メイン | 2009年5月 »

2009年4月

2009年4月27日 (月)

高1 理科総合B 自然散策

Dscn0352

毎年恒例の自然観察の授業が、各学年でスタートしました。

春の七草や貴重になってきた植物など、実際に手に取って体験してきました。

 

Cimg0425

イチリンソウ

数がだんだん減ってきているイチリンソウも、雑木林の中でたくさん見られます。

湧き水の近くには、この花とよく似たニリンソウを見られました。

 

Cimg0421

カントウタンポポ

校内では、カントウタンポポセイヨウタンポポシロバナタンポポの3種類が見られます。

タンポポの根は1メートル以上もあります。しっかりと根付いているんですね。

産まれました!!!

Dscn035920090427_2

中庭のウサギカモの飼育は、飼育栽培委員の生徒が担当しています。

今朝の当番は中1のとあるクラスの生徒。

餌をあげている生徒の目の前で、「ポトッ」

産みたての卵はほんのりと温かかったです。

2009年4月22日 (水)

高2 化学Ⅰ 物質の成分元素

Dscn033520090422_3    Dscn033020090422_2

ただの石ころに見えるのは、「大理石」とよばれる変成岩の一種。(写真左)

この石の中には、どんな成分が含まれているのでしょうか。

いろいろな実験をして、成分を推定します。(写真右)

2009年4月21日 (火)

中1 理科(1分野) 光の性質

Dscn0327120090421

共立二中に入学してきたばかりの1年生が最初に勉強しているのは「光の性質」

鏡やレンズに当たった光は、どんな道筋をたどるのでしょう。

2009年4月20日 (月)

「自然も理科も大好き!」 始めます

20090418_3

毎年、本校の文化祭である「白亜祭」では、理科のスタッフにより「The 理科」という体験教室を設けています。
お客さまも楽しんで参加していただいています。

でも、実は理科の授業もまた楽しい体験教室。
そんな理科の毎日を、Web版「自然も理科も大好き!」でお伝えしていきたいと思います。

どうぞみなさん、理科の楽しさを満喫してください!