« 2010年12月 | メイン | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月29日 (土)

やることいっぱいの本日…。

タイトル通り、忙しいふりに忙しいので、とりあえず報告をまとめます。

本日は八王子高校との練習試合。八王子と共立どちらが新人戦から成長しているのか?!

また、春合宿を行います。3月24~26日(予定)。

さらに、春合宿最終日の3月26日にはOG戦を行います。単にOG戦といっても、これは松本監督曰く、「かなり上の代にも声をかけるって言ってたよ!」と言っていました。これを機会に、今まで共立に来られなかった先輩方が来てくれると嬉しいですね。また、知らない先輩と会うことで、人との接し方、またあわよくば就職のアドバイス、進路のアドバイスなんかもらえたらいいですね。

そう考えると、現役の大学生などの参加も期待したいところです。

さらにさらに、その日はもう一個共立の未来へ向けてのイベントを行う予定です。正式に決まったら連絡します。

ということで、春もやることはたくさんあります。選手には伝えてありますが、中学生大会が終わったら、フィジカルをもう一度やります。

というか、フィジカルは毎日自分でコツコツやりましょう。私は最近さぼりがちです。ちょっとさぼるとおなかが私に訴えかけてくる年齢になりました…。

それはさておき、今日は新人戦の準々決勝でもあります。個人的にすごい見に行きたいのですが…。そういった強いチームと戦い、勝てるように今から準備していきましょう。

今後の練習やどうやって大会に臨んでいくかのイメージなどを、しっかりと作れるようにしていきたいと思います。

それでは、次にうちのクラスが初の調理実習だったので、日々これのアップに移りたいと思います。

ひびこれは写真選び、文章が大変ですが、今日中にできるように頑張ります。

2011年1月28日 (金)

徐々に気持の薄れが…。

昨日の練習を見ていて、サッカー部はどこか新人戦に挑む緊張感がなくなりました。

明日は、万が一勝っていれば新人戦準々決勝。負けたとはいえ、八王子高校との練習試合を組んでいます。それへの気持ちすら感じさせない。

高校生は中学生大会に関係ないとはいえ、中学生にあぁいうプレーをしたいと思えるようなそんあプレーを見せてほしいものです。

まぁ八王子高校がうちに負けたあとに気を引き締めて練習していたら、間違いなく明日はぼこぼこにやられるでしょう。

考えたら、公式ユニフォームでのぞもうと思っていた明日の試合も、中学生と共有のユニフォームなので、着られないことが判明。

ということで、気持ちだけは公式戦のようにいきましょう。

ちなみに、試合形式は赤間先生にお願いして、新人戦メンバーで30分×2、その後中学生、最後に選手権に向けてのメンバーでやれたらと思いますが、どうなることでしょう。

明日に向けて今日は自主練、そしてライン引きとなりますが、選手が協力してやってくれればと思います。

2011年1月27日 (木)

体調管理には気をつけましょう。

本日、ブログ顧問は朝の生徒の登校指導へと行きました。

この時期、朝食を摂らず、コートも着ずに30分以上突っ立っていると体温が戻らないということが、今朝の登校指導でわかりました。

登校指導を終え、1時間目の授業では体に違和感がありました。

そして、今はお昼すぎですが、まだ体温がもどらない気がしています。

ちょっとしたことですが、やはり気をつけないと、体調不良になりますね。以後気をつけたいと思います。

昨日は中学生もかなりの人数が自主練をしていたようです。

みんなで楽しく練習しているのはいいことです。

あとはその他の行動が伴ってくれればいいのですが…。

昨日、昼食をとりながら横の先生の会話で「○○が問題集を忘れた時に、問題集が家出をしましたと言ってましたよ。」と聞こえました。ちなみに○○はサッカー部の生徒です…。

ユーモアがあってとても素晴らしい。とも思いますが、その後の反省はしっかりとできたのでしょうか?そのユーモアが通じるのは一度だけ。次はきちんと持ってくるか、別のユーモアな答えを用意するかしかありません。

ちなみに、サッカーの試合ですね当て忘れました、は通用しませんから、やはり日頃から忘れ物には気をつけましょう。

2011年1月26日 (水)

グラウンドは無事です。

昨日はグラウンドがどうなっているのか気になりましたが、実際に行ってみると問題ありませんでした。ただ、若干やわらかい部分があるかなぁという感じでした。

今日は初めて1対1をサッカー部以外の中学生が参加するようになってから行いました。やはり、サッカーはフィジカルコンタクトがあるので、それにも少しなれておかないと大変なことになります。

そして、日本は決勝に進出しましたね。

まぁ韓国のコンディションがよくなかったなどありますが、川島様ですね。

正直、私は今まで日本のGKを見ていて観客席レベルで見てシュートが入らなそうと感じたのが川島選手でした。アップで川島選手のシュートストップを見たら、PKも入らないだろうと、GKをやっていた友達と言っていました。

アップでPK付近からGKコーチがサイドにシュートしているのをことごとく止める。それもとてつもない跳躍力で…。あれを見たら無理だろうと思いました。

あんなGKが後ろでいてくれるなんて心強いですね。

でも、アジアカップという公式戦、どんな形でも勝つのは重要なことです。いい試合をしても、負けたらダメという世界…。厳しいですね。

最近は自分に負けっぱなしのブログ顧問なので、気を引き締めて、体も引き締めたいと思います。

そして、もうすぐ5時半下校に戻るので、しっかりとやっていきたいですね。

2011年1月25日 (火)

雨が2日連続…。

昨夜も雨が降りましたね。

9時頃過ぎにはやんでいましたが、今朝起きて寒さにびっくり。

自転車で本日は来ましたが、大変なことに。自転車も凍ってました。

ということは、グラウンドもついにきたかもしれません。

松本監督と昨日「一度凍ってぐちゃぐちゃになると3月まで使えないからねぇ」と話していたその夜に…。でも、まだ2回だから大丈夫でしょう。と信じています。

あとでグラウンドを見に行かなくては。

ちなみに、中学生大会の試合時間に変更がありました。1月30日に2試合となりました。選手の体力大丈夫でしょうか…。

不安ですが、がんばりましょう。

場所は十文字大学、13:30~、15:30~の2試合です。審判が11:30~と14:30~なので、高校生の方よろしく。

そして、2月11日が順位決定戦です。

2011年1月24日 (月)

OGの方々との練習試合

本日、松本監督のところへ卒業生の方から手紙が来ていたようで、OGが集まり、練習試合をしたいとのことでした。

いいですねぇ~!!!日程を調整して、こちらのページでも報告するので、もしこれを見て、私も参加したいというOGの方がいれば、ぜひ参加してください。また、必要であれば学校の方に問い合わせてください。サッカー部以外の方でも、同年代の方が参加するようであれば行きたいという方は、新校舎見学ついでに、ぜひお越しください。

現役生は、しっかりと負けないように頑張りましょう。

それにしても、OGの方からこういう連絡が来てくれるのはうれしいですね。OGの方が定期的に来られる会を作れるようにしたいですね。みんなが集まりやすそうな日を毎年OGデーとして、みんなでサッカーを楽しむの面白いかもしれません。

サッカー部も先輩がつくった伝統があるから、今があることを忘れずに日々精進しましょう。

ちなみに、今日はキャプテンにアスレのフットサル女子の選手募集の紙を渡しましたが…、誰か受けないのでしょうか?いろんなところでいろんなチャレンジをして、いろんな出会いをしてほしいです。

そして、本日の私は…補習後グラウンドに行くと…、部活が終わったところでした。残念です。明日その分楽しみます。

東京カップ開幕、新人戦延長戦、中学生大会、推薦などなど

一気に盛りだくさんの更新いきます。

先週、八王子高校さんと練習試合が決まりました。つまり、新人戦の延長戦を行います。赤間先生にお願いしたのは、30分×2本をまずはやりましょうということです。先日の新人戦が90分では引き分けだったので、もう一度勝負!ということで、1月29日14時頃キックオフをします。その試合の後に中学生の試合をやらせてもらいます。

次に推薦入試が行われました。サッカー部に入りたいという生徒がなんと10人!!!!!!!!!!!!!!!

もいませんでした。

まぁクラブ見学で、いかに来てもらうかでしょう。今年の高入生のようにいきなり人数が入ってくれるなんてことも期待しながら、でも入らなかったらさみしいのであまり期待しないようにもしながら、最初の1週間でどれだけ勧誘できるかが勝負でしょう。

そして、中学生大会の日程が確定しました。1月30日十文字大学、15:30~、2月6日東京電力砂町グラウンド10:30~となっています。中学生は3年生、2年生、1年生それぞれ協力してくれているメンバーが少しでも楽しい、そして高校からはサッカー部に入りたい、そうおもってもらえるようにしましょう。やっぱり人数がいるとそれだけでうれしいですね。保護者の方もぜひ、応援お願いします。

そして、私は昨日は選手が練習試合をしたいなどの要望がなかったので、東京カップの審判に行きました。また勉強になったことがいくつかありました。

そして、共立の吹奏楽部出身の娘さんがいる、フットサルの理事の人とも会いました。小学校からお世話になっていて、どうやらFリーグの運営できていたようです。ちなみに我らが府中アスレは北海道相手に何とか終了間際に同点と追いついた情報が入りました。そして、府中アスレでは現在女子のフットサルメンバーを募集しているようです。サッカーは続けられないけどフットサルならという選手がいるチームの監督、ブログ顧問まで連絡してください。

話がそれてしまいましたが、東京カップは天皇杯予選です。応援が来ているチームからは「目指せ西が丘(天皇杯予選の決勝は西が丘で行われます。)」や「元日決勝国立」という声援を飛ばすチームもありました。

まぁ審判ですが、昨日は9時に家を出発し、帰宅は19時。1試合の審判ですが、研修大会のため、いろいろな話をするので、時間はかかりますが、勉強になります。

まだまだ勉強不足。頑張らないといけませんね。

それでは今週は八王子戦に向けて、そして中学生大会に向けて頑張りましょう。

私は本日は補習のため、練習はほぼ不参加となります。

2011年1月21日 (金)

高3に感謝!!!

昨日の練習に行くと、なぜか見たことのあるジャージを着ている生徒がいました。

練習後に話を聞くと、どうやら高3のキャプテンとスピード違反のプレーヤー2名が協力してくれている、中学生のために自分たちが来ていたウェアを貸してくれていたようです。

感謝です。サッカーって意外に汚れますからね。本当に助かります。

先輩ってやっぱり凄いですね。こういう気遣いができるようになるなんてすごい。

そして、私も特にきていないゲームシャツやジャージがあるので、あげてもいいくらいなのですが、まぁ私のをきる選手はいないでしょうから、今度雑巾にでも変身させようかなぁと昨日の高3の優しさを見て、思いました。

中学生大会が終わったら、一度OG戦の日程を決めて行わないといけませんね。

OGの人たちがどのくらい集まってくれるのか。

さて、本日は短縮授業で明日の推薦の準備です。

選手は各自、勉強と自主練をやってください。

明日は自宅学習です。

次の練習が月曜日なので、みなさんしっかりと体調を整えてください。

2011年1月20日 (木)

本日の練習も人数が多い。

本日は今週最後の練習となりました。

24人という、久しぶりに2チーム以上いる人数での練習になりました。正直人数がいるだけで、サッカー部が活発に見えます。

本日も新しく数名の中学生が参加してくれました。

3回目の参加の中学生はすごいことにもうボールに慣れて、取りに行くことができています。

ただ、それに対してサッカー部は指示が出せない、うまくボールを供給できない、そんなプレーが続きました。また、ボールを奪いに行くのも、いい取り方をしてあげると、まだ慣れない中学生も、「そうやって取るのか」ということを感じられるので、単に手を抜いてプレッシャーに行くだけでは意味がありません。相手がとれそうでとれない、そして取るときはうまくやることで、自分もうまい入れ方を確認できて、さらに相手も取られて意味があります。

選手にはぜひそういったところまで考えてほしいと思います。

また、先日も書きましたが、視野という部分ではまだまだ不十分。練習で逆サイドががら空きなのに、全く見えてなくてわざわざ苦しい方にパスしたり、トラップしたり。これでは今やっている練習の意味がありません。

サッカー部に関してはもう少しどうしたら自分も中学生も練習になるのかを考えなければなりません。

そして、中学生のサッカー部は自分たちが教えるという立場になったときに、何をどうすべきか考える必要があります。自分たちが今後成長していくためには、何をどのようにしたいから、どんな練習をするのか考えましょう。また、初めてやる人がどうしたらうまくなれるかを考えることは、自分たちの成長にも必ずつながります。

頑張りましょう。

でも、それにしても練習が短すぎます。

日頃の積み重ね

昨日から英文のメールを2通カンボジアに送信しました。

夏以降英語を使っていなかったので、簡単なことでも書けません。

しゃべってもらえば意味は何となくわかる、読んだりも出来る、でも話す・書くができないという典型的な日本人です。

私の英語のピークは大学時代でしょう。電話もできたし、話すこともできた。というか、無理矢理やっていた。今は…無理やりやる知識もなくなりました。

やはり、日頃からやっていないとだめですね。まるで、1か月動いていなかったのに、いきなり公式戦に出たような感じがします。

ということで、みなさん日頃から何かやるのは大切ですね。毎年解いている、英語のセンターも今年は諦めるかも知れません…。

考えてみれば、小学校からネイティブと話す環境を与えられ、中学高校と英語を習い、大学でも英語を2年、論文で英語を読んでいたのに、すでに使えない…。私のように無駄にならない勉強を、そしてサッカーを選手には望みます。

昨日は、中学生は百人一首大会が開かれ、サッカー部の先輩後輩対決もされていました。

私は百人一首を中学でやった記憶がありますが、自分の席から離れ怒られた記憶があります。ちなみに、全く覚えていません。ですが、今となっては知識がないことを恥じながら生きています。

何事も勉強できるうちに勉強した方がいいですね。サッカーもいつまでもできるとは限りませんから、できるうちに頑張りましょう。

あとになってやりたいと思っても、場所も仲間もなかなか見つかりません。

悔いなく一日一日を過ごしましょう。

だから、私はもっと勉強をしないといけません…。