでしょうかね。

「もちろん、君は日本史の勉強にも身が入っているんだろうね?」
「いえ、私は世界史の方が好きですから(キリッ)」

なんじゃい、それ‥‥‥。

2013年2月 5日 (火)

困った困った

中学校入試の合格発表、無事終了しました。
よかったよかった。
まぁでも実は、大勢に影響はないものの小さなミスはしていたのですけどね。
気づいた方、ご勘弁を‥‥‥。

ところで、某教育研究所の有名な先生に、多くの教育関係者に配信しているメールの中で「まったり図書館」のことを紹介していただいたらしい。
なんとまぁ恐れ多い‥‥‥。
アクセス数も急激に上がったような‥‥‥。
本来ブログなどというものはたくさんの人に読まれてなんぼ、なのだろうから、これはもう、とても有難いことでございます。

‥‥‥いや、ちょっと待ってくれ。
それってつまり、このブログのちょっと‥‥、というかかなりテキトーな司書教諭と生徒たちの日々が教育業界に広まってしまうということではないか?
それはまずくないか?
まずいな、どう考えても。

そりゃぁね、紹介していただくというのは褒めていただいているわけだから有難いのだけれど、それでもぜーったい関係者のうち何人かは、「何ていい加減な司書教諭だ、許せん!」と怒るに決まっている。
まぁこれくらいなら書いちゃってもいいか、とテキトーに書いてしまっているわけであり。
捉え方というのは人それぞれだからなぁ。
苦情が来るぞー、きっと来るぞ!
そんなに内容に自信がないのか、って思います?
はっきり言っておきます。
全くありません!

特に最近は教育関係の重い話題が世間を賑わしているしなぁ。
たとえばいじめの問題とかはどうだろう?
今まで何か批判されるようなことは書いてこなかっただろうか?
不安だが‥‥、まぁ大丈夫か‥‥。
まぁどちらかと言うと、こちらが生徒にいじめられている感じだしね。

それと、体罰問題も大きな話題になっているぞ。
これも大丈夫か?
そんなものは全く縁がないと思うが‥‥‥。

いや、待てよ。
以前、図書の返却印を生徒のおでこに押してしまったことを書いた記憶があるぞ!
生徒のおでこにハンコを押すというのは体罰なのか?
おいおい大丈夫か?
あれはカウンターでうるさい生徒を黙らせるための脅しとして「押すぞ」とハンコを押す真似をしようとしたらぐっと頭を出してきたので本当に押印してしまったという「事故」である。
そう、事故である!!
(だから許して‥‥)

とにかく考えれば考えるほど不安になってきたな。
いっそのこと今のうちにブログを止めてしまった方がいいんじゃないか?
問題にならないうちに‥‥‥。
校長、どうでしょう?

「いやぁ、あれ、老後の楽しみだからね、続けてー」

‥‥‥おい。
あー、いえいえ、失礼しました、「おい」なんて失礼なことは言っていませんので、ネタですからネタ、ちょっと思ってはいますけど。

それにしても困った困った。
うかつなことは書けなくなるんじゃないかなぁ。
しばらくは悩み続けそうだ。
まぁ一週間くらいは‥‥‥。