« 2010年12月 | メイン | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月31日 (月)

今日も太陽は微笑んだ

1月30日(日) 練習試合と合同練習

 いまだに雨は落ちてこないソフトボール場、例年ですと霜柱が数センチ、午前中は内野には入れない状況のはずが、今年は乾燥しすぎで霜柱がたちません。気温は明け方は間違いなく氷点下のはずなのにグランドが凍らないとは湿度が恐ろしいほど低いのでしょう。しかし、おかげで朝から内野も含めグランド状況はバッチリ。今日も太陽の下は暖かく感じるほどのお天気。10時半から都立石神井高校との練習試合を始めました。石神井高校は12名全てが1年生で未経験者とのこと。しかし当然こちらはベストメンバーで全力で勝負させます。初回の攻撃からノーアウト2・3塁と攻めるも3・4・5番がまさかの凡退で無得点。2回の攻撃も同じようなパターンで無得点。初めてのピッチャーにタイミングが合わずにもう一本が出ません。打席も二週目を向かえた3回の攻撃でようやく打ち始めて4点。その後は9点・2点と毎回得点を重ねました。練習試合なのでコールド制は引かずに7回までやることしした7回、石神井高校は二人目のピッチャーと交代させましたが、コントロールが定まらずにランナーを溜めてしまい、打ち取ってもエラーが出てしまいとピッチャーにとっては大変な回になっていしまい大量15点。終ってみれば0対30で共立第二のエースは一人のランナーも出すことなく終りましたが、気になる点は攻撃でランナーの走塁ミスや判断の遅さです。外野オーバーでの一塁ランナーのスタートの遅さで三塁ストップがいくつかありました。視界に打球が有る場合は、自分の判断でスタートを切らなければなりません。野手と打球の関係を素早く判断できる力をつけて行かなければと考えさせられる試合でした。

 午後からは、試合は止めて合同練習を行いました。ゲームを作るにはピッチャーの制球力は勿論ですが、野手のキャッチボールの精度が上がらなければなりません。様々なキャッチボールのパターンやグラブの使い方、ステップワークを高める練習。左バッターのバットコントロールの練習など、基本練習をみっちりと3時間ほど行いました。最後にピッチャーを見ましたが、素質は抜群です。伝えたことを毎日反復練習することが出来れば半年後が楽しみなピッチャーです。共立も今の2年生が抜けたら怖い存在になりそうです。自分のチームのピッチャーもしっかりと指導しないと怒られそう・・・・・

 本校は明日と明後日は、中学入試で練習が出来ません。体調を崩す部員も出てきました。自己管理能力も実力の一つです。個人個人が責任感をもって自己管理を心掛けてほしいと思います。次の試合は、2月13日(日)に学習院女子へおじゃまして淑徳、都立保谷、学習院女子との三試合です。シーズンインまで2ヶ月間一試合一試合目標を持って頑張っていきましょう。

2011年1月24日 (月)

今年初試合

1月23日(日)練習試合

 最近の寒さは外のクラブには厳しいと感じていましたが、この日の太陽は微笑んでましたねー。気温は相変わらず低いものの太陽の日差しの下は暖かく感じるほどの天候の中で今年23年初の練習試合を共立第二ソフトボール場で行いました。相手は駒澤大学高校。午前中10時半から1試合、午後1時半から1試合の2試合を行いました。

第一試合

共立女子第二 7-0 駒澤大高校

相手のピッチャーのコントロールが定まらない所にタイムリーヒットも重なり、初回から4回まで毎回得点することができ、守りのエラーも無く久々の試合にしては、落ち着いたゲーム運びが出来たと思います。共立のエースもいつものコントロールは無く狙った所へ思うように投球は出来ていなかったが、変化球でタイミングを外し、1アンダでケームを終了させた。試合を通してスローイングミスが無かったが、やはりゲームを締めていくにはスローイングの更なるレベルアップを課題にしていきたいものです。

第二試合

駒澤大高校 3-5 共立女子第二

駒大高校は1年生ピッチャーを使うと昼食をとりながら監督さんがおっしゃったので、それならばこちらも経験させるチャンスと思い2回目の1年生ピッチャーの出番です。先発は、高校からソフトボールを始めたひよっこピッチャー。昨年秋よりも球速が上がっていたので打たれるだろうと予測していましたが、いざ試合が始まると相変わらず突然落ちたり曲がったりの天然魔球を投げ続け、エラーで与えた初回の1失点のみ。殆どヒットも打たれずに4回を投げぬいた。5回から二人目の1年生を投げさせたが、簡単に2アウトをとった後からストライクが入らなくなり満塁。試合が壊れてしまいそうだったのでここでエースに変えて切り抜けた。6回に内野のエラーが重なり2失点していまったが、直後に追加点を挙げて3対5となんとが逃げ切った試合でした。一つエラーが出ると他の者もお付き合いしてしまう人の良さ・・・・この辺は精神力で乗り切れるよう頑張ってもらいたいなー。公式戦ならばこちらでタイムを取って落ち着かせるよう時間を作りますが、練習試合はなるべくタイムを取らないようにしています。自分達で切り抜けられるように頭を使ってもらいたいものです。二番手で投げた1年生は、試合後早速のフォームをチェック。少しフォームを変えてバランスを良くしていきたいと思います。身体の力はチーム1なのでその力を上手にボールへ伝えられれば力のある球が必ず投げられるピッチャーになります。本人も根性はあるので大丈夫でしょう。

次の試合は、30日(日) 共立第二に都立石神井高校が来校しての練習試合になります。前日の都心でのソフトボール関係者での新年会。呑みすぎないように気をつけよーっと・・・・・・無理そうだな。

2011年1月17日 (月)

新年明けましておめでとうございます。23年の予定

1月23日(日)

 駒澤大学高校が本校に来ての練習試合です。今年初の試合となるので気合を入れていきたいと思います。が、寒そうなのでケガには充分に注意をしていきます。

1月30日(日)

 都立石神井高校が本校に来ての練習試合です。心配は一つ、前日が監督である私が新年会である点だ。朝起きれるかなー・・・・・・

2月13日(日)

 学習院女子におじゃまして淑徳・学習院女子・都立保谷との練習試合です。淑徳へは昨年末のリベンジです。保谷は、最近試合をやっていないので楽しみです。学習院女子には負けられません。

2月20日(日)

 都立東大和高校が本校に来ての練習試合です。最近力を付けて来ているとのうわさです。気合を入れて行かねばなりません。負けるわけにはいかないのです。

3月13日(日)

 学習院女子と松蔭高校が本校に来ての練習試合。

3月20日(日)

 学習院女子におじゃましての神奈川県立大和高校とのダブルヘッター。

本校は、3月19日(土)から春休みに入ります。すぐに春合宿に入り、27日から30日は江戸川区で開催される東日本大会の会場係りの仕事が待っています。

4月1・2日

 家政大附属高校を会場に開催されるさくらカップ。昨年末にも書いたと思いますが、この大会は、第1回2回と2年連続優勝をいて以来優勝していません。今年は優勝カップを奪取!

それでは、みなさま本年も共立女子第二高等学校ソフトボール部を何卒よろしくお願い申し上げます。