« 2011年7月 | メイン | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月31日 (水)

夏休み最後のリーグ戦

昨日は、共立で上位リーグ第2戦が行われました。

キャプテンが遅れてくる、トップの一枚は肘の負傷と厳しい状況でした。

また、相手も大泉桜で審判をしていて、いつもうちにはない気迫を持っているチームだったので、本当にやりづらいなぁと感じながらの試合となりました。

結局、能力のある高1をボランチにあげ、トップにはこの夏の練習で伸びてきている高2を入れて試合になりました。

ちなみに、高1をボランチにあげるのは、高3GK(本当はフィールド)の意見です。

実は、私は高1の選手をボランチに上げるかを迷っていました。その選手を一つ前にすることで、後の負担は大きくなるので、選手の負担を考えるとどうかなぁと思ったからです。ただ、選手たちの中、それもGKからその案が出てきたので、即採用。とはいえ、できれば高2や高1の今後を引っ張る選手たちからも出てきてほしいと思いましたが、まぁそうやってみんが少しずつ選手の特徴などを理解して、動いていければよりサッカーとしては変わるだろうなぁと思います。

さて、試合の方ですが、始まるとびっくりです。レギュラー2人がいない中で、先日よりも試合内容が非常によかったのです。前半はコーナーから10分すぎに中1が先制点。高2の左サイドの選手は突っ込んだものの、中1の頭を押し込み、中1の頭がボールを押し込んで、みんな誰が得点したかわからなかったようですが、私の角度からはよく見えました。

内容ですが、代わりに入ったトップの選手の動きが非常によかった。3部リーグの試合とはいえ、高校からサッカーを始めた選手があれだけの動きを出来るのは立派なものです。ディフェンス面でも、オフェンス面でも、考えながら、周りの選手、特に中1にもアドバイスをもらう積極性を持ちながらやっていました。

常々私はクラスにもサッカー部にも「自分の弱さを受け入れる」ということを伝えていますが、この選手はこの夏、自分に出来る練習をしっかりやっていた成果が出たと思います。

また、修徳との合同練習で有賀先生のやっていただいた練習を選手は意識しているのか、ダイレクトプレーも多くなり、でもチャレンジする所はしっかりとチャレンジしていました。ただ、最後のフィニッシュがまだまだの前半でした。

ハーフタイムでは、動きはよかったので、あとはゴールに向かうフィニッシュの場面で2列目などの動きを意識することを伝えました。

後半には、トップに入った選手がコーナーから押し込んで2点目を追加。

10分には遅れてきた、キャプテンを投入して一気にしかけようとしました。

しかし、技術はあってもサブというのは意外に難しいもので、中でやっている選手はすでにトップギア。途中からの選手は一気に入れられる人と入れられない人がいるのですが、キャプテンは徐々に上がる感じで、流れを一気に引き寄せるまではいきませんでした。ただ、ゲーム自体を落ち着かせてくれたので、疲れが出始めた周りの選手には助かったと思います。

そして、1名ベンチで「出たい」とうるさい選手がいたので、仕方なく給水後出場させました。肘をけがしているトップの選手です。ようやく高1のこの時期になりトップとして安定してきた矢先のけがで、今は勉強も?サッカーもしっかりやって、オフの日は学校に来て文化祭の手伝いをやりながら図書館に現れる不思議な選手です。

今まではスーパーサブ(点は決めきらないけど、バーに当てたりするのがうまい笑)でしたが、スタートから行くようになり、出られないもどかしさが強かったようです。

トップの選手同士で交代をしました。代わりに入っていた選手はよく頑張りました。松本監督も交代した選手に「役割は十分果たしたよ」と言っていました。

さらに交代して入った選手も出られなかった分、気持ちが入った動きをしていました。松本監督も「いつもより腰が落ちていて、いい動きをしている」と言っていました。

そして、出場約5分で2点をとりました。

そして、見ている方が怖いので、すぐにまた交代しました。

そして、それに代わって入った選手も、落ち着いてパスをつなぐようになり、今日は出た選手全員がしっかりと自分のプレーをやりました。

試合後もスコアは前回より1点少なかったが、内容的には昨日の試合の方がかなりよかったという話をしました。

そして、現在のサッカー部の状況をみんなで確認をして、夏休み明けからもしっかり取り組めるように指示を出しました。

この夏は練習が思うようにできない、選手が集まらないという状況が続きました。

ですが、最後の最後になり、選手が意識を高め始め、修徳との合同練習を経て、なんとか立ち直り始めています。

あと3試合、もちろん勝てば2部に1年で復帰できます。

ですが、これからの目標は2部に上がっても勝てるチームづくりとなるでしょう。

まだまだこれからです。

頑張りましょう。

夏休みの間、応援に来てくれたOGのみなさん、保護者の方々本当にありがとうございました。

2学期以降もよろしくお願いします。

2011年8月30日 (火)

疲れました…。

3部リーグの1-6位リーグの初戦が一昨日行われました。

前日の修徳高校との練習で、モチベーションは上がったという選手たち。

しか~し、スタートの時点でもういつもの共立に戻っていました。

時間を考えないアップ、だらだらしたまま試合に入りました。

当然のように、選手の動きは2,3テンポ遅れてのゲームでした。

出てから走る、相手が来たから行く、誰かがやってくれるだろう…、という最悪の流れ。

自分たちがサッカーをしているのではなく、いきあたりばったりで、結局最終ラインが踏ん張る展開。

攻撃もいい形のようにも見えますが、個人的にはあのプレーの流れは自分達で作れたものではないという印象を受けました。

結果としては5-0で勝利しましたが、後半は10人スタートで相手のDFのプレスが厳しくないところでの1点と最後にPKでとった1点。

正直、残念でした。まぁ疲れもあったのかもしれませんが。

30日の試合、本当にやばいです。この流れ断ち切らないといけません。

はっきりいって、この夏はいつものように走っていないので、必死さもなければ、最後の踏ん張りもありません。

合宿でもダッシュをやろうという姿勢のない選手たちの弱さが、夏の後半にきて、その努力不足がでてきてしまいました。

練習でどこまで切り替えられるかわかりませんが、しっかりと調整したいと思います。

私は一昨日、若葉の試合後は駒沢に移動。

シニアの審判の手伝いでした。

そこではなんと、共立の陸上部の生徒たちも大会帰りで会いました。

学校の先生から仕事の報告があり、メールチェックをしながら歩いているといきなり声をかけられました。うちの生徒は外であっても元気でした。

「先生、見て見て、入賞したよ!」「檀上立つよ!」「鮫島のサインあるよ!」とわけのわからんことを駒補横で連呼していましたが、みんな頑張っていたようでした。ぜひ、他の部活の刺激も受けてほしいですね。

ちなみに、陸上部で会った中3で10人中8人は私のクラスになったことがあるかわいそうな子たちです。理由は簡単で一年のクラスには陸上部が10人くらいいたからです。

なんで陸上部は多いのに、サッカー部は少ないのでしょう。

みなさん、いつでもサッカー部にお待ちしております。

2011年8月27日 (土)

修徳のみなさんありがとうございました。

本日はお昼から修徳高校の選手と有賀監督が共立に来てくれました。

全国3位になったチームの選手と監督が3部リーグで苦戦する共立に来てくれるなんて、ありえないようなことですが、有賀先生のやさしさと選手の協力で、合同練習がかないました。

合同練習とは名ばかりで共立が有賀先生と修徳の選手におんぶにだっこの練習でした。

修徳の選手にとっては満足できなかったと思いますが、それでも共立の選手を引っ張ってくれて、共立の選手は感激していました。

本当にありがとうございます。

そして、遠くからマイクロで共立まで来ていただいた有賀監督ありがとうございました。

いつか、共立が強くなって合同練習をやったかいがあったと言ってもらえるように選手と頑張りたいと思います。

ちなみに、共立の選手の感想は「何もかもすごい。」、「アップから意識が違った。」、「プレー以外の面でも意識が違う」などなど。そして、「監督の指導が違いすぎる…」という感想はみんな気を使って言いませんでしたが、私も勉強になりました。

普段から選手にいうことが同じ内容であっても、伝え方でこんなに違うのかという実感をしました。まだまだ勉強しないといけませんね。

そして、選手も普段の練習の意識が足りないというのが、身にしみてわかったようです。

とりあえずは明日の試合に全力で今日の気持ちをだしてほしいと思います。

色々な嬉しいことが…。

なんと、憲剛君代表復帰。

まぁいろいろな要素はあるのでしょうが、ザッケローニ監督が言っていた、「向上心」。

昔からすごい人でした。

サッカーをやっていて、うまいのにどんどんうまくなるので、追いつけないと感じさせられることが多い人でした。また、言うことも的確でした。

頑張ってほしいです。

そして、本日の合同練習はなんと修徳高校がはるばる葛飾から来てくれます。

本当に感謝です。明日の試合に向けてあげていきたいと思います。

今年の全国大会で3位になったチームが、本当に東京を横断する形で来てもらえるので、選手だけでなく、私も楽しみです。

グランド状況もよくはなく、天候が若干気になりますが、そういったことも受け入れて合同練習を快諾してくれた、有賀先生には本当に感謝です。

共立の選手はそういったことにも感謝を忘れずに、同じ女子の選手でもはるか上の努力をしている人がいるということを肌で感じてもらえればと思います。

2011年8月25日 (木)

本日は…

雨がやんだのですが、とりあえずは1時間自主練のあとに芝生に出るか考えたいと思います。

が、選手が図書館横に見えない…。

まさか、自主練をしていないか…。

とりあえずは試合も近いので、今日はセットプレーの練習もしたかったのですが…。

少しでもできればいいのですが…。

そろそろ練習が始まりますが、みんなそろっているといいのですが…。

今日は…が多い文になりました…。

こけちゃいました…!

昨日は練習がオフ。

私も夕方には実家に戻り、そこから自転車で約1時間で等々力まで行きました。

久しぶりにフロンターレの試合を見に行きました。

憲剛君のプレーを見るのも、フロンターレを見るのも久しぶり、そして相手が名古屋ということで、楽しみでした…。

が、ハプニングはいきなり!

小金井の実家から途中までは大学時代に通った道で、いろいろなことを思い出しながら自転車をこいで、ちょっと前かがみになろうとしたら、汗ですぺってそのままこけちゃいました…。

谷口浩美のように笑顔でいうことができずに、流血しました…。

諦めて帰ろうと思いましたが、等々力はもう数キロだったので、行きました。

流血しながらの観戦となり、恥ずかしかったです。

さて、試合の方ですが、フロンターレは見ない間にガラッとサッカーが変り、迫力のある攻撃は全くありませんでした。J2時代から見ていますが、J2時代よりうなく機能していないのでは?と思うくらいの内容になっていました。そして、一番残念だったのは、憲剛君のプレーが抑えにはいっていたことですね。もしかしたら、そろそろやばいと思い、帰りには初めて憲剛君グッズを買ってしまいました。相方の柴崎選手が今までの憲剛君のようなプレーをしているので、おさえているのでしょうが、それにしてもさみしい。そして、フロンターレのコンパクトなサッカーが、マイナスの方向に働いていて、先制したものの、見ていて勝てる感じがありませんでした。結局は大きく崩されて、決定機阻止の一発退場で、逆転を許してしまいました。ただ、フロンターレにも明るい材料もありました。左サイドの田中選手は面白いですね。また、見に行きたくなる選手でした。

残念ではありましたが、びっくりしたのがストイコビッチ監督のサッカー。90年代最初の内戦が続いていたころの迫力あるユーゴのサッカーを見ているようでした。あの、レッドスターが世界一になった試合を思い出すような試合でした(その時は監督はいませんでしたが…。)。スペースへスペースへ飛び出し、空いてる選手をどんどん使う。そして、相手は完全に崩される。その中に、個人での勝負もある。

フロンターレのコンパクトなサッカーに対し、広く使うサッカー。完全にフロンターレが後手になる試合でした。名古屋は見事でした。

本当にいい試合を見に行けてよかったと思います。

他の生徒にも見せたかったのですが、見に行った2人の選手はどう感じたのでしょうか?

そして、一番感じたのは、やっぱりサッカーは面白いですね!サッカーをやりたいって思わせてくれる試合が日本で当たり前のように見られるようになって嬉しいですね。

ただ、帰宅後はかなり痛みに苦しみました…。

みなさん、自転車には気をつけましょう。

そして、本日は雨が降っていますが、とりあえず練習は軽くはやりたいと思います。

目指せ名古屋グランパス!

そして、もっとサッカーを見るために、スカパーに入ろうか迷いました…。

2011年8月23日 (火)

OG2名来てくれました

昨日の練習は雨上がりの中、芝生の上で練習をしました。

OG2名も来てくれました。

昨日は、ボールコントロールを主に行いました。

いつもどおりのボールコントロールに加えて、少し違ったものの練習もしました。

ただ、練習の取り組み方一つでかなり変わります。同じ練習をしていても、自分に厳しくやっている選手、意識を持ってやっている選手、ただ単にやっている選手、まだまだそこの差はありますね。

でも、全体としては頑張っているのでしょう。

OGも「OG戦のときより頑張っている」と言ってくれました。まぁOG戦のときがひどすぎたのかもしれませんが、でも徐々に試合に向けて調整はしています。

自分たちの目標を達成するには、まだまだ厳しい部分もありますが、しっかりと頑張りましょう。

昨日は、練習が私の神田での会議のため、短めでしたが、今日は昨日よりは長めにやって、でも、内容の濃さは昨日以上になればと思います。

試合まであと3回の練習ですが、がんばっていきましょう。

2011年8月22日 (月)

今週から来週の予定

今週から来週の予定は22日午後、23日午後、24日はオフの予定(天候によっては自主練など)、25日は午後、26日はオフ(天候によっては自主練など)、27日は合同練習を午後から、28日若葉総合高校で午前9時より、いつものお相手八王子高校と試合、29日は午後、30日は共立で午後試合会場と15:30~大泉桜戦になります。そして、31日は最後のオフ。

OGの方でお時間のある方はぜひ、お越しください。

とはいうものの、サッカー部としてはオフが多いですが、うちのサッカー部はこんなものでしょうか。昨年度のオフはほとんどなく、1日練習も多数ありましたが、今年はのんびりとやっています。昨年の半分も練習していない気がします。

だから、リーグ戦が心配です。動けないかもしれませんね。でも、今の状況でどう戦うかを考えることと、自分たちを高めていくことをしっかりと考えてほしいと思います。

また、選手自身本当に勝とうという気持ちがあるのか…。勝つと言っても相手に勝つだけでなくが、まずは弱い自分自身に勝とうという気持ちが少ないような気がします。

少しの気持ちを持ち続けて、行動し続けることは簡単なことではありませんが、がんばってほしいと思います。

2011年8月21日 (日)

本日審判講習会

3級審判講習会がありました。

3級アクティブ研修とは違い、テストがまだやさしいのでよかったです。

あと2回、今年度は研修があるので、それに向けてしっかりやらないといけないと思いました。

細かい部分でわかっていないこともルールではありますので、しっかり勉強します。

そして、体力も戻さないと…。昨年の今頃は大学の90分ゲームの審判をやっていたくらい動けたのに…。今は…。

そして、明日から週末の2試合に向けて、生徒は練習に気合いを入れてほしいと思います。

情報によると、文化祭の合宿でサッカー部はたくさんいるはずなのに、寝ない選手がいたとか…、そういうことするくらいなら動けといっているはずなのに…。

もうすでに意識の低さがわかります。

今週は土曜日には楽しい合同練習もあるので楽しみです。

今秋からは、午前中勉強会やゼミがあり、午後が練習、試合となるので、大変になりますが、頑張りましょう。

2011年8月17日 (水)

明日から練習再開

明日から練習再開です。

明日は学校で行うことになります。

バスの時間は配布したもので間違えないようにしましょう。

また、1日練になるので、体調管理もしっかりして来てください。

19日、20日は生徒会の合宿でかなりの選手が参加するようですが、それも含めてどちらにも集中できるようにしましょう。

私は本日学芸大に行き、サッカーのルールの勉強してきました。図書館で…。

図書館には9月の教育実習に備える学生がいました。

大学生といっても、夏休みに勉強をちゃんとしている人もたくさんいます。

私は人が休んでいるときに仕事をして、初めて最低限ができるので、残りの休みも部活に仕事に、さまざま頑張りたいと思います。