« 2013年6月 | メイン | 2013年8月 »

2013年7月31日 (水)

夏休みも頑張ってます!

今日で7月も終わりです。
学校では夏休み中も図書館や自習室を開放しているので、生徒たちは学校でも勉強に励んでいます。

夏休みはこれからまだ一ヶ月あります。
計画的に進めていきましょう!

20130731

2013年7月30日 (火)

真夏のバラ園

バラ園の華やかさはやはり5月下旬~6月上旬がピークですが、四季咲きのバラなので、夏でもけっこう庭は賑やかです。
そんなバラ園の様子をお届けします。

 
天気があまり良くなかったので、あまり色鮮やかというわけにはいきませんでしたが、賑やかな雰囲気がお伝えできれば何よりです。
暑くてもバラは元気です!

20130730_01

20130730_02

20130730_0320130730_04

20130730_0520130730_07
20130730_06

2013年7月25日 (木)

1学期終業式でした

7月25日(木)、1学期の終業式が行われました。
式自体は校歌斉唱、校長の話、クラブ活動の報告などの通常プログラムで滞りなく終了しました。
その後今回は、高尾警察署より担当者の方をお招きし、主に携帯電話やスマートフォンの利用についてのレクチャーを受けました。

20130725_01

20130725_02

20130725_03

20130725_04

最近は特にスマートフォンのメールやSNSがらみで様々な問題が起きていますが、その事例などを紹介する動画の放映がまず行われました。
女子中高生を主人公とした事例もあり、生徒たちも興味深く見ることができたと思います。
その後、高尾警察署の方から具体的な例をまじえて、いろいろな注意事項を説明していただきました。

これから夏休みに突入するわけですが、身の回りにはいろいろな危険が潜んでいます。
十分気をつけて、充実した休みを過ごしてもらいたいと思います。

2013年7月22日 (月)

イザ!カエルキャラバン!を実施

7月20日(土)に八王子キャンパスで行われた「イザ!カエルキャラバン!」のご報告です。
「イザ!カエルキャラバン!」は、その名前を聞いただけだと蛙のお祭りかと思われるかもしれませんが(?)、実は新しいカタチの防災訓練プログラムです。
おもちゃの物々交換プログラム「かえっこバザール」のシステムをベースとして、さらに「体験コーナー」をゲーム感覚あふれる「消火」、「救出」、「救護」などの防災訓練にすることで、楽しみながら防災の“知恵”や“技”を学べるようになっています。

20130722_0120130722_02

20130722_03

20130722_0420130722_05

20130722_0620130722_07

会場となった八王子講堂には、たくさんの子供たちが遊ばなくなったおもちゃを持ってやってきて、「カエルポイント」をもらい、さらにクイズやゲームにも挑戦していました。

20130722_08

20130722_0920130722_10 

 

 

20130722_1120130722_12

20130722_13

外では八王子消防署のご協力により、楽しい体験コーナーがいっぱい準備されていました。
特に「はしご車」体験は大人気でした。
ぐんぐんと30mの高さへと上っていく体験は、なかなかできるものではありません。
他にも起震車による地震体験、水消火器による的当てゲーム、応急救護体験、毛布を使った負傷者の運搬タイムトライアル(大型カエル人形を使ってですが)など、様々な楽しい催しものが行われました。
こうしたいろいろな体験に参加することでも、子供たちは「カエルポイント」がもらえるとのこと。
そして最後に、そのポイントを使っておもちゃと交換できる「かえっこオークション」に参加することができます。

夏の猛暑も一休みしているようで、それほど暑さに悩まされずに、いろいろな体験を楽しんでいただけたことと思います。
また様々な催しを企画したいと考えておりますので、ぜひお出かけください!

2013年7月20日 (土)

クラブ体験会を実施

高校のクラブ活動を受験生の皆さんに体験していただく「クラブ体験会」が行われました。
最初に大会議室でガイダンスや簡単な学校紹介を行った後、体験希望の各クラブに分かれて在校生と一緒のクラブ体験となりました。
前半、後半、二つのクラブに参加できるようにスケジュールが組まれました。

経験者は在校生と一緒にゲームなどにも参加し、ぱっと見ても誰が受験生なのか分からないくらい溶け込んでいました。
また初心者は、別メニューで基礎の基礎から楽しそうに練習していました。

この時期としては珍しいくらいの控えめの暑さで、運動部の体験も楽しくできたのではないかと思います。
参加していただいた皆さん、そして各クラブの在校生の皆、どうもお疲れ様でした!

20130720_01

20130720_02

20130720_03

20130720_0420130720_05

20130720_0620130720_07

2013年7月18日 (木)

「緑のバトン」苗木届きました

本校は生徒会を中心として、「緑のバトン運動」に参加することになりました。
これは、東日本大震災の被災地である岩手県の植木業者から苗木(ミズナラ、ヤマザクラ、イタヤカエデ、ケヤキ)を購入し、これを育てて1~2年後に被災地の沿岸に植樹するという運動です。
本校ではベルマークの回収を行っていますが、集まったベルマークによってこの苗を購入し、育てていこうということになりました。
そして今回、その第一弾として苗木9本が届きました。

20130718

今後しっかりと学校で育て、被災地へとお返ししたいと思います。
また、今年もベルマーク回収を推進し、再び苗を購入できるようがんばります!

苗の成長については、今後もレポートする予定です。

2013年7月16日 (火)

向日葵の季節に

まだ夏休みまで日がありますが、すでに夏は本番といった暑さが続いています。
向日葵の季節を迎え、学校の中庭も黄色の大きな花でにぎやかになってきました。

ひとことに向日葵と言っても、いろいろな種類があります。
中庭にも個性的な花々が立ち並んでいて、見ているだけで何か楽しい気分になってきますね。

20130716_01

20130716_0220130716_03
20130716_04ミツバチたちも
遊びに来ていました。

 

 

 

 

 

2013年7月13日 (土)

戦場カメラマン来校!

7月13日、戦場カメラマンとして有名な渡部陽一さんにご来校いただき、八王子講堂にて講演会が行われました。
今回は全校生徒の他、600名を越える多くの保護者の皆さんもご来場いただき、貴重なお話を伺うことができました。

講演のテーマは『世界からのメッセージ ~希望ある明日のために~』。
最初に5分程度の映像の放映があり、それから渡部さんが撮影された写真をスクリーンに映しながらの講演となりました。
世界中の紛争を目の当たりにされてきた渡部さんに、主に迫害を受けている子供たちの実情を語っていただき、私たちに何ができるかのヒントをいただきました。

2013071301

2013071302

2013071303

2013071304

渡部さんは10日前に日本に戻ってきたばかりで、またアフリカや中東に旅立つ予定だそうです。
今でも数ヶ月、長いときは10ヶ月くらい日本に戻らず写真を撮り続けているとのこと。
やはり、相変わらずのあのテンポで、そして大きなジェスチャーを交えて、中学生にも分かりやすく、思いを伝えていただきました。
また最後の30分は質疑応答のコーナーとなっており、生徒たちの様々な質問にしっかり丁寧に答えていただきました。

今後生徒たちが世界情勢のニュースを目にする際、今までとは違う、より深い意識で接するように変わっていって欲しいと思います。

(八王子講堂)

2013年7月12日 (金)

茄子男くんです。

ファーム(農場)では、先日苗を植えた夏野菜たちが収穫の時を迎えています。
トマトやキュウリ、そしてナスなどがたくさん採れています。
今日は担当の先生が「変わり物」を持ってきてくれました。

20130712

こんにちは、茄子男くんです。
なかなか奇抜な髪型がいいんじゃないかと思ったり思わなかったり‥‥‥。
ちょっと写真、分かり辛かったでしょうか?
実物はもっと人面っぽかったと思うのですが‥‥‥。

流通に乗っているわけではない、自然のままのものですから、けっこう変わった形が見られるようですね。
これからまたどんな作品が出てくるか楽しみです。

(ラディファーム)

2013年7月10日 (水)

R-cap講演会を実施

R-capとは進路適性検査のことで、いろいろな質問事項に答えることにより、生徒たちの職業適性や学問適性などが分析されます。
高校1年生が先日すでに検査を受けていたのですが、本日その分析レポートが生徒一人一人に渡されました。
そしてその分析レポートの見方について、詳細な説明が行われました。

20130710_01

20130710_02
キャリア教育の一環として実施されている適性検査ですが、単に進路に関する分析にとどまらず、自分では気づくことのなかったパーソナリティを発見することもできた生徒たちもたくさんいたようです。
今後の進路、さらには自分の生き方を考える上での、よいきっかけになればいいですね。

(大講義室)

2013年7月 9日 (火)

七夕を終えて~短冊百態

今年も七夕に合わせ、玄関ホールに笹飾りが設置されていました。
竹が重みに耐えられなくなりそうなくらいたくさんの短冊が見られましたね。
さて、皆さん願いは叶ったでしょうか‥‥‥(そんなに早く叶うわけないけど)。

ということで、今年も恒例となっている短冊の紹介をしたいと思います。
百態とは書きましたが、さすがに百枚は紹介できません。
代表的なものを選んでいきたいと思いますのでよろしく‥‥‥。

20130709_0120130709_02
まずは大学受験関係。みんな合格できるといいですね。
右は後の但し書きに注目。見づらいかもしれませんが、どうやら魔法使い志望のようで。
 

20130709_03

20130709_04
定期考査、「いいかんじ」とは「どんなかんじ」なんですかね。
右、OKです、どんどん言ってみなさい!
 

20130709_0520130709_06
毎年恒例、必ず一人はいる「世界征服」、およびアイドル・芸能系短冊。
 

20130709_0720130709_08
アンパンマンもドラえもんも、将来の志望としてはかなり困難かと思いますが、とりあえず頑張れ!
 

20130709_0920130709_10
左、先生のペットのことまで願い事をしてくれて感心感心。
右、細かくて見えづらいと思いますが、どうやら宝塚スターになって金髪イケメンと結婚したいようで。(でも書き過ぎでしょ?)
 

20130709_1120130709_13
誰? 右は欲張りすぎるんじゃないでしょうか?
 

20130709_14_220130709_15
根性あれば何でもできる‥‥‥かもしれない。
浦安だったら頑張れば大丈夫、本当の「夢の国」はpriceless!
 

20130709_16

最後はやっぱりこんな感じで、健康第一共立第二。

皆さんの願い事が叶うことをお祈り申し上げます。

2013年7月 8日 (月)

共立女子大オープンキャンパスへ!

7月6日(土)、共立女子大学では、第二高等学校向けのオープンキャンパスが実施され、本校の高3生の希望者が大学を訪問しました。
全体の説明ガイダンスの後、各学部学科や施設の様子などを見学しました。
系列校とはいえ、生徒たちは大学の中身を具体的にはあまり知らないはず。
今回のようなオープンキャンパスへの参加は、生徒たちが進路・進学を考える上でもたいへん貴重な体験になったことでしょう。

20130708_01

20130708_0220130708_03
児童学科では赤ちゃんの人形を使った授業の説明に興味津々。
ピアノ練習用の完全防音のレッスン室もありました。
 
20130708_04

20130708_0520130708_06

看護学科での説明も興味深そうでした。
最後は大学の食堂で好きなメニューを選んでのランチ、有意義な時間を過ごすことができました。

 

サイエンスドーム八王子を訪問

少し遅くなりましたが、校外での学習の報告です。
7月5日に、中学校3年生の希望者がサイエンスドーム八王子を訪問しました。

サイエンスドーム八王子は、そのシンボルとも言えるプラネタリウムを中心とした科学学習施設です。
展示室には遊びながら科学を学習できる展示物がいっぱい設置されています。
「力と運動」「音と光」「波動」「電気と磁気」など、科学の様々な分野について触ったり、動かしたりして遊びながら理解することができます。

20130708_11

20130708_12

20130708_13

20130708_14

 

 

 

生徒たちはいろいろな展示物を楽しんだ後、プラネタリウムを鑑賞しました。
また、広場で「カプラ」という造形ブロックを積み上げて遊んだりしました。
定期考査明けだったこともあり、皆解放的な気分で楽しんでいたようです。

2013年7月 6日 (土)

オープンキャンパスを開催!

7月6日、中学校のオープンキャンパスが開催されました。
梅雨の終わりのムシムシする暑い一日でしたが、多くのお客様にお出でいただき楽しい時間を過ごすことができたかと思います。

20130706_01

オープンキャンパス、受付スタートしました。

20130706_0220130706_03_2
こちらでは整理券を配付しています。
明日は七夕ということで、笹飾りを設置し、短冊に願い事を書いていただきました。

20130706_0420130706_05
八王子講堂でのガイダンスが始まりました。在校生が本日の流れを説明しました。
会議室ではミニ説明会が行われました。

20130706_0620130706_07
卒業生による学校案内と過去の入試問題を使った模擬授業の一コマです。

20130706_08
調理室では家庭科の「カップケーキ作り」、毎年人気の企画です。

20130706_09a 20130706_10
チョコチップをのせて、あとは焼くだけですね。皆さんのカップケーキ、できあがりました!

20130706_1120130706_12
書道では4分印を作ります。保護者の方も参加できる人気の企画です。

20130706_1320130706_14
理科の企画の一つ、化石発掘体験。化石を掘り出します。

20130706_1520130706_16
こちらではハーブ石鹸を作っていました。
右は英語、パソコンで自分の発音を録音しネイティブの発音の波形と比較して直します。

20130706_1720130706_18
図書館では国語の企画、図書館探訪。図書館の本で調べて、国語クイズに答えます。

20130706_1920130706_20
英会話広場では英語でゲーム!、カードゲームを通じて英語を身につけます。
小原流の先生の指導により生け込みを体験します。

20130706_21

中庭ではラベンダーを自由に摘んでお持ち帰りいただく「いつ摘むの?今でしょ!」が大人気でした。

20130706_22_320130706_23
ランチコーナーでは食育体験も実施。おいしそうです!

20130706_2420130706_25
体育館ではバレーボールやバスケットボールを部員と一緒に楽しんでいました。

20130706_2620130706_27
9面のテニスコート、ゴルフ練習場でも、楽しく体験できたようです。

20130706_28
無事すべてのプログラムを終了しました。
帰りのバスもズラリとスタンバイしていたようです。

在校生スタッフの皆さん、本当におつかれさまでした!
そして暑い中ご来校いただいた皆さま、どうもありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております!

2013年7月 5日 (金)

外部大学個別相談会を実施

本校では、例年この時期に外部大学・短期大学などから入試担当の方をお招きし、それぞれの学校の特徴を説明していただく「外部大学個別相談会」を実施しています。
今年も本日、高校2年生、および3年生を対象に行われました。
多くの大学・短大などに参加していただき、様々なお話を伺うことができました。

20130705_01

20130705_02
説明会は午前中に高校3年生、午後は高校2年生を対象に行われ、それぞれの学年に合ったお話を伺うことができました。
また、2年生には午前中に小論文に関する講演会も行われました。
進路指導においてこのような企画は、生徒たちが具体的な道筋を描くためのよいきっかけとなります。
今日得た情報を生かして、また日々の勉強に励んでほしいと思います。

(高校2年生、3年生 各教室)

2013年7月 3日 (水)

ジャガイモ収穫しました!

一足お先に中学1年生は第二回定期考査を終了しました。
ということで、その後生徒たちは畑に出てジャガイモの収穫に取り組みました。
理科の授業の一環としての
テストから解放されて高揚した気分のまま、生徒たちも張り切ってジャガイモを掘り起こしていました。

20130703a

20130703b
20130703c

今回収穫したジャガイモは、実は昨年度の3月に、中学2年生が植えてくれた苗が育って実となったものです。
先輩方に感謝ですね。
昨年よりは少し量は少なめだったようですが、それでもかなりたくさん収穫できましたね。
ちなみに今週末のオープンキャンパスでは、このジャガイモ掘り体験にも参加できます。
参加を予定されている皆さんはどうぞお楽しみに!

(畑)

2013年7月 2日 (火)

紫陽花と定期考査

20130702a

 20130702b

学校は定期考査に突入し、生徒たちもテスト勉強で頭はいっぱいといった様子です。
本来なら梅雨の真っ最中で湿気に悩まされる気候のはずですが、それもどこかへ行ってしまったかのように過ごしやすい毎日が続いています。
勉強に集中するにはありがたいのですが、紫陽花(あじさい)はちょっと淋しそうに思えてしまいます。
それでも季節の花は、やはり勉強疲れの生徒を癒してくれますね。

(1号館横)