練習 Feed

2022年6月28日 (火)

テスト前です

テスト前の最後の練習には久しぶりに高校3年生が来てくれました。

高校3年生は練習では、少しサッカー部を俯瞰してみることが出来ているのか、リラックスしながらも練習では本気モード。

新入部員たちも久しぶりの高3の参加で燃えていました。

毎年思いますが、自分たちが中心になっているときは俯瞰できず、引退・卒業して、サッカー部から離れるとサッカー部に何が必要かが見えてくるようです。

自分たちの反省をよく口にします。

今年の高3も本当の意味での勝負まではできなかったものの、自分の立ち位置や課題をしっかりと認識して部活を終えている生徒がほとんどです。

このあとの成長も楽しみです。

ちょこちょこ体がなまらないように練習は来てほしいですね。

暑さが増してきましたので、残っている選手はこの暑い中で勉強だけしているとなると、再開が怖いです。

テスト後にはリーグ戦を控え、夏休みにはたくさんのリーグ戦があります。

いろいろな挑戦ができる夏になるといいですね。

2022年4月11日 (月)

新年度

新年度が始まりました。

現在は月曜日(勉強が追い付いていない日は勉強優先)、火曜日、木曜日、土曜日(朝練のみ)+日曜日練習試合などという形で動き、初めて土曜日をオフにするという試みでスタートしています。

これは、高校3年生の外部講師ゼミ受講者がいるためです。

また、日曜日に活動をすることが、5月1日まで決定しておりますので、そういったバランスを考えての練習日設定となっております。

こちらはまた選手の状況などにより変更すると思います。

ただ、土曜日の午後やその他の朝で自主練をする選手もいて、その成果は昨日の練習試合でも出てきています。

昨日は八王子高校を呼んで、上水・共立の合同で試合をさせてもらいました。

まだまだ不十分ではあるものの、選手たちが日ごろやっている成果が出ている場面もありました。

相手が八王子高校ということで、フィジカルなどで戦うのではなくサッカーらしいサッカーで戦えるので、選手たちも日ごろの成果が見えるいい練習試合だったと思います。八王子高校にとってもそうであればなおいいのですが。

その中で継続しての課題、特に前線でも後方でも守備における連動や意識、切り替えといったところにまだまだという感じはします。

次週も同じ相手とできるので、しっかりと練習をしていきましょう。

入部希望の生徒は活動日を確認して参加してください。

2021年11月22日 (月)

新人戦2回戦~審判経験~3回戦へ

新人戦2回戦が11月20日に行われました。

結果は3-1で勝利することができました。

前評判の高いチームに、合同といえどもどこまでできるのか楽しみな一戦でしたが、お互い自分たちのペースになると押し込む展開となりました。

なかなか決めきれない中でも、先制点を奪うことができ、その後は少し落ち着いて試合を進めることができていたように思います。

外から見ていてまだまだやれそうな感じはしますが、人工芝、相手のレベルがこれまでよりも高いことなどを考えるとやはり疲れがみえかくれしたり、スペースや人をいつもよりは探しづらいようでした。

個々の良さをどのようにチーム力としてつなげていくかが次の試合ではより求められます。

合同とはいえ、お互いを少しずつ分かってきているので、次の試合でも頑張ってくれるでしょう。

23日に3回戦が行われます。

また、昨日まで東京で関東選手権が行われていました。そちらの大会後の試合で、審判を手伝いに来てくれる選手もいました。

サッカーを外から、違う目線で見ることも、プレーには良い影響があります。

今後につなげていけるように頑張れるといいですね。

23日の試合が終わると、テスト前になりますので、しっかり頑張っていきましょう。

2021年11月17日 (水)

練習の質をあげていくために

昨日は私が研修でしたが、研修を受けながらサッカー部の練習を見て、ポイントだけ指導しました。

いつもやっている練習を見ていると、どうしてもスピード・技術の差があるとどうしても質が下がってしまうケースが見受けられました。

そこで、セカンドディフェンダーを入れることで、オフェンスはより実践近く、さらにはボールを奪われた時には攻守の切り替えの練習ともなる設定で練習ができました。

なかなか自分たちでは次のステップにはいけませんが、次のステップにいけるくらい基本はできるようにはなってきました。

もちろん、基本練習のゴールはありませんが、応用をかんがえていけるだけの基礎は備わってきているので、質をどうやってあげていくかを高校2年生は意識できるとよいでしょう。

試合に向けてどのようにプレーもメンタルもあげていくか、一つ一つの練習にこだわってやってほしいところです。

2021年11月16日 (火)

ここから勝負が続きます。

久しぶりの投稿になります。

現在、共立は合同チームで新人戦とリーグ戦に参加しております。

11月20日には新人戦2回戦、勝てば23日に3回戦となります。

1年生もそれぞれ練習をしっかりして、少しずつ意識を高め、一人でも朝練を頑張る姿などがみられるようになりました。

一人でも朝練ができるというのは本当にすごいことです。

自分で考えながら、何に取り組むかを決めてやるわけですから、初心者ならなおのこと朝練を取り組むことは難しいのですが、それを継続している姿を見ると本当にすごいなぁと思います。

勝ち負けが先走ってしまうスポーツの世界ですが、共立のサッカー部は学校の部活動であるので、生活、学校、学習などトータルして今自分たちが何をやるべきかを考えて練習をしてもらっています。

また、勝つためにどのようなサッカーを追求していくのかを大切にしており、単に勝てばいいサッカーではなく、観ている人も楽しめるサッカーの追及は先輩の意志をついでくれているなぁと感じます。

なかなか結果が出ないと成長を感じられませんが、結果ではない成果を大切に新人戦・リーグ戦とがんばってほしいところです。

小学生の練習体験に来てくれる人も数名おり、入ってくれると嬉しいですね。

サッカーを追求していくことは、本当に簡単なことではありませんが、引き続き頑張れたらと思います。

観戦をしてもらえない状況が続いておりますので、なるべくこちらに報告できるように私も頑張ります。

なお、20日が勝利すると23日が3回戦ですが、敗退してしまった場合は練習試合となります。

その後、テスト明けにはすぐリーグ戦も組まれるので、結果にかかわらず意識を高めていきたいと考えています。

2021年6月28日 (月)

リーグ戦、選手権に向けて

テスト前に入り、部活動は休止中です。

テスト前最後の日曜日はリーグ戦で組む、上水・ウェルネスさんと一緒に練習試合を行いました。

ほかのチームはボールをしっかり持て、トライもできる選手が多く、共立の消極的な動きはうまく連携をとれないので、合同のスタートはやはり難しいですね。

ほかのチームにいい選手がいるので、頼りながらもしっかりプレーしてうまく波に乗れるとよいのですが。

先週金曜日には選手権の抽選会もあり、初戦の相手は東京成徳さんです。

久しぶりの対戦に顧問は楽しみです。

顧問の先生は私の高校の先輩で、サッカーを追求したいというチームです。

うちも勉強させてもらいながら、頑張ってもらいたいと思います。

人数が少ない中で参加すると決めたのですが、それが初戦の相手としては最高の相手になりました。

私は選手権に参加するのに不安はありましたが、高校生がこの大会にでることはやはり価値があるとおもうので、よく考えて参加を考えてほしいといいましたが、結果として大会参加する意味はさらに大きくなりました。

テスト後にはすんなり活動再開ができるように頑張りましょう。

2021年6月17日 (木)

リーグ戦が始まります

現在、リーグ戦に向けて準備をしています。

新入部員の中には朝練をして頑張っている生徒もいます。

しっかりと7月から始まるリーグ戦に備えてほしいところです。

高校2年生は勉強も頑張らないといけませんが、チームが良い方向に進むために何ができるか工夫し、力を合わせてほしいところです。

合同チームで試合に出るとはいえ、よりレベルアップを目指すことに変わりはありません。

お互い切磋琢磨できるように頑張りましょう。

2021年5月 8日 (土)

インターハイ予選準決勝LIVE配信ご案内

新年度が始まり早1か月、中学生1名、高校生3名の1年生が入部し、トータル9名となりました。

まだ、単独出場は難しいのですが、それでも他チームと混ぜてもらったり、助っ人をお願いしたりして、練習試合などもこなせています。

緊急事態になり、また制限がかかる中ですが、学校のある日は少しだけ練習をしております。

リーグ戦に

さて、現在インターハイ予選真っただ中。

準決勝はLIVE配信を行います。

ぜひご覧ください。


第1試合 修徳vs世田谷総合  9時~
https://youtu.be/rpzY5lcrzVc


第2試合 十文字vs国分寺  11時~
https://youtu.be/MJDguZcgi9c
 
ぜひご覧ください。

2021年3月25日 (木)

久しぶりに練習試合~OGのほうが~

昨日は戸吹グランドにて、日大三、文京学院と練習試合をさせてもらいました。

どちらの学校もわざわざ戸吹まで来てくれて、うちはOGも入れてチームを組んで試合をやらせてもらえるというありがたい環境でやらせてもらいました。

気づけばOGは新大学4年生~1年生まで各代がそろいました。

ほかのOGの方もコロナが落ち着いたら学校にいらしてください。

コロナ落ち着き次第、ホームカミングデーと称して、月に1回サッカー部のOGを呼ん練習試合をやれたらと考えています。

OGの方々宜しくお願い致します。

試合のほうは、フィジカルトレーニングをしっかりやっている文京学院、活動がある程度許可されていた日大三と比べると明らかに動けない。

しかし、OGの力もあり試合の形にはなったり、そしてOGも共立スタイルのサッカーを考え、そして自分たちの体力を考え工夫してつなげる場面もありました。

試合でいうと負けですが、ポイントでつなぐことができたり、相手を崩すことができたのは、現役だけでは厳しかったのでありがたかったです。

ただ、現役のほうが試合から離れていたせいか、相手との距離や、周囲を見るということが全くできず、私はまたアドバイスをし続けながらの審判となってしまいました。

それでも、OGのよくしゃべってくれる先輩が来ると試合は動きますね!

この期間、他チームと話された部分も大きいです。これはやはり個人レベルでの日々の取り組みの差であり、それをどのように改善するかがまずは大きな課題、いや永遠の課題であり、その中でもチーム練習の時にどの選手もよりよい練習ができるように工夫をしていかなければなりません。

いろいろな考えやレベルの違いはあれど、フィールドに立てば同じゴールを目指す仲間です。

ゴールに向かう姿勢が共有できる感動をまたみんなで味わいましょう!

そして、ゴールを味わう、勝利を味わう感動を目指しましょう!

コロナ対策をしっかりしながら、練習を再開していきます。

共立サッカー部35年。40周年をより良い形で迎えられるよう頑張りましょう。

本来であれば35周年のOG会を開きたかった春ですが40周年にとっておきましょう!

それでは次の5年に向けて、さらには50周年を目指して頑張りましょう!

2020年11月15日 (日)

OGの力を借りて

先日の練習にOGが来てくれました。

面談期間中で平日もしっかり練習できるときだったので、本当に助かりました。

OGは後輩のことをよく見ています。

いろいろと練習後に話しましたが、共通見解が多くありました。

OGもよく見てくれています。

高校からサッカー部に入ってくれた選手たちもよく頑張っているといっていました。

人数が少なくても、OGの力を借りながら、サッカーの質を高めていきましょう。