« 高校3年生 最後の授業は・・・ | メイン | 新年のご挨拶 »

2016年12月19日 (月)

共立二中高の自然がいっぱい2 (96)

2016年12月19日

明日は終業式です。

生徒たちは明日で2学期も終わり、明後日から冬休みとなります。

冬休みにはイベントがたくさんあります。

クリスマスにお正月、家の大掃除におせち作りなどなど。

家の人にとっては忙しく大変な日々ですが、生徒たちにとってはサンタさんからのプレゼントやお年玉ももらえる楽しみな期間です。

でもあまり楽しみすぎて、新学期に宿題を忘れたなんてことにならないようにして欲しいですね。

 

Photo_6 Photo_7

タカサゴユリ

枯れた花の中には、たくさんの種子が入っています。

この種子が春に発芽すると、その年には花をつけるという、とても成長が早いユリの仲間です。

 

Photo_8

ウバユリの種子

花は夏に咲きますが、この時期はたくさんの種子を撒き散らします。

ユリのなかまは単子葉類なので、葉が平行脈になるはずなのですが、ウバユリは双子葉類のように網状なのです。

 

Photo_9

ギシギシ

変な名前の植物です。

名前の言われはいろいろあるようですが、茎と茎をすり合わせるとギシギシなるなど、音に関する言われが多いようです。

緑の少ないこれからの季節に地面を緑に染めてくれます。

 

Photo_10

壁面に生えるコケ

両側にある壁面を注意深く見てみると、道を挟んで左右でコケの生え方が大きく異なっています。

コケが生活するには湿気が必要ですので、道を挟んで左側は、太陽の光が当たらないのでコケだらけになったのでしょうね。

 

Photo_11

ヘクソカズラの実

「早乙女花」と言われるように、夏の間はかわいらしい花をつけていますが、手にとって見るとその匂いに驚かされます。

このにおいは枯れても続きます。

写真ではにおいを紹介できないのが残念です。

 

Photo_12

マンリョウ

お正月にはマンリョウやセンリョウといった赤い実がなるものを飾ります。

日本では縁起の良い植物ですが、アメリカでは外来生物として駆除されているようです。