2016年6月30日 (木)

期末考査もうすぐです!

早いもので、今日で6月ともお別れです。
いよいよ楽しい夏がやってきます。
と、その前に中高生に立ちはだかるのは第二回定期考査!
明後日7月2日から始まります。
生徒たちは放課後も学校のあちこちでテスト勉強に励んでいます。
みんな、スッキリにこやかに夏を迎えられるといいですね!

160630

2016年6月27日 (月)

白亜祭パンフレットデザインは……?

本校の文化祭である「白亜祭」、今年は9月10日、11日に行われます。
例年よりちょっと早い感じなので、準備も早めに進めないといけません。
さて、今日はパンフレットやポスター、招待券などに使われるデザイン画を決定する投票が行われました。
先週から玄関ホールにノミネート作品が掲示されていましたが、この中からよいと思うものを放課後全クラスで一斉に投票します。
ちなみに今年の白亜祭のテーマは「森羅万象」です。
どんなデザインになるか、乞うご期待!

160627

2016年6月24日 (金)

英国ロイヤル・バレエ団「ジゼル」鑑賞(続報2)

さて、昨日行われた英国ロイヤル・バレエ団「ジゼル」観劇ですが、すでにご報告した通り、終了後にバックステージツアーがあり、新聞委員と演劇部員がこれに参加しました。
新聞委員によるインタビューも終わり、これですべて終わり……と思っていたところ、何とバレエ団のダンスの先生にダンスを教えていただくことに!
新聞委員と演劇部員が東京文化会館の壇上でダンス!?
という、予想の斜め上を行く展開になりましたが、たいへん優しく教えていただき無事終了となりました。
バレエ団の皆さん、本当にありがとうございました!

160624_11

160624_12

160624_13

160624_14

160624_15

160624_16

英国ロイヤル・バレエ団「ジゼル」鑑賞(続報1)

昨日行われた芸術鑑賞会、英国ロイヤル・バレエ団「ジゼル」の観劇についての続報です。
終了後にバックステージツアーやインタビューが行われたことは昨日も記しましたが、その様子をご報告します。
今回のバックステージツアーには演劇部員と新聞委員の高校生が参加しました。
舞台裏や袖、オーケストラピット、最後には舞台上にも上がり、その場でインタビューも行いました。
インタビューを受けていただいたのは、舞台監督のケヴィン・オヘアさん、ジゼル役のラウラ・モレーラさん、ヒラリオン役のヨハネス・ステパネクさんの3名です。
担当の新聞委員はやはり緊張していたようですが、優しくお話ししていただけたようです。

(続報2へ)

※1、2枚目はいただいた舞台写真、3枚目は分かりにくいかもしれませんが花束贈呈の写真です。

160624_01

160624_02

160624_03

160624_06

160624_04

160624_05

2016年6月23日 (木)

英国ロイヤル・バレエ団「ジゼル」鑑賞しました!

今日は、中学・高校の全校生徒が上野の東京文化会館を訪れ、英国ロイヤル・バレエ団2016日本公演の「ジゼル」を鑑賞してきました!
バレエ団の皆さんには、中高生向けに舞台上で事前レクチャーも行っていただきました。
「ジゼル」はロマンティックバレエ(ロマン主義と連動して成立したバレエの形式)の代表作とも称される名作です。
いろいろ見どころがあるのですが、よく言われる2幕のコール・ド・バレエはやはり素晴らしかったです。
なお、今回は新聞委員によるインタビューを受けていただいたり、バックステージツアーなども実施していただきました。
バレエに対する生徒たちの興味も一層深まったことと思います。

160623_1

160623_2

160623_3

2016年6月22日 (水)

和躾の日・2日目(装道)

和躾の日の2日目、ここでは装道(着付け)の様子です。
装道(着付け)の先生は、八王子の呉服店の三代目で、実は本校の卒業生(18回生)でもある方にお願いしています。
またその方の教えを受けている方も、お手伝いの講師として数人来ていただきました。
テレビの情報番組などでもよくお見かけする、八王子市内の老舗うなぎ屋の若女将(米国人)さんもまた来校してくださいました。
やはり女の子、生徒たちもゆかたを着るのが楽しそうで、集合写真も皆とてもいい表情でした。

160622_11_2

160622_12

160622_13

160622_14

160622_15

160622_16

和躾の日・2日目(茶道華道)

先日もご報告した「和躾の日」ですが、今日は高校2年生の残りのクラスで再度実施されました。
ここでは茶道と華道の様子をお届けします。
今日も皆さん、真剣に、そして楽しそうに取り組んでいてよかったです。
役にも立つし、記憶にも残る一日になったのではないかと思います。

160622_01

160622_02

160622_03

160622_04

160622_05

2016年6月20日 (月)

うさぎだより

どうぶつ広場に、先日2匹のうさぎが仲間入りしました。
実はこのうさぎたち、以前一度学校にやってきたのですがなかなか馴染むことができず、「飼ってもいいですよ」と申し出てくれた生徒の家に里子として出されていたのでした。
成長して、無事学校の家に戻ってこられたわけです。
里親になってくれた生徒と保護者のみなさん、本当にありがとうございました。
さてこの2匹、本校の伝統を引き継ぎ、名前は食べものから採られています。
「くり」と「ちょこ」です。
ちなみに、7月にはオープンキャンパスが行われますが、この「くりちょこ」と遊ぶ企画も計画中です。
参加される皆さん、お楽しみに!

160620_1

160620_2

160620_3

2016年6月15日 (水)

【祝】ゴルフ部、全国大会に出場決定!

軽井沢で行われていた関東高等学校ゴルフ選手権において、本校ゴルフ部は団体戦で関東3位に入り全国大会への出場が決定しました。
個人戦でも二人が全国大会へと進みます。
天候にも随分悩まされた大会だったようですが、選手たちはよくがんばってくれました。

詳細はゴルフ部のfacebookをご覧ください!

13406722_924032551032591_2951476611

13466180_923975447704968_3252819632

13413624_923975487704964_3867406838

和躾の日(その2・装道)

和躾の日、次のご紹介は装道(着付)です。
「装道」というとずいぶん大げさなように思えますが、今回体験したのは、着物の基本とも言える「浴衣」を綺麗に一人で着れるようにすることです。
ポイントは、帯を綺麗に結ぶこと。
先生の指導を受けながら、最後には皆綺麗に着ることができました。

日本文化の、本当に入口のところの体験ではありますが、生徒たちがこれを機会に興味をもってくれることを願っています。

160615a

160615b

160615c

160615d

160615e

160615f

和躾の日(その1・茶道華道)

本校では高校2年で、日本の伝統的な嗜みを身につける機会を設けています。
「和躾の日」と呼ばれるこの講座の、今年度第一回目が本日行われました。
生徒たちは、茶道・華道・装道(着付)の3つの嗜みを続けて学習しました。

ここではまず「茶道」と「華道」の様子をご紹介します。
「茶道」では、普段茶道部がお世話になっている先生方をお迎えし、基本的な作法を一人ひとりに直接指導していただきました。
お茶とお菓子のいただき方、お茶の点て方、出し方をしっかり体験できました。
「華道」でも、普段華道部が教えを受けている先生のご指導で生け込みの体験を行いました。
基本を丁寧に説明していただき、生徒たちも興味を持って取り組んでいました。

もう一つ、「装道(着付)」については次へ。

160615_01

160615_2

160615_3

160615_5

160615_4_2

2016年6月13日 (月)

卒業生が特別授業!

今日は高校2年生の現代文演習(表現)の時間に、卒業生がゲスト講師として参加する特別授業が行われました。
実はこの卒業生が高校時代、大学受験の際に作成した「志望理由書」が、小論文指導の授業で10年間定番の教材として使われてきたとのこと。
その文章をはじめ、大学生活、就職活動、職場生活の中で文章表現力がどのように活かされてきたのか、学校生活の思い出も交えながらお話していただきました。
生徒たちも具体性のある「本音」を聞くことができ、これからの参考になる点がたくさんあったことでしょう。
国語の授業でありながら、キャリア教育にもつながる有意義な時間だったと思います。

160613

2016年6月10日 (金)

白馬岳登山参加者募集中!

体育大会が終わったばかりですが、学校では夏休み中に実施される白馬岳登山の参加者募集が始まっています。
今日は第一回のミニ説明会もありました。
登山というと、体験したことのない生徒は縁遠いように感じるかもしれませんが、これまでも多くの先輩たちが感動とともに帰ってきています。
伝統ある行事、ぜひ積極的に参加してほしいと思います。
夏休みも実はもう、あと一か月ちょっとなんですね!

160610

2016年6月 8日 (水)

共立女子大・短大 学部学科個別相談会を実施

大学を知るために、高校では年間を通じて様々な講演会や相談会を企画しています。
そのうちの一つ、今日は高校3年生を対象とした、共立女子大学・短期大学学部学科別個別相談会が行われました。
共立女子大学・短期大学の各学部学科より教授を招き、生徒の相談に応じてもらいます。
生徒は興味のある学部・学科の教授と直に接し、授業内容などの具体的な話を聞くことができます。
これを通して、生徒たちの学習へのモチベーションがさらに高まるのを期待します!

160608a

160608b

160608c

2016年6月 4日 (土)

体育大会、盛況のうちに終了

時間を追うにつれて雲が増えてきて、午後は日射しに悩まされることもなく競技に集中できました。
とはいえ、やはり気温も高く一日中の行事で疲れもたまり、中には具合を悪くする生徒もいたようです。
しかし大きな問題もなく、お客様にも大勢ご来校いただき、盛況のうちに無事終了することができました。
例年5月末から6月のはじめに行われている体育大会は、クラスの団結を深めたり、先輩後輩のよい関係を作るきっかけになっています。
勝った負けた以上に、生徒たちには得るものがいろいろあったことと思います。
明日からそれを生かせていけるといいですね。
ご来校いただいた皆さま、今日は本当にありがとうございました!

160604_21_3

160604_22

160604_24

160604_23

160604_25

160604_26

160604_27

160604_28