« 共立二中高の自然がいっぱい2 (160) | メイン | 共立二中高の自然がいっぱい2 (162) »

2020年7月20日 (月)

共立二中高の自然がいっぱい2 (161)

2020年7月20日

アジサイが色とりどりに咲き誇る季節ですが、あたりを見回すと、意外と花が少ないことに気が付かされます。

この時期から暑い夏に向けて、植物は光合成のために葉をのばし、成長することにエネルギーを注いでいきます。

花は子孫を残すためのものです。秋まで少しおあずけとなります。

 

Photo

ヤブガラシ

藪をも枯らしてしまうほどの勢力が強いということから名づけられましたが、その花は色とりどりで意外ときれいです。

普通は、花が咲く前に駆除されてしまうことが多いのですが、花を見終わってからの駆除でもよいのではないかとも思います。

 

Photo_2

アレチマツヨイグサ

「月見草」と呼ばれることがあるようですが、本来の月見草とは違う種類です。

黄色い花をたくさんつけてくれるので、花が少なくなるこの季節によく目立ちます。

 

Photo_3

ブットレア

「バタフライブッシュ」とも呼ばれるように、香りが強いので多くのチョウチョが蜜を吸いに来ます。

花期も長いので秋まで楽しめる花です。

 

Photo_4

ジャノヒゲ

雑木林の中を歩いていると、足元に小さな花が咲いていました。

よく見ると一面に咲いています。歩くだけではなく、立ち止まって観察することの大切さを感じました。