« 2017年5月 | メイン | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月21日 (水)

藍染Tシャツを作りました

毎年、野外研究部の新入部員は、藍染を体験します。

白いTシャツに、自分で柄を考えて染めていきます。

さすがに藍を育てるところからは難しいので、今回は染色用の粉末から行いました。

Cimg3688

ボンドで絵を描いたり、ビー玉と輪ゴムを使ったりして絵を描いていきます。

ボンドやビー玉があるところは染まりません。

Cimg3694

絵を描いてみました。

しかし、実際に染めてみないとどのようになるかわかりません。

それも藍染の楽しみのひとつです。

Cimg3702

バケツに入れた藍の染料の中に、絵を描いたTシャツを入れます。

Cimg3704

空気に何回か触れさせながら染めた後、洗い流します。

Cimg3387

自分たちで染色したTシャツです。

通常の活動や文化祭の時に着ます。

2017年6月17日 (土)

梅の実を採りました

梅雨に入りましたが、雨の日が少ないようです。

しかし、今年はウメの実がたくさん実りました。

このウメは理科の先生が十数年前に植えたもので、今年の収穫量は今までになく大量になったようです。

全収穫量はなんと100㎏を超えたとのこと。

その一部を野外研究部で収穫させていただきました。

Cimg3379

梅林に行くと話にあった通り、たくさんの実がなっていました。

Cimg3377

全部採ったように思っても下からのぞくと、さらにたくさんの実が残っていたりして、角度を何回も変えながら採っていきました。

Cimg3382

バケツに2杯以上の実が採れ、15㎏程になりました。

みんなで家に持ち帰りました。

家では梅ジュースを作るようですが、中には梅酒を作りたいという生徒も。

作るのは良いですが、まだ未成年ですので、家の人のために作ってあげてください。

2017年6月 9日 (金)

バラ、サクランボ、桑の実、畑とたくさんやりました

体育大会が終了し、本格的な活動が始まりました。

野外研究部は季節に合わせた活動を行っていますので、この日は今までできなかったことを一気に行いました。

Cimg3635

白亜祭に向けての準備です。

バラの花びらを乾燥させてポプリに使います。

バラの花は今が一番きれいに咲いています。

ちょっともったいない気もしますが、研究には必要なものです。

よって、思いっきり採りました。

Cimg3661

実験室で広げました。

これから梅雨に入り、乾燥のさせ方に工夫が必要です。

Cimg3639

中庭にあるオオシマザクラの実がよく熟しています。

みんなで食してみました。

甘酸っぱくておいしかったです。

Cimg3643

どうぶつ広場近くには、マルベリーの木が植えられています。

今年はたくさんの実をつけていました。

マルベリーは実を食べるための桑の木ですので、その実はとても良い味でした。

また、ヤマグワの木にも実がなっていました。ヤマグワは昔からの桑の実です。

童謡の「赤とんぼ」の2番を口ずさみながら、2種類の実を食べ比べてみました。

Cimg3655

畑に行って、成長具合のチェックをしました。

キュウリはあと数日で収穫できそうなくらいに育っているものもありました。

ナスやピーマンにも小さな実ができていました。

毎日畑に行って自分の苗を見ている生徒とそうでない生徒とで、苗の成長に違いがあることも見ていきました。

これからは、日々の収穫が大変になっていくことでしょう。

2017年6月 7日 (水)

体育大会も頑張りました

体育大会のクラブ対抗リレーでは、クラブ紹介の行進と、運動部と一緒に走るリレーに出場しました。

文化部である野外研究部は、体育大会でも活躍しています。

Cimg3488

クラブ紹介では、クラブのTシャツを着て、昆虫に仮装したり、虫とり網を持ったり、なべなど活動で使う道具を持って行進しました。

Cimg3511 運動部と一緒のリレーは、毎年上位入賞の常連です。

いよいよスタートです。

Cimg3513 うまくバトンを渡せました。

Cimg3515 最終ランナーにバトンタッチです。

みんな健闘しましたが、今年は中ほどの順位でした。

でも、普段から鍛えている運動部に勝てたことは評価したいです。