« オープンキャンパスを行いました | メイン | 白亜祭(文化祭)に向けて準備・研究を進めています »

2017年8月 9日 (水)

尾瀬片品村に合宿に行ってきました

7月27日から31日までの4泊5日で尾瀬合宿を行いました。

3日目に雨が降り、楽しみにしていた川遊びはできませんでしたが、その日以外に行った至仏山や尾瀬ヶ原は天候もまずまずで、充実した時間を過ごすことができました。Cimg3841

1日目は宿周辺の散策です。

今年は川沿いの植物観察を行いました。

Cimg3872

エノコログサにもいくつかの種類があることや、特定外来生物に指定されたものなど、多くの知識を身につけました。

Cimg3893

2日目は鳩待峠から至仏山に登りました。

はじめは樹林帯を歩きました。

歩いていくうちに樹木の様子が変わっていくこともわかりました。

Cimg3909

途中でワタスゲの群落に出会いました。

また、希少種のオゼソウも見られました。

Cimg3926 小至仏山の山頂付近です。

岩がごつごつしたところを登り、ちょっとスリルがありました。

Cimg4061

4日目は鳩待峠から尾瀬ヶ原に入りました。

山の鼻までの道にミズバショウの大きな葉っぱがたくさんありました。

コバイケイソウも生えていました。

Cimg4086_2

尾瀬ヶ原ではトキソウ、ヒメシャクナゲ、ナガバノモウセンゴケ、キンコウカ、コバギボウシなどたくさんの植物に出会いました。

Cimg4082_2

尾瀬ヶ原のところどころに池塘(ちとう)と呼ばれる池があります。

この池の中にはヒツジグサと呼ばれる植物が生えています。

不思議なことに午前中は葉だけしか見られないのに、午後になると白いたくさんの花が咲きだします。

Cimg4124

夜はバーベキューの夕食と花火でした。

Cimg4128

5日目は日光白根山のふもとの丸沼高原の散策です。

コマクサなどの高山植物が植えられていました。

Cimg4139

針葉樹林帯では静けさと針葉樹独特の香りの中を歩きました。

樹木はフィトンチッドと呼ばれる物質を出していて、殺菌効果や安らぎを与えてくれることも学びました。

Cimg4147 迎えのバスが来るまでの時間は、ソフトクリームを食べながら足湯につかりました。