« 2013年1月 | メイン | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月28日 (木)

今日はランニング!

学校はテスト前。

ということで、部活はありません。

せっかく日曜日ゲームで動いて、肉離れのほうの調子も復活の兆し!

ということで、今日は今週2回目のランニングで登校!

少し、暖かかったせいか、それとも3時おきのおかげかわかりませんが、いつもより早く走れて、学校に到着。といっても、朝なので、とてもゆっくりですが…。

4キロというこの学校までの距離。

朝のランニングにはちょうどいい(短いと思いますが、今の私にはちょうどいい!)。

こうやって走っていれば、部活なくても再開したときにある程度は動けるし、体の調子も悪くないです。

そして、食事は最近玄米を食べています。サラダにささみに…、アスリートでもないのにしっかりやっています。

これをもっと若いころにやっていれば今頃日の丸を…背負ってませんね!

でも、本当にちょっとした差です。

いつも練習を100%でやる人と、いつも90%でやる人では1年後かなりの差になります。

たとえば夜更かしをして、翌日の練習を体調80%で参加して、80%の練習をすると、100のうち64しか出していないことになります。これではいい練習とはいえませんよね?!

日ごろの意識が大切。勉強も部活も!

ということで、みなさんテスト前だからといってお菓子を食べながら勉強なんてことのないようにしてください!

私は3時からACLを見ていましたが、ウズベクのチームの組み立てがよかったなぁ。

中距離のパスで相手のプレスを交わして、しかも全体を使っていく。高さがあるから、センタリングからのチャンスも使えるんですね。

勉強になります。

今日も一日がんばりましょう!

2013年2月27日 (水)

学校は試験前の雰囲気?!

テスト1週間前に入り、部活ができない期間になりました。

まとまっての練習はできませんが、個人でできることをやりながら、テスト勉強に励みましょう。

私は現在、高1の数学を5クラス教えていますが、この高1の中の多くの生徒が来年度数学を学びません。

ということは、これからはかかわりがなくなります!

生徒はうれしいことでしょう。嫌いな数学、いやな数学教師から解放されて…。

だいぶ、数学で鍛えたこの学年はデータで見ても面白い結果が出ています。

基本を徹底的にやって、繰り返してもらいました。

そしたら、もちろん基本はできる学年になってくれました。面白いのは応用問題も例年よりできたのです!

先日とある記事を見ていたら、この指導方法は脳科学的にはいいらしいです!

サッカーでも同じでしょう。

基本をしっかりやることでさまざまな応用に生かせる。

何事も基本ですね。

ということで、テスト勉強もサッカーも日ごろから基本を大切にしていきましょう!

2013年2月25日 (月)

昨日は、そして今日から

昨日の練習は木曜、土曜と数学の研修で出られなかった分、楽しくやれました。

やっぱりサッカーって楽しいっすね!と、顧問が一番昨日は楽しんでいたと思います。

だけど、選手の中には再度の突破などなかなか面白いものを見せてくれたり、前線での動きを工夫できたりもしていて、私もずっとボランチでやっていましたが、グランダーでのパスが通るシーンもありました。

ただ、なんといってもディフェンスはひどい。ちびっこ副キャプテンはしつこく、何度もプレスに来ますし、きちんと当たれる距離で勝負してきます。

でも、ほかの人は…、足先だけで軽く交わされます。私に交わされるようでは…。

試験明けはパス回しのほかに、ディフェンスも強化していかないといけませんね!

そして、昨日楽しかったせいか、かえってゼロックスの試合を少し見ました。

あの試合はシーズンの開幕とともに、審判にとっても重要な試合なのです。たとえば一昨年でしたか、西村さんが主審をした試合で、手の不正使用を排除するというシーズンでは、「えっ」と思うようなファウルもありました。でも、それが今はスタンダード。

ということは、審判だけでなく、選手にとっても試合に臨むのに大切な試合なのです。

ちなみに、昨日の練習のゲーム前では先日のとある試合での出来事の話をした上で、きちんとお互い厳しくやろうといいました。

うちの場合はまだ厳しくできないという現状ですが、相手のこと、味方のこと、さらにサッカーに携わる人のことを考えたら、当然のことです。

私自身ももっとしっかりあの試合を見て、今シーズンのことを確認しないといけませんね。手の不正使用、異議、シミュレーションなど昨年度に引き続きのものがほとんどですが、以前とある記事では正当なチャージとの見極めというのもひとつポイントだと書いてありました。確かにそうですね。ファウルは取れて当たり前。正当なものをきちんと見極めないと選手のいいプレーが引き出せませんからね!

私も昨日は家で練習後、さらに試合を見て、やる気になって筋トレというのをさらにやりました。

そして、今朝もちゃんとランニング!はできず、自転車となってしまいましたが、きちんと考えてトレーニングしていきましょう!

今日からテスト1週間前!

私も体が怠けないように、しっかりランニングや筋トレ再開していきます!

では、テストも勉強も学校生活もとにかく一生懸命に!

2013年2月24日 (日)

本日の練習終了、そして忘れてました

本日は、午前中は練習、午後はミーティングして、再度勉強、そして練習となりました。

練習のほうは、15分を6本やりました。

最初は中学生VS高校生。

最後3本は混ざってのゲーム。

個人的には久しぶりに動いたので、サッカー自体が楽しかったです。

選手も前半はよかったのですが、後半は寒くなり、疲れも出ると…。

仕方のないことですが、疲れが出てきたときにどういう意識を持っていくのか、どういう風に自分をあげていくのかを考えてもらいながらさいごまでやってもらいました。

最後のミーティングでは、全員にスケジュール管理をしっかりすることを確認。

この第5回定期考査で勉強のリズムを上げていき、その勢いを持続したまま、来年度のスタディーサポートにつなげてほしい。

そうすれば、サッカーへの取り組みがもっとできるはずです!

だからこそ、今回のテストはステップアップへ大切なテストになります。

また、5年後の共立を考えたときに、どういうチームになっているかは、実は中1が多い今が大切です。今の中1がもっともっとがんばれば、5年後はとてもすごいことになります。

それは、単にサッカーがすごいのではなく、きっと心身ともにたくましい、クリエイティブな選手になってくれているはずです。

それを期待して、今は選手にたくさんの話をして、プレッシャーをかけていますが、仲間がいる分、みんなで励ましてがんばりましょう!

そして、午前中にアップした部ログの春休みの目標を書き忘れていました。

春休みは、ちゃんと更新します。この共立サッカー部のサイトを!

みんなの学年を正しくします!

期待しないで待っていてください。選手に目標を立ててがんばれといっているので、私もがんばります!

それにしても、今日の15分6本は疲れましたが、楽しかったですね!

本日は、そして春休みの目標!

私は昨日は早めに学校を出て、部活の指示を出し、数学の研修に行きました。

数学では有名な先生ですが、2度目の参加になりますが、やはりいい先生です。

研修にいっていて、数学面白いって思える瞬間が何度もあります。

勉強になったので、次に生かそうと思います。

さて、選手のみなさんはその中でたくさん練習をしたのでしょう!予定通りにうまくいったのでしょうか?

しっかりと考えて、練習の意味を大切にやってくれたでしょうか?

最初はうまくはいきませんが、顧問が行かないときこそ、勝負なのです。

そして、自分たちでしっかりできるようになれば私の出る幕はなくなり、私も一緒に練習ができるのです!

さて、本日は朝から学校に来てもらい、14時ごろまで勉強となっています。

教室も二手に分かれて、質問をしながらやる部屋と自分で黙々とやる部屋に分かれています。

しっかりとやってくれているのでしょうか?

午後はゲーム中心で行っていきます。

今日練習を入れているのはサッカー部だけでしょう。

おそらく、ほかの部は勉強を!ということで勉強していることでしょう。

ただ、サッカー部は過去の経験も踏まえ、直前でもやるということを決断しました。前回、2週間前からやってもだめでした。つまり、いつからテスト勉強を始める!というやり方ではだめなのです。直前でも部活もやるし、勉強もやる!

それが大切です!

だから、今回は午前中に勉強をして、その後サッカーとしました。サッカーを先にやると、午後はだらだらしてしまう人がいるので…。

ということで、今日は1日練習(勉強も含めた)としています。

オフにしても、家でだらだら、遊びに行く!そんな人がいるのが現状!だったら、みんなで集まってサッカーも勉強もすれば効果的!

今日は私も久しぶりに動きます。肉離れひどくならないようにしないと!

2013年2月23日 (土)

試験前まであと2回

本日の午後は練習となっています。

明日も練習ですが、14時ごろまでは勉強とします。

その後最終下校まで練習とします。

本日の練習は先ほど、ちびっこ副キャプテンに伝えました。

10分~15分でメニューを回していきます。4:2や円形のパス回し、6:6やゴールに向かっての2:1、3:2などをやってゲームという流れを伝えました。

私がいない分、自分たちでしっかり流れを考えて練習してほしいと思います。

私は今日も数学の研修。サッカー部に出られないと運動不足になります。

朝も最近は自転車なので、かなり運動不足です。

選手のみなさんも、テスト前でも意識的に体を動かすことを忘れないようにしましょう。

テスト前あと2回の練習大切に!

そして、ウィンドブレーカー届きました!

ユニフォームも届きました!

今度写真アップしますので、ご期待ください!

2013年2月22日 (金)

審判の役割の重大さを感じます

みなさんの中にもご存知の方がいるかと思いますが、ある試合で大怪我がおきてしまったようですね。

どんな試合でも怪我は起こります。私自身、サッカーの試合中に救急車で運ばれ、その後手術となった経験もあります。

だから、サッカーに怪我はつきものです。ただその中で審判の果たす役割の大きさを感じました。

また、監督の大切さも感じました。

その試合は見ていないので、どういう状況かはわかりませんが、どんなときでも相手も仲間もスタッフも、試合にかかわるすべての人に対してリスペクトしないといけないなぁと感じました。

そして、今の自分の立場を考えるともう一度考えないといけないと感じます。

教育の中でサッカーをやっている以上、選手の成長を第一に考えないといけない。そのための監督でなければいけない。

そして、審判も選手が試合に集中できるように考えて判定しないといけない。

その審判の判定で選手が荒くなったり、ベンチが不満をもったり、そしてそれが全体の雰囲気を作ることもある。

逆に、自分がベンチにいても選手がプレーに集中できる指示を出してあげることも大切なんだと感じました。

私自身、今審判をやったり、ベンチにいたりしますが、選手に競技規則内でハードワークができるようにしていくことが私たちにとってとても大事だと痛感しています。

そして、そういう意識が選手自身の中で芽生え、試合中も選手自身でそういう意識に持っていくと変わってくると感じています。

昔、憲剛くんのプレーを見て、びっくりしたことがあります。

大きく怖そうな相手に対しても厳しくいく憲剛君は、そういう選手にやり返されそうになります。しかし、相手は憲剛君がうますぎて、ファウルすらできませんでした。

それを見て私は、あそこまでうまくなればサッカーの試合中にもめ事にはならないんだ!と感じました。恐そうな選手の中にはサッカーで負けそうになったり、厳しいチェックにいくと文句をいってきたりします。当時そういう選手とやりたくないなぁと思っていた私は憲剛君からそういうことを学べました。

本当にうまい選手、強い選手とはどういう選手なのか。

そして、それはスタッフや審判にも言えるのかもしれません。

それぞれの立場は違いますが、きちんとサッカーそのものをやれることに感謝をして、一生懸命にやる。

私自身再認識させられました。

選手にもそういうことを理解してもらってサッカーに打ち込んでもらいたいと感じます。

そういえば、先日の決勝戦で審判をやっていたときも、ベンチの監督や選手は私の判定に不満を持ちながらも、試合に集中してくれました。

私の未熟さを感じます。

もっとがんばります!

選手のみんなも、自分の状況をしっかり考えて取り組んでいこう!そして、できることは精一杯努力し、協力していこう!

世のため、人のために!

昨日はセンター講評

昨日は練習ですが、メニューを指示して学校を後にしました。

都心で行われたセンター講評会。

勉強になりますね。自分だけでは見えない部分や生徒の解答もわかり、今後の参考になりました。

個人的に英語は特に参考になりました。私は数学ですが、英語も面白かったです。

選手の方はしっかり練習したと思っています。

残り2回の練習ですが、しっかりがんばりましょう!

そして、ウィンドブレーカーが今日か明日には届くようです!

新ユニフォームも!

どんなできでしょうか?!お安いのですが…。これでものがよければ最高!

ということで、後日写真アップします。

ちなみに、先輩方!新しいユニフォームのデザインは…、なんと…、そのままのデザインです!

共立のオレンジ黄色は永遠に不滅です!赤青も不滅です!

2013年2月21日 (木)

本日の練習は

本日、顧問が不在になります。

こういうときは自分たちでメニューややり方を工夫するいい時間です。

そういう練習をしっかりとやってください。

そして、考えて動いて、さらにハードな練習が自分たちでできれば、私がいなくても大丈夫!

もっといえば私がいなくてはいけないうちは私以上の考えは生まれないわけです。

顧問がいないときにしっかりとやってください!

私は本日はセンター試験の講評を聞いてまいります。都心の学校ならちょっとでいけるのに…。こういうときはちょっと不便に思いますが、ちょっとの不便を我慢すれば最高の環境で過ごせるのでいいものです。

昨日のドッジボール大会、うちのクラスの偶数チームが優勝したみたいです。帰りのHRでは勝ったチームを褒め称えるのではなく、負けたチームの反省会です。

担任は今回、怪我をしているのでやる気ゼロでした。現中1学年主任がよく「担任が力入れないほうが生徒ががんばるんだよ!」とおっしゃっていましたが、そうかもしれません。部活もそうかもしれません。

でも、生徒たちは久しぶりのドッジボール楽しんでいたようです。教員チームともいい勝負をしてました。

次回は私も出て、社会の厳しさを教えたいところです。

しか~し、不思議なのは写真を撮っていると、「先生、撮って」という生徒がいます。私のカメラで君らをとってどうするのかなぁ?と思いながら、いつもとっていますが。まぁいつか焼きまわしてあげましょう。

学校生活も時には楽しみがないと疲れますから、いい気分転換になりました。

わたしは今日も土曜日も練習出られないので、怪我をしている部分をこの機会とこのあと突入する試験期間を利用してじっくり治して春を迎えたいと思います。

それではみなさん、今日の練習はいつも以上に伸び伸びと、気持ちをこめて、全力でやってください!

2013年2月20日 (水)

本日はオフです!

今日はオフです。

今朝は走ってこようと思いましたが…。気持ちが折れました。

だめですね。

今週は練習に出られないので、走ろうと思ったのですが。

選手にいつもしっかりと言っておきながら、私はサボりました。すみません。

今朝も冷え込み、明日も冷え込み、グランドは大丈夫でしょうか?心配です。

とりあえず、今週の練習2回終わると、また試験で練習はできません。

再開は3月7日になるのでしょうか。

やはり、1日1日の練習を大切にしながら、日々過ごさないといけないのですね。

毎回、そんなことを反省しながら、繰り返す。どうしたらこのサイクルから抜け出せるのか、みんなで考えましょう!

学校では、中学生は主張大会、高1はドッジボール大会です。

みなさん、ホームルームもがんばりましょう!