« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月31日 (木)

U-6フェスティバルお手伝い

2週にわたって、アミノバイタル、西が丘で行われたU-6キッズフェスティバルのお手伝いを高校生で行ってきました。

普段の練習とは違い、U-6世代の元気な姿にいろいろ刺激を受けたことと思います。

また、キッズリーダー講習会を受講して、子供たちとの接し方を学び、いろいろなことに生かしてほしいです。

ただ、2週にわたって行ったにもかかわらず、2週目ではよりよくなるはずが、課題が克服できず、逆になれからくる、気のゆるみが出てしまう場面も。

それも、高校生にとってはいい経験だと思います。

単純に自分たちのサッカーの勝ち負けだけではなく、それ以外の部分でも学べることがあるのは、やはりサッカーの魅力でしょう。

学校としての部活動ですからたくさんのことを学べるのはありがたいです。

それにしても、この時期に4人も高校3年生が毎回部活に来てくれるのはありがたい限りです。

今後もきちんと部活を最後まで取り組める生徒が増えるといいですね。

勉強も部活もしっかりやって、より成長できるクラブでありたいものです。

2019年1月15日 (火)

中学校大会+4校リーグ

この連休は、中学校大会と練習試合、4校リーグと試合を行いました。

日曜日の中学校大会は、大妻多摩さんと合同での出場でした。

うちの選手はけが人がいたので、2名のみの出場でした。

お互いのことが少しずつわかってきて、いいプレーも見られました。

その後、練習試合も行いましたが、高校生は体力的に頑張り切れる選手がまだまだ少なく、そこは課題としても、元気に動けるうちもゴールへの執念がまだ見られず。

今後高校3年生が卒業したら、きっと静かなサッカーの試合が行われるのではないかと思ってしまうくらい、声の出せる選手が少なくなりました。

月曜日は、4校リーグ。

2部で3位に入った日大三との戦いでしたが、やはり違いました。

個々の技術・体力・スピードはすべて負けてしまい、気持ちも折れてしまったかのような試合…。

踏ん張るだけの日々のトレーニングをしていなければ、負けたくないという気持ちよりは、負けても仕方ないという気持ちが先行してしまうのか…。

ただ、現状としてはこれが現実ですので、一つ一つもう一度積み上げていくしかありません。

このような相手とも試合ができることを励みに、今日からまた頑張りましょう。

本日は、連戦での試合が続いたので、軽めでの練習を指示してあります。

顧問が不在のときで軽めの練習となるとどうなるのでしょうか?

今学期は入試により練習の制限もあるので、皆でしっかりと意識をもって取り組みましょう!

2019年1月 6日 (日)

2019年W杯イヤースタート!

男子サッカーがまだまだリードしている日本では、W杯イヤーな感じはありませんが、女子のフランスW杯が開かれる今年、共立サッカー部も指導しました。

本日は、大妻多摩さん、中村学園さんに来ていただき、練習試合をしていただきました。

新年初蹴りということで、選手たちがどこまでやれるか不安でした。

20分で回せるだけまわしましたが、中学校大会のメンバーでの練習試合もできたので、有意義な練習試合だったと思います。

やはり、高校3年生はいろいろあぁでもない、こうでもないの話がたくさん出てきていました。

後輩たちはまだまだ遠慮しがちで、そろそろ中学2年生あたりの意見が出てくると面白いのですが、まだまだそこには至っていません。

しかし、高校1年生からサッカーを始めた選手なども高校3年生に試合中でも質問しに行ったりと、積極的な部分も出てきました。

そういう部分が今年もっと出てくると面白くなると思うのですが、まだまだ全員がそういう風になっているわけではなく、受け身の選手も少なくありません。

だから、プレーにも受け身の部分も多々見られ、いい場面があっても最後の最後で決めきれない場面がありました。

ただ、今日は高校3年生がやはり目立っていました。

自分でやるという意識がはっきり見たえのは高校3年生。

高校2年生以下は何を思うのでしょうか?

明日から通常練習で予定としては、13日中学校大会、14日に4校リーグとなります。

この時期でも大会ができることに感謝して、日々の練習を大切に頑張りましょう!

今年も皆様よろしくお願いします。