« 2021年10月 | メイン | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月27日 (土)

テーマ研究(4)

テーマ研究も終盤となってきました。

いろいろあって消滅合流した班もありましたが、3学期に発表会を行いたいと思います。

どのような発表になるのか楽しみです。

Cimg4310森林探検チームです。

模造紙に出会った植物を書き込んでいます。

Cimg4314

シャボン玉班です。

中庭で割れないシャボン玉をつくり、軍手の上にのせることもできました。

Cimg4315 ジオラマ班です。

コケを使って中庭の芝生をイメージしています。

Cimg4316自然のもので音をつくる班です。

タケで音楽が作れたのでしょうか。

2021年11月13日 (土)

テーマ研究(3)

テーマ研究の続きです。

Cimg4296 ピタゴラ装置班です。

ビー玉がただ転がるだけでは面白くないので、どのような工夫ができるか考えます。

Cimg4301 とりあえずいろいろと試してみました。

Cimg4297 ジオラマ班は、採ってきた枝などを使って学校の中庭をつくる予定です。

Cimg4300

スライム班は、いろいろと買い揃えました。

Cimg4308今後、つくったスライムを使ってどのように発展させていくのかを考えます。

Cimg4304 プラナリア班は、どのように再生していくのかを映像化できないか考えます。

Cimg4309自然のもので音をつくる班は、コップで音をつくったように竹でできないか挑戦です。

さっそく竹林から竹を切ってきました。

2021年11月11日 (木)

テーマ研究(2)

テーマ研究が進んできました。

今回は、『森林探検』『畑づくり』『自然のもので音をつくる』班です。

Cimg4274学校は東京ディズニーランドの半分ぐらいの広さがあります。

中には生徒がほとんど入ったことがない樹林帯もあります。

森林探検班は、そのような樹林帯にはどのような生物がいるのかを調べます。

Cimg4277 網を突き破る不思議な木がありました。

Cimg4279樹林帯を進んでいくと、けもの道がなくなってしまい、引き返したりもしました。

学校の広さを実感しました。

Cimg4291 畑づくり班です。

新型コロナの影響で、ほぼ2年間何もしていない畑です。

草が生えているので地面を出すのが大変です。

この時期に植えることができる野菜を考えて植える予定です。

Cimg4294

自然のもので音をつくる班です。

まずはコップに水を入れて音をつくってみました。

吹奏楽部の生徒も来てくれて、音の調節をしてくれました。

2021年11月 9日 (火)

テーマ研究(1)

部員を8つの班に分けてテーマ研究を始めました。

現在、企画書づくり、予算案づくりなどの準備を行っているところですが、早い班では予備実験が始まりました。

中学生の合唱コンクールが近づいているため、十分に部員がそろわないことが多いのですが、少しずつ研究を進めています。

研究テーマは今のところ以下の通りです。

今後変わる可能性もあるのではないかと思っています。

『学校のジオラマづくり』『スライム研究』『シャボン玉研究』『自然のもので音をつくる』

『森林探検』『ピタゴラ装置づくり』『畑づくり』『プラナリア再生実験』です。

Cimg4267シャボン玉班です。

シャボン玉に色をつけることができるのか挑戦するようです。

Cimg4268 自然のもので音をつくる班です。

枝を集めてきました。

Cimg4269 スライム班はインターネットを使って調べています。

どのようなものをつくるのでしょうか。

2021年11月 4日 (木)

エッセイを書きました

各自で写真を撮ってその生き物の気持ちになって自由にエッセイを書いてみました。

本来ならば文化祭で発表する予定でしたが、この時期になってしまいました。

しばらくの間、玄関ホールに掲示していますので、機会があればぜひ見てほしいと思っています。

Cimg4263中学1年生から高校2年生まで、一人最大3枚のエッセイを書いています。

Cimg4262

みんなで掲示しました。

Cimg4265写真に対して短くつぶやき、そのあとにエッセイを書いています。