« 2017年4月 | メイン | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月24日 (水)

共立二中高の自然がいっぱい2 (107)

2017年5月24日

今年度最初の定期考査も終了し、生徒たちは次の行事である体育大会に向けて活発に活動を始めています。

それに負けずに生き物たちも、強い日差しを浴びながら、生き生きと活動をしています。

これから一年の中で生き物たちは、一番活動的になる季節となります。

 

Photo_4

コメツブツメクサ

まるで芝生が黄色い花を咲かせたように、中庭の芝生は黄色く染まっています。

この花を注目してみる人もあまりいませんが、じっくりと観察すると、シロツメクサのような花で親しみもわいてきます。

 

Photo_5

コバンソウ

小判のような実がなり、太陽に照らされるとその名のように金色に輝いて見えます。

たくさんあるとお金持ちになった気分にさせてくれます。

 

Photo_6

スズメノエンドウ

カラスノエンドウよりも小さな花をつけるため、実もかわいらしいものばかりです。

雑草として迷惑がられるのは不思議なくらいです。

 

Photo_7

アメリカフウロ

ファームの周りでは、毎年たくさんこの花が咲きます。

昭和初期に外国から入ってきたといわれていますが、荒れた草むらにはよく見られるようになりました。

 

Photo_8

コウゾリナ

今の時期から夏にかけてよく咲いているのが観察されます。

黄色い花はいろいろな種類がありますが、見分け方は葉を見ればわかります。

花だけ見るとみんなタンポポに見えてしまいますが。

2017年5月18日 (木)

緑がいっぱい(共立二中高の自然がいっぱい2 (106) )

2017年5月18日

今の時期、教室からながめることができる風景は緑一色です。

緑という自然の色は心を和ませてくれる色です。

今回の「自然がいっぱい」は、「緑がいっぱい」と題して、各教室から見られる風景を紹介したいと思います。

 

1

中学1年生の教室から

この教室からは秋の紅葉もきれいなのですが、今はツツジの花とクス、カツラ、イロハカエデ、エゴなどの木がたくさん見られます。

 

3

中学3年生の教室から

中庭に向けて教室から左側を見た時の景色です。

手前にはトチノ木やケヤキがあり、奥には八王子の山々が見えます。

写真にはありませんが、教室から右側を見ると、コナラやクヌギの雑木林も見えます。

 

Photo_9

理科演習室から

手前にはコナラなどの雑木林が見え、中央道のずっと奥には奥多摩の山々が見えます。

空気の澄んだ日には、山の稜線がくっきりと見え、雨の日は地面近くまで降りてきた層雲から山の頂上が顔を出した風景も見られます。

2017年5月12日 (金)

共立二中高の自然がいっぱい2 (105)

2017年5月12日

穏やかな季節となり、学校内は緑一色に染まっています。

教室からの景色も色鮮やかで、心が癒されます。

このような中で生活していれば、きっと生徒たちも穏やかに育ってくれると思っています。

 

Photo

ササバギンラン

雑木林の中では昨年紹介したキンランとこのササバギンランが花盛りです。

2種類とも今や貴重な花になってしまいました。

ずっとこの共立で花を咲かせて欲しいと思います。

 

Photo_2

ジュウニヒトエ

花がいくつも重なり合う様子を、平安時代の女性が着た十二単に例えた花です。

最近では紫色の花を咲かせるセイヨウジュウニヒトエも学校内では見られるようになりました。

 

Dsc_0214

ミズキ

秋になると黄葉した落ち葉で地面を彩るこの木ですが、今の季節は白い花がたくさん咲いて、遠くからでもきれいに見えます。

花の後にできる実は、鳥たちにとっては大好物となるようです。

 

Photo_3

ジシバリ

地面をしばるように咲く花という意味の名前を持っています。

学校ではオオジシバリも咲き出しているため、あちらこちらで地面を黄色に染めています。

2017年5月 6日 (土)

野鳥の撮影

ブログ担当者の自宅から近い場所でカワセミが見られるという情報を得たので、早朝に出かけてきましたchick

7時前というのに10数名の方々が待機。さらに、野鳥撮影専門の大きなレンズが横一列で並んでましたcamera

私は一眼レフカメラの入門機+ズームレンズという装備でしたので、ベテランの皆様から外れた場所で静かに待つこと30分・・・。

ラッキーなことに私がいる側に現れ、誰よりも先にカワセミの姿を見ることができましたgood

 

Img_4493_1_1_2

上の写真は、初めて撮影したカワセミです。

その後も10数分おきに姿を見せてくれました。

 

Img_4542_1_1_2 

Img_4532_1_1_2 

Img_4547_1_1 

Img_4563_2_1

 

新しい発見があった野鳥撮影でした。

こうやって趣味の世界にはまっていくのですねcoldsweats01