« 共立二中高の自然がいっぱい2 (128) | メイン | 共立二中高の自然がいっぱい2 (130) »

2018年5月23日 (水)

共立二中高の自然がいっぱい2 (129)

2018年5月23日

体育大会も近づくこの時期になると、ホトトギスが鳴き始めて初夏を感じさせてくれます。

空を見上げれば澄んだ青空に白い雲がいろいろな形を作り出し、この時期ならではの自然の芸術も鑑賞することができます。

6月2日の体育大会では、生徒たちの姿だけでなく、自然も楽しんでもらえたらと思います。

 

Photo

メキシコマンネングサ

最近はやっている多肉植物の一つです。

黄色い花が地面を覆いつくすように咲き出しています。

 

Photo_2

カラムシ

今ではただの雑草ですが、古くはこの植物の繊維から衣類を作っていました。

古代から栽培されてきたこの植物も、今では野生化して嫌われるようになってきてしまいました。

 

Photo_3

コウゾリナ

ブタナやニガナとともに黄色い花で学校内をにぎわせてくれています。

この時期に咲く黄色い花は、太陽の光を浴びてまぶしく感じられます。

 

Photo_4

アカバナユウゲショウ

夜のお化粧と名がつくように、とても魅力的に花を咲かせています。

学校には10年ほど前に入ってきた外来種ですが、落ち着いた雰囲気を持った花です。

 

Photo_5

モリアオガエルの卵

本当ならば木の上に産むのですが、学校にすむカエルたちは池の近くのポンプ室の壁に毎年産み付けています。

この中にたくさんの卵が入っていて、1か月もすると中からオタマジャクシが出てきて池に落ちる仕組みになっています。