« 2020年1月 | メイン | 2020年3月 »

2020年2月

2020年2月23日 (日)

試験前最後の練習試合

本日は、日大三高、松原高校に来てもらい、練習試合をしました。

共立は松原と合同で新人戦以来の試合を行いました。

お互いの特徴はわかっているので、選手たちで決めて試合をしてもらいました。

三高はやはり、個人の力が高いので、苦戦しますね。

基本的には主導権が無効が握る中で、ボールを奪えた時にどのような選択肢を持てているかが自分たちの攻撃のリズムをつくるためのポイントにはなります。

強い相手だと、取ってから攻撃の方法を探してしまうので、そうなると相手の守備が勝るため、シュートチャンスを作るのは難しいです。

そのような中でも、ボールをうまく持てたときに前線のスペースへは何度か球を出せたときはうまく作れますね。

さらにチャンスを作るためには、奪った時の攻め方を自分たちでねらいをある程度定めながらも、味方と相手の位置をしっかり把握し、攻撃の糸口を常に探しておくことでしょう。

強いチームに勝つために、それは必要不可欠です。

実は、私の中で強いチームと戦うときには、必ずこれはベンチからの指示でサポートします。

ですが、本当の意味で勝つためには自分たちでその意識を持ち、その準備ができるようにしなければなりません。

共立の練習を見るとゲーム形式ではどうしても、奪ってから攻撃を考え、奪われてから守備をするという流れです。

常に予測をしながら次のプレーを考えられるようにテスト明けからは頑張りましょう。

テスト期間で体がなまらないことを願います!

2020年2月22日 (土)

明日で試験前最後になります。

本日は、早めにグランドに行くことができました。

選手たちの練習を途中からですが、久しぶりにゆっくり見られました。

うまくいきそうだけど、何かが足りない。

その何かをつかむのは相当大変なものです。

明日は、日大三高、松原高校に来てもらい、練習試合を行います。

松原とは久しぶりに合同で試合をやります。

お互いの良さをしっかりと出して、試合に臨んでほしいですね!

頑張りましょう!

2020年2月14日 (金)

新人戦動画が生配信されます!

本日は東京の高校女子の決勝戦の案内です!
 
第20回東京都高等学校女子サッカー新人戦大会
決 勝 令和2年2月16日(日)  10時キックオフ
十文字高等学校 VS 修徳高等学校
駒沢オリンピック公園総合運動場第二球技場
 
東京動画/東京都公式動画チャンネル
9時50分から生配信
 
私は会場で見ることになりますが、会場へ行けない方はぜひ、動画でご覧ください。

2020年2月10日 (月)

入れ替え戦

昨日は入れ替え戦が行われました。

なんと、ケガから一気に4名復活に加え、高3が1名来てくれて10名での試合となりました。

入れ替え戦を辞退しなくてはいけないかもしれないという状況からすると信じられない状態でした。

とはいえ、ケガもそれぞれ回復には時間がかかる、また十分な状態ではない選手もいる中での試合でしたので、練習がほぼできず、いきなり本番で、試合のイメージは苦しいものになることは予想されました。

また、選手たちがイメージしている先発と、私がイメージする先発は異なっていました。

ただ、選手たちが考えていたポジションも考えられるもので、どういうサッカーをやりたいかによっては選択肢となるポジションでした。

また、選手の中でも割れて決めきれないとのことでしたので、最終的には選手たちが考えた2パターンの中から私がどういうサッカーをやりたいか確認したうえで、最終的に決めました。

試合のイメージとしては、前半は相手が主導権を握る中で、自分たちはいいボールの奪い方をして、前線にあててからしっかりとサッカーをつくる、または一気に突破をはかるイメージでした。

前半は予定通りの入りでしたが、途中前線の選手が足をつってしまったので、9人での戦いを強いられました。

ただ、この1年間は7人で戦うこともあったことを考えると、まったく慌てる必要もないと考えていました。

前半の2失点とも、自分たちの弱気、判断の遅れやミスから失点をしてしまいました。

後半はうちがボールを持つことが少しできるかなぁと思っていました。もちろん、相手に裏をとられることは何度もあるでしょうが、お互いの距離感が試合の後半になれば修正できると考えたので、得点も狙えるだろうと。

ボールは前半よりも持てたものの、やはり失点を重ねてしまい、自分たちも徐々に疲れがたまり、フィニッシュの手前でアイデアなくロストしてしまう展開になりました。

結果として前後半2失点ずつ、計4点奪われ敗戦となりました。

この試合一番良かったのは、10人(実際は9人の時間がほとんどですが)で戦えたこと、OGコーチがサポートに来てくれたこと、さらには昨日大学入試を受けてきた高3が仲間の応援にかけつけてきてくれたことがよかったです。

松本監督、さらには松本監督の教え子で現在サッカー女子1級、フットサル国際審判員として活躍しているOGが同じ場所で同じ時間を共有できたことは本当にいい時間でした。

入れ替え戦にならなければ、このような試合ができなかったわけですから、本当に運営の方々には感謝です。

そして、試合内容もところどころ面白い場面、さらには選手が最後まで頑張る姿勢が見れて面白かったです。

おそらく、3部や4部で人数が少ないのにセンターバックがそろって攻撃参加するチームはそんなにはないでしょう!人数が少ないからこその真ん中を突破するサッカー。それも個人技に頼るのではなく、うまく崩す。センターバックが連動して前線の選手と切り崩していく場面はわくわくしました。

結果的にフィニッシュが決まらないので、いいサッカーが少しの時間できても勝てなければ意味がないと考える人もいるのでしょうが、少なくとも日ごろ目指しているサッカーが表現できる時間があったのは個人的には非常によかったです。

私自身は部活動のサッカー指導者として、子供たちに勝つためのサッカーではなく、サッカーを伝えていきたいと考えています。もちろん、その先には勝利を目指してですが、昨日の試合も勝ちにこだわるなら違うポジション・戦術を伝えますが、それは選手たち自身も選んではいませんでした。

リーグ戦では上位にいたいとも思いますが、優先順位は低いです。

サッカーをしっかり学ぶことで、頭も体も心も鍛えられる選手・チームになって、今後につなげてほしいと思います。そして、見ている人がやはり共立のサッカーは面白いし、頑張るねぇと言ってもらえる試合を続けていきたいと思います。

そういう意味では、OGや高3が受験帰りに試合をほぼ見れなくても寄ってくれるあたり選手たちは協力して頑張っているのだなぁと感じます。

これを結果に結びつけるために、また13日から練習を再開します。

今シーズンは選手たち主導で頑張ってもらいました。

入れ替え戦の前から少しずつ私も関わり始めましたが、他の業務、役員として審判のほうの仕事で指導時間が十分確保できず…。悔やむことはありますが、選手たちはしっかりとやってくれました。

改めて運営の先生方には感謝です。

気持ちを切り替えるのではなく、しっかりと今シーズンの結果を受け止めて次なる練習に臨んでほしいところです。

2020年2月 8日 (土)

本日は暖かい中で練習して明日へ備えました

本日は入試準備のため、本来は練習ができませんが、明日が試合のため、練習を行いました。

短い時間でしたので、私が合流できたのも残りわずかなところです。

残りわずかですが、シュートと4:3の練習のところで見た感じでは、選手たちはある程度よ動けていました。

もちろん、すべてうまくいっているわけではないので、気づいたことを今日はなるべく伝えるようにしました。

4:3でも攻守の切り替えや、組み立て、組み立てに対する守備時間がないとはいえ、状況を確認はしました。

同じ局面があるわけではないですが、どのようにポジション・プレーを判断するのか、積み重ねていくこと、また声を出し合い連携していくことでよくなっていくはずです。

明日の試合でも試合の中でどんどん工夫をしていきましょう。

明日は16時キックオフです。

応援の方は防寒対策をお願いします。

2020年2月 7日 (金)

練習になかなか行けず

昨日は入れ替え戦にむけて最後の練習となるところでしたが、私は補習でほぼ出られず、最後に顔だけだしました。

選手たちは積極的にプレーはsているものの、あとは気持ちと声がもう少しあればと欲張ってしまいます。

まぁ今のこの選手たちは声や気持ちはあまり出さずに淡々とプレーするほうが自分たちらしさを持っていていいのかもしれません。

でも、いい試合をしているときには、少なくとも表情から気持ちは伝わってくるので、とりあえずベンチで私が気持ちと声を全面で出して、自分たちは冷静にプレーするのもいいかもしれません。

今日は練習日ではありませんが、本日から練習に合流できる選手のために、臨時の練習を軽めに行います。

日曜日の試合に向けてしっかりと調整していきましょう。

2020年2月 5日 (水)

戸吹グランドにて

昨日は戸吹グランドで八王子と合同ゲームをしました。

八王子さんとごちゃまぜでのゲーム、さらには最後は共立+八王子VS八王子で試合を行いました。

自分たちで考えてゲームをプランしてもらいましたが、何度かやっているのである程度はスムーズにやってくれていました。

でも、ゲームの合間はどうしても学校同士に分かれてしまいますね。

もっと交流できるとお互いの良さがでるかと思います。

共立にとっては人数が少ない中で実戦形式のゲームができることは非常にありがたいです。

また、八王子高校のサッカーを勉強させてもらいながら、何が違うのかを感じるいい機会ですので、入れ替え戦を前にありがたい限りです。

朝一番のグランドで湿っていて最初はトラップミスなども多くありました。

課題は毎回のことながら、基礎技術。

さらには、ポジショニング。

これらをどうやって改善し、さらには70分しっかり続けられるかです。

もう残すところ練習はわずかですが、しっかりと頑張りましょう!

2020年2月 3日 (月)

入試も終わり練習再開

入試が終わりました。

受験生の皆様お疲れさまでした。

合格して、サッカー部に興味がある方はぜひ練習へお越し下さい。

さて、本日と明日は入試業務のため自宅学習ですが、練習となります。

久しぶりなので短めに、そして明日も2時間戸吹のグランドで八王子とゲーム形式で練習します。

基本と実践の両方をつなげていけるようにしましょう。

2020年2月 2日 (日)

中学入試2日目~入れ替え戦に向かう中で考えること~

中学入試2日目です。

受験生の皆様頑張ってください。

受験生の取り組む姿勢を見ると、このような姿勢でサッカー部も取り組んでいけるようにもっともっと工夫したいなぁと思います。

入れ替え戦を1週間後に控え、いろいろと考えます。

学校でサッカーを教える立場として、どのように生徒たちの指導をしていくのか。

正直、女子サッカーでは高校で終えて大学以降はプレーをしない選手もまだまだいます。それでもうちのOGたちは集まってはフットサルの大会などに出ているようですが。

そう考えると、実はサッカーそのものの面白さを伝えるよりも、勝利の面白さを感じさせることも大切なのかなぁと。

やるからには勝利を目指すのは絶対ですが、優先順位は最上位ではありません。勝つためにサッカーをしっかりと練習し表現してもらうことが重要だと考えています。

単に蹴る、クリアーで逃げて難を逃れる、そういうサッカーだと創造性のないサッカーとなり、サッカーは練習というより鍛えるということになります。それも鍛えるのが頭ではなく身体になります。

やはり、サッカーは頭を鍛えてこそ面白いと思います。

内容や質にこだわると、勝利するのはとても大変です。同じぐらいの相手だと負ける可能性が高くなることもしばしばあります。

自陣ペナルティ付近でもしっかり連動してドリブルやパスを工夫して、ボールを前に運ぶことができなければ、自分たちのミスから失点することも少なくはありません。

しかし、そこをうまく工夫できた時はかなりの面白さがあります。

さらには、自分たちよりも強い相手にでも勝利することができます。

そういう選手たち自身の予想を超えるプレーができて勝利できた時は本当の面白さがわかると思います。

それを追求していると、このような入れ替え戦でもうまくいかないときはありますが、ここで残留することを一番の目標にすることがよいのかどうなのかと考えると、やはりサッカーを追求していくことが大切だと思います。

卒業すると、サッカーを続ける人が少ないかもしれませんが、それでもサッカーの真の楽しさの追及をしていくことで、サッカー以外のところでも本質を見極めて努力できる女性を目指せると信じています。

うちの選手もそれをよく理解して、練習しています。この直前でもしっかりと自分たちで考えて基礎練をしています。

だから私はそれを実戦形式にイメージできるような練習もということで、少しゲーム形式を最近は入れました。

一番いいのは、自分たちのサッカーで勝利できることです。決してパワーサッカーがいけないとも思わないですし、個人的にはそういうサッカーも嫌いではないので、いろいろなサッカーを追求し、その中で選手たちがベストパフォーマンスをしてもらえればと思います。

そんな風に練習するのが実は面白いけど、一番きついことなのです。

ただ、目先の結果や楽しさだけを求めるのではなく、やはりその先につながることとしてサッカーを頑張ってほしいなぁと思います。

単に趣味ではない、だけど勝利だけを追い求めない。そんな姿勢を崩さずに、しっかりと残り1週間準備しましょう。

2020年2月 1日 (土)

本日より中学入試

本日より中学入試です。

受験生の皆様頑張ってください。

サッカー部は昨日は、試合に向けて練習をしました。

基礎の徹底ということで、自分たちで考えたメニューを中心にやっています。

考えたメニューの中で、私が気付いた意識してほしい点などは伝えていきました。

選手たちは繰り返しやることで、上達していました。

そして、最後にゲームをやりましたが、その中でパスの受け方などうまくできて、逆足もうまく使えるようになってきた選手が増えました。

細かく気になる点はあるものの、全体としていい方向にむかってはいます。

久しぶりに混ざってゲームをしましたが、一番ダメなのは私でした。鍛えなおします。

恐るべし、基礎の徹底。しっかり上達しています。

まだまだ厳しい試合では使えるレベルには届きませんが、それでも何となくでおこなっていたプレーが減りました。

まだまだうまくなれそうですが、試合まで時間がありません。

試合を意識した基礎練、そしてその実践をやっていき、課題を発見し続け向上していきましょう。

できることを一生懸命やっていきましょう。