« 春の散歩 | メイン | 共立二中高の自然がいっぱい2 (104) »

2017年4月22日 (土)

共立二中高の自然がいっぱい2 (103)

2017年4月22

やや遅い春が来たかと思えば、一瞬にして夏のような暑さになりました。

生き物たちもこの季節の変化に驚いているのではないでしょうか。

例年では3月下旬から5月上旬に咲く花が、1ケ月もしない間に一気に咲いたように感じられます。

学校内は生徒だけでなく、元気でにぎやかな生物たちの姿もたくさん見られます。

 

Photo

新緑の雑木林

雑木林の中で、上を見上げると薄い緑色の新緑が見られ、林床では青々としたアオキなどの低木が見られます。

この時期は、気持ちよく森林の学習ができるよい機会です。

 

Photo_2

ムラサキケマン

ウスバシロチョウの食草としても知られている花ですが、近年かなり減少してきています。

それに伴って、ウスバシロチョウモあまり見なくなってきました。

 

Photo_3

シュンラン

園芸店でも売っているランの一つですが、学校内では雑木林の中に自生しています。

薄緑色の花が咲いていても、目立たないので見落としてしまいそうになる花です。

 

Photo_4

オニタビラコ

葉が地面に平らに張り付くように伸びていくことから、田平子の名前があるようです。

どこでも咲く花の一つですので、雑草として駆除されることが多いです。

 

Photo_5

ウラシマソウ

浦島太郎がカメを助けたときに持っていた釣り竿のように、花穂から糸のようなものが垂れ下がります。

面白い姿をした植物ですよね。