« 2012年5月 | メイン | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月28日 (木)

テスト前

現在、テスト前に入っております。

私は朝は審判のためのトレーニングなどをしています。

テスト1週間前に入り、練習ができない選手たち。

練習を停止にしても、勉強のアクセルがフル回転になっているのか心配です。

練習が停止し、勉強も停止していると何も意味がありません。

そういえば、私はテスト前になると、いつもみんなで空き地で野球やったりしてから勉強していました。

どうせ、運動するんだから、部活を停止にしなくてもいいのにと思っていました。

本当はみんなが勉強もできて、テスト前も練習入れても平気ですってなるのが一番なのでしょう。

昨日のLHRでうちのクラスではいったのですが、運動をやっている人にとって受験の1年というのはもったいない。

18歳でまだまだ伸びる時期に1年もの間休むことになる。

だから、受験といっても自分のやりたいこともやりながらできるのが一番いいと。

そのためにはやはり日ごろが大切なのですね。

私の友人で大学時代にドイツにサッカー留学まで行った人は、冬の選手権予選まで戦って、ちゃっかり早稲田に受かっていました。

友人は10月までサッカーやって、受験にも合格。

私は早々に受験勉強に入ったのに途中で息切れ…。

やり方は人それぞれでしょうが、やはり努力している人は報われるのですね。

サッカー部のみなさんがんばりましょう。

私も夏の合宿で1日中走れるように鍛えておきます。

2012年6月24日 (日)

ウィーン少年合唱団

本日はウィーン少年合唱団がやってまいります。

昨年は震災の影響で来日を中止したので、3年ぶりに来ることになります。

本当にうちの学校にとっては貴重なことです。

本年度は一般の方向けへの公開となっていて、私たちも今日は手伝いになります。

さて、昨日は数学検定でしたが、サッカー部も8人ほど受けてくれました。

昨日、とあるサッカー関係の本を読み、数学検定の問題を改めて見て、2次の問題などはサッカーをやる上ではとてもいいなぁと感じました。もちろん、サッカーそのものの技術ではありませんが。

2次は数理技能と呼ばれるものですが、自分で解放をいろいろ考えていくのです。その思考、判断はサッカーにも通じるものがあり、その問題を見て、どのように考え、判断し解いていくかというのは、サッカーで周囲の状況を見て、判断しプレーするのと同じように感じました。

特に高校2年のサッカー部は最後の最後まで必死にやっていました。90分の2次試験ですが、それを最後までやるというのはなかなか難しいものです。やはり、スポーツをやっていくと、勉強にもいい影響が出るのでしょう。逆もまた同じでしょう。

サッカーも勉強ももっとがんばってほしいと感じました。

2012年6月23日 (土)

数学検定~ウィーン少年合唱団~テスト前

本日は練習ですが、高2は進路説明会、そして、私は数学検定の監督、ということで、練習できない選手がたくさん。

しかも、高2はほとんど(私が数学検定を受けさせたせい?!)、高1が半分。

まぁ今日からテスト前という気分で、練習できる選手も帰宅後はしっかり勉強してほしいですね。

また、明日はウィーン少年合唱団が来るので、練習ができません。

私たちもお手伝いです。

ウィーン少年合唱団は共立との関係で2年に1度学校に来てくれています。

今年度は一般公開ということで、選手たちは見れませんが、その分勉強してほしいと思います。

さらに、月曜日からはテスト前で部活禁止。

これでテストが終われば、気温が上がった中での活動再開。

こりゃ大変です。

そして、1ヵ月後にはもう合宿も迫っています。

次から次へ何かがやってきますが、しっかりと先を見てやらないといけませんね。

選手たちがしっかりと自分で考え、学校生活、勉強、部活、その他しかりと満足のいくようにやってもらうことを願います。

2012年6月17日 (日)

本日の試合

本日は東京成徳さんと2年ぶりぐらいに戦いました。

いい勝負をして、引き分けや僅差で負けるというのが、今までの状況でしたが、今回はまったく違いました。

うちは3部からぎりぎりの昇格、向こうは昨年度も2部で戦ってきた相手です。

しかも、うちは初心者もいる中でまだまだ生まれたてのチームとしての戦い。

だからこそ、今回のテーマは、格上の相手にチャレンジできるかのチャレンジ!

この1週間は練習できない分、ミーティングで上のチームと戦うにはどうするかを考えてもらいました。

ここ最近の共立のサッカーとは変わってきています。応援にきていただくと、もしかしたらこんなサッカーになってしまったの?といわれるかもしれませんが、今は地道にステップを踏んでいくための過程だとおもっていただけるとうれしいです。

経験者が踏ん張り、サッカーを始めた選手は思い切ったプレーをする。そういうところからやっていくしかありませんでした。

でも、なぜか試合前の午前中は憲剛君のプレーを見て、いいイメージを持ちました。

結果は1-3でした。

前半8分ごろに相手に揺さぶられたてパスが入り先制されると、その後も同じような失点で0-2に。

前半、左サイドのR.M.がGKの位置をよく見てロングシュート。

いつもは飛ばないキックがいつもより飛んでしまって、バーにはじかれる。

後半も前半と同じような展開でチャンスがないわけではないが、相手のほうに分がある試合でした。

でも、よくみんながんばりました。ひとつひとつは下手でも、チームで前線に運ぼうという気持ちは現れていました。

そして、後半は前線で中2のH.I.が真ん中にあいたスペースへパス、そこへ高2のN.Y.が走りこみ、GKの飛び出しより先にさわり、ゴールへ。

その後も左サイドの突破から、横に流したボールを再度中2のH.I.が右足のインサイドで狙うが左に外れる。

その後、中盤で奪われてフリーでもたれて、前線へ流されて失点。

結果1-3で終了しました。

選手は暑い中でよくがんばりました。決していいサッカーをしているわけではありません。

われわれが2部の中で最下位候補でしょう。

おそらく技術も体力も…最下位。

でも、がんばるしかないのですから、やれるだけやっていきましょう。

そのためにも日々の練習です。

日々の生活です。

試合後の東京成徳さんの迅速な片付け。私がバスの設定時間にゆとりを持たなかったせいで、ご迷惑をおかけしました。

それに比べてわれわれは終了して、教室にもどるのに10分もかけて、ぎりぎりでバスに間に合うというひどさ。

そういうところからしっかりしていきましょう。

また、本日は教育実習で来ていた、元サッカー部のH先生、いとこがサッカー部にいるS先生も応援に来てくれました。差し入れまで頂き、感謝です。私にもかわいいドーナツとバックをいただきました。明日の授業からこのバックに入れて行きたいと思います。相当恥ずかしいですが…。

選手たちを見て、私もまだまだ選手としてもがんばりたいなぁと思いました。もう少し走りこみます。

しかし、左サイドのR.M.は去年罰として2ヶ月くらい走りだけの練習をしていたためか、怪我も減り、体力も持つようになりました。

ユベントスを意識して、うちも夏は走りこみをしましょうか?!

2012年6月16日 (土)

一人で…

昨日は委員会の日でした。

私は現在白亜祭実行委員をやらせてもらっていますが、白亜祭にはサッカー部がたくさんいます。

ちなみに、昨日の時点で土曜日、日曜日と雨なのでラインを引かねばなりませんでした。

しかし、サッカー部が誰も私のところに昼休みに来ないので、連絡できませんでした。

結局、最終下校後グランドで一人ライン引きをしました。

先週練習試合をしていてよかったです。ラインが残っていました。

先週のラインが間違えているところもあり、一人でセンターサークルを描くということもしました。

また、大学時代でどこかの研究室がやっていた研究(最短ルートの計算)を思い出し、最短距離でのライン引きはどうすればいいのだろうと思いながらやりました。

まだ、少し無駄があるものの一人で、40分ほどで終わりました。もちろん、メジャーを使ってやると、当然もっとかかったでしょうが…。

とりあえず、日曜の天気が復活したものの、朝まで雨なのでラインを引くとぼこぼこになるので、とりあえずよかった。

後輩ができなければ、先輩が責任を取る。選手ができなければ監督の責任。

サッカー部顧問になり、2度目の一人でのライン引きを行いました。

前回は生徒にバス時間を間違えて言ってしまい、時間がないので一人で。

今回は生徒が来ないので、私一人で。

まぁ間に合ってよかった。

2012年6月10日 (日)

練習試合終了 現在勉強中

本日は八王子高校と練習試合。

いつもありがとうございます。

本日の収穫。試合経験が少なかった選手が試合を経験できた。これが一番の収穫です。

高校生はサッカーをはじめて間もない選手もようやく動きになれつつあります。まだ思い切りのよさが足りないですが、もう少しがんばればもっとできるはずです。

でも、そのもう少しというゴールがなかなか難しいのです。近いようで遠い。そして、日々意識して練習し続けないと近づけないのです。

また、中1も40分間ではありますが、試合をできたこと。個々に面白い選手がいたり、経験者ではなくても勘の鋭い子がいたりと楽しませてもらいました。

そして、八王子の選手は落ち着いてパスをまわしてくる。また、突破の仕方など工夫していて、われわれは完全にうまく隙をつかれてばかりでした。

攻撃の形もうちはできていないわけではありませんが、八王子の選手のがんばりに、フィニッシュまで持ち込めないことが続きました。

また、うまく奪ってから形を作れても、最後のパスが雑であったり、シュートの精度が低かったりと、課題もありました。

やはり、まだまだ最後の部分がだめです。

でも、逆にそこをがんばれば点が取れる。はず。

がんばりましょう。

そのために、周囲を見て、自分の位置が味方、相手からどのような位置になっているのかを把握していきましょう。

練習試合前h

本日は練習試合となります。

7時前のグランドは湿っていますが、水溜りはありません。

金曜日、土曜日と全員そろって練習をしていないので、どうなるかわかりませんが、とにかくリーグ戦に向けてしっかりとやるだけです。

そして、私は今朝は早起きして、試合を見ようとしたのに、気づいたときにはドイツとポルトガルの後半が始まったところでした…

帰宅後に前半を見たいと思いますが、やはり楽しいですね。

予選リーグでこんなにすごいなら決勝トーナメントになるとどうなるのでしょう。

楽しみです。

今日の練習試合に関してはまだまだ私も迷っているところも多くあります。

選手がどのように変化していくかが楽しみです。

選手の状況によっては、さまざまなポジションを試して行くでしょう。

がんばりましょう。

2012年6月 9日 (土)

本日は

雨できちんとした練習ができず、さらには英検で人数もそろわないということで、図書館横にて各自の練習にしました。

クラブのほうでは中学クラブ懇談会が行われました。

保護者の方の理解や応援があるので、サッカー部が成立しているので、本当に感謝です。

また、子供たちも自分たちがサッカーをできている幸せを感じてほしいなぁと思います。

保護者の皆様今後ともよろしくお願いします。

また、明日は結局、高校3年は3名、高2は1名、高1は4名、中学生も2名ぐらい、すでに午後も勉強となっています。

サッカーも勉強も両方ともできるようにがんばりましょう。

負けました。

昨日は日本代表が勝ちましたね。

私はその後睡魔に負けて、試合見れず、気づけばオーストラリア戦の後半でした。

日本代表はもう3バックには取り組まないのでしょうか?昨日、試合を見ながらそんなこと思っていました。

でも、後半とりあえず憲剛君見られてよかったです。ただ、やはり後半は抑えていた中での出場だったので、持ち味が出ず、残念でした。

次のオーストラリア戦も楽しみですね。

本日は雨で、しかも英検、そして文化祭に向けての有志団体のオーディションで大変です。

練習できないけど、ミーティングはやりたい。

明日は八王子との練習試合。

一応こちらの天気はくもりだからやりたいのですが

とりあえず、各自できることはしてください。

2012年6月 8日 (金)

久しぶりに連続投稿

さて、本日はザックジャパンの試合があり、そしてEUROが始まり、さらにはオーストラリア対オマーンの試合もありで本日はおそらく寝不足となり、EUROが終わるまでは寝不足が続くでしょう。

しかし、楽しいですね!サッカーの試合がこれだけ見られるのはそんなにないので。

私が子供のときに海外の試合といえば、TOYOTAカップと年に1度2チーム呼んでのKIRINカップぐらいでしたか?!

初めて代表の試合を見たのは今でも覚えていますが、日本対アルゼンチン。

オフト監督のときでした。

そのときは多くのアルゼンチンサポーターの雰囲気にびっくりして身を守ることに必死になり、気づいたら試合が終わっていたことと、北澤選手がアルゼンチンの選手をかいくぐりドリブルで突破してシュートを打ったこと(シュートはびっくりするくら大きく外れました)。でも、感動したのは覚えています。

ちなみにそういう海外との試合もそうですし、Jリーグなど昔は実況を覚えるくらい繰り返し見たものです。

うちの選手はあまり試合を見る習慣がないのですが、ぜひ会場にいったり、テレビでもいいので見てほしい。

単純だけど、あぁいうプレーしたいとか、あぁいうサッカーをしたいっていう憧れをもてると、自然と練習にも気持ちが入ります。

私もサッカーを始めて2年したときに初めてレッドスターとコロコロの試合を見て、感動したのを覚えています。1人退場しても10人で後半2点取れるチーム。

ユーゴビッチに憧れ、ミハイロビッチのフリーキックに憧れ、ひたすら練習したものでした。そして、私の中ではユーゴのサッカーがひとつ自分の基準となりました。

ダイナミックなサッカーの中に、個でまけることのない技術。

それぞれの選手がそういう風な考えを持って、努力していけば、自分たちのスタイルを作れるはず。

選手のみなさんは夜更かしはよくありませんが、録画したりして少しでも見るといいでしょう。

私は見まくります。