中学2年 調理実習~ハンバーグ編~
中学2年生の家庭科の授業では調理実習を行い、ハンバーグを作りました。
まずは先生の話を聞きます。ここでは、作り方だけでなく、前の授業で確認したことの説明もあります。たとえば、なぜパン粉を入れるか?なぜ卵を入れるか?単に作れるだけでなく、なぜか?というところまで考えます。
手元は後ろの人は見えなくても、上の鏡をみれば大丈夫。
調理する前に、ごみ処理などの準備も先にやります。
まずは玉ねぎ、ニンジンをむきます。
玉ねぎはみじん切り。ちゃんと工夫して切ります。
なぜ二人並んでこのように切るのか不明ですが…。
にんじんはにんじんグラッセ用に輪切りに。たまねぎはしっかりみじん切り。
にんじんグラッセ
それぞれの分担で玉ねぎを炒めたり、切ったり、煮たりの作業をします。
使い終わったら、すぐに洗って、スペースを広く使う工夫です。
ハンバーグの下ごしらえ。調味料や卵などを入れます。
こねておいしくなぁれ。
こねたら次は、形を整えていこう。
焼く前にバターを溶かしますが、焦げないように頑張って持ち上げる。これが鉄のフライパンなので、重いのです。
さぁ焼こう。
両面焼いたら一度取り出します。
次にデミグラスソースを入れて、煮込みます。こうすることで、生焼けの班は全くいなくなるそうです。ソースを用意した器についたのもしっかり水で溶かして使い切ることも忘れません。
ハンバーグを戻して、煮込みます。
その間に盛り付けをして、ハンバーグが焼けるのを待つ。あれ?!にんじんグラッセがのっていない人が!好き嫌いせずに、せっかくなので食べましょう。
うまくできた!!
盛りつけるとこんな感じ。あまったので、ちびハンバーグを作った班も!!!
担任の私もいただきましたが、担任スペシャルになります。右側が私のです。左側が通常サイズです。
みんなも試食。早く終わったところはまとめ作業。
片付けはガスコンロの台や、流しの中などもしっかり洗うので、大変ですが、みんなしっかりやります。
試食室もきれいにします。言い忘れましたが、調理室と試食室は本校では別々です。
そして元通り。
以上長々と中2の調理実習の報告でした。
担任の私も、家でここでの豆知識を生かしています。
単につくるだけでなく、手際よく、効率よくするのにどうするかを勉強できるので、担任の私は授業が空いていればいつもお邪魔しています。
ちなみに、このあとは家でも実際に作り、バリエーションを工夫して「家庭の教室」という課題で実践をしてもらいます。
実は担任もそれを見ることがあるので、しっかり家で頑張ってください。