昨日は総体予選2回戦。
成蹊高校さんと対戦しました。
力及ばず48-86で敗れました。
本当に多くの方に応援に来ていただきありがとうございます。 御礼申し上げます。
昨日はOGも多く駆けつけてくれました。
次は夏合宿、白亜祭で会える…はず。
夏合宿は8/5~7、本校厚生棟にて(予定)
白亜祭は9/12.13です。
就活中のOGもいますが…。 就活頑張って下さい!
そんなわけで、集合写真を1枚。 OGの写真を2枚。
今日から新チームとなっていきます。人数は少なくなりますが、頑張っていきましょう!
次は中学生の大会が6/7から始まっていきます。 1つでも多く勝てるように頑張っていきますので、ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
【共立女子第二中学校高等学校HP】
本日も無事練習を終え、明日の試合に備えるのみとなりました。
明日は桐朋女子高会場で9:00~試合です。
相手は成蹊高校になります。ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
5/10は高校総体東京都予選の1回戦でした。 会場校をつとめ、試合は第3試合に都立多摩高校と対戦しました。
結果は101-46で勝利しました。
次戦は成蹊高校と対戦します。5/24(日)桐朋女子会場の第一試合です。ご声援の程よろしくお願いいたします。
末尾になりますが、本日応援に来てくださった先生方、保護者の皆様、OGのみんな、在校生のみんな、本当に暖かい声援ありがとうございました。皆様の支えがあって、バスケット部は活動できています。これからも叱咤激励の程、よろしくお願いいたします。
≪連絡≫
5/10(日)に本校で試合があるチームは以下のダイヤでスクールバスが運行されていますので、ご利用下さい。
【学校までのバス】
学園スクールバスターミナル発(高尾駅北口徒歩5分の場所にあります)
7:30、8:00、8:30、9:00、9:30、10:00、11:00、11:45、12:45
【お帰りの際のバス】
12:00、13:00、14:00、15:00、15:30、16:00、17:00、17:30
スクールバスターミナルの位置については、本校ホームページをご参照ください。
共立女子第二高校バスケットボール部
4/24(日)は早稲田実業と対戦しました。 結果は以下の通りでした。
共立女子第二‐早稲田実業
1ピリ(6-24)
2ピリ(13-11)
3ピリ(9-15)
4ピリ(11-4)
最終スコア(39-54)
守れても、点が取れなければ勝てません。立ち上がりの3Pによる失点以外は、よく守れていました。しかし、点数が伸びず、悔しい敗戦となりました。
次は総体予選(5/10~)になります。高3生は最後の大会になります。次の大会まで期間は短いですが、出来ることをやって本番を迎えたいと思います。ご声援の程、よろしくお願いいたします。
合宿終了から3日が経ちました。 ご報告が遅れましたが、合宿は無事に終了しました。 この成果が春季大会で発揮されることを願っています。
さて、本日は高3生(先日卒業した部員たち)の最後の部活ということで、紅白戦を実施。
高3+高2対高1+中学生で対戦しました。 結果は高3+高2チームの勝利。 高3の二人もスリーポイントにミドルシュートと、結構決めてました。 よく、引退するとシュートが入るようになるといいますが、ホントにそんな感じでした。
高3生は明日から大学生。立派な大学生、そして、社会人になって欲しいと思います。
これからも、良き先輩であって下さい。
以上、報告でした。
3/15、21、22の3日間をかけて、市内大会が開催されました。 本校は21日に予選を、22日に順位トーナメントを行いました。
21日... 初戦は八王子学園八王子高校と対戦。 東京都ベスト8のチームですね。 序盤は自分たちの形が作れたシーンもあったのですが、如何せんサイズが違いすぎるという…。 抵抗むなしく敗戦でした。
第2戦は八王子桑志高校と対戦。 序盤からディフェンスが上手く機能し、イージーシュートもほとんど落とさず、勝利しました。 この勝利で翌日は3位トーナメント(9~12位決定戦)へ回ることとなりました。
22日 初戦は帝京大高校と対戦。 練習した成果が出せてはいたのですが、シュートが入らない病で敗戦。ノーマークシュート、ゴール下・ペイントエリア内でのシュートをあれだけ落とせば、勝てませんよ…。 一方で、帝京大高校も工夫したバスケットでした。勉強になった一戦でした。
最終戦は八王子東高校と対戦。 序盤から足が動かず、やられ放題。リバウンドは取れない、レイアップは落とす、プレスに引っかかるetc. 終盤、少しは頑張って点差をつめましたが、ほとんどいいところ無く敗戦でした。
市内大会で浮き彫りとなった課題点を部員たちには伝えましたが、このあとある合宿でその課題点を強い意識をもって改善に努めていけるかどうかが春季大会の結果につながりそうです。
写真は閉会式の様子&優秀選手の表彰の様子。本校からは#8加藤さんが受賞しました。ディフェンス面での貢献が光りましたね。
これからも本チームへのご声援の程、よろしくお願いいたします。
3/8(日)、本校で行われるJ:COM杯の案内が八王子経済新聞(3/3記事)で取り上げられました。
リンクを貼り付けておきますので、是非ご覧下さい。
【八王子経済新聞web版】
http://hachioji.keizai.biz/headline/1820/
【共立女子第二中学校高等学校HP】
3/8(日)のJ:COM杯が近づいてきました。 当日は午前中に八王子市内選抜ミニバスオールスター戦、午後に東京八王子トレインズの選手によるミニバスケットボールクリニックが行われます。
クリニックに参加希望の方(小学生が中心です)は添付画像にある申し込みフォームにしたがってJ:COM八王子さんまで申し込んでください。
多くの方の参加をお待ちしております!!
【東京八王子トレインズHP】
【J:COM八王子FB】
https://www.facebook.com/tv.hachioji
【共立女子第二中学校高等学校HP】