たまねぎ収穫しました!
昨日の放課後、飼育栽培委員はラディファームでたまねぎを収穫しました。
写真でも確認いただけると思いますが、たまねぎはしっかり太っています。
収穫したたまねぎは、生徒たちが自宅に持ち帰りました。
ここ何日かはたまねぎ料理が食卓に並ぶかもしれませんね。
ちなみに現在、ラディファームは下の写真のようにトマトやナスなどたくさんの夏野菜が成長しています。
これらの収穫も楽しみです!
昨日の放課後、飼育栽培委員はラディファームでたまねぎを収穫しました。
写真でも確認いただけると思いますが、たまねぎはしっかり太っています。
収穫したたまねぎは、生徒たちが自宅に持ち帰りました。
ここ何日かはたまねぎ料理が食卓に並ぶかもしれませんね。
ちなみに現在、ラディファームは下の写真のようにトマトやナスなどたくさんの夏野菜が成長しています。
これらの収穫も楽しみです!
放課後、美化委員の生徒たちは高尾駅付近のゴミ集めを行いました。
美化委員会では定期的に、高尾駅から学園バスターミナルまでの通学路で、道路や花壇などに落ちているゴミを分別して集めています。
毎日大勢の生徒たちが行き来していますので、周辺の方には何かとご迷惑をおかけしていると思います。
こうした活動により、ささやかではありますがお礼ができればと考えています。
美化委員の皆さんはお疲れ様でした!
ゴルフ部は平成26年度関東高等学校ゴルフ選手権女子決勝大会に来ています!
場所は栃木県大田原市の那須野ヶ原カントリークラブです。
今年の目標は初の団体での全国大会出場。
その最初の関門である昨日の団体予選は見事8位で通過!決勝に進出しました。
しかし、団体での全国きっぷは7位まで、本日10日が勝負です!
どうか皆さん応援していて下さい!
先週の土曜日、6月7日の朝日新聞夕刊の1面に、先日取材を受けた国語の授業が扱われた記事が掲載されました。
朝日新聞が連載している夏目漱石の「こころ」に関する記事です。
新聞小説としての「こころ」をテーマとした高校2年生の授業について、生徒たちの反応などが記されています。
大きな記事の一部分の内容ではありますが、よろしければチェックしてみてください!
なお、取材に関しては、5月26日の「ひびコレ!」にも取り上げていますので、あわせてご覧ください。
例年、この時期に本校では授業参観と中学クラブ懇談会を行っています。
今年は本日実施されたのですが、あいにく朝から大雨となってしまい、京王高尾線が一時運休してしまったり、八王子の一部では避難勧告が出されたりと、大変な日になってしまいました。
それでも大勢の保護者の皆さんにご来校いただき、生徒たちも普段より集中して(?)授業を受けたのではないかと思います。
放課後は中学のクラブ懇談会が行われました。
各クラブごとに保護者の皆さんに集まっていただき、顧問から活動の現状についてなどの報告がなされました。
この懇談会によりクラブについて理解を深めていただき、一層のご協力をいただければ幸いです。
保護者の皆さま、豪雨の中、本当にありがとうございました。
現在中学1年の技術・家庭では、中学入学後初めての調理実習を行っています。
今回はお弁当作りにチャレンジ!
家の方が忙しくても自分でお弁当が作れるようになり、自立した女性になることが目標です。
お弁当の内容は、三食ご飯、ウインナー、ミニトマト、果物になります。
最初に小さじ、大さじ、カップの計量テストを行い、フライパンの扱い方などを学習した後、実習に入りました。
最初の調理実習ということで、ちょっと勝手の分からないことがあったかもしれませんが、とても綺麗にできあがったようです。
肝心の味の方はどうだったでしょうか……?
高校3年では、LHRの時間に「共立女子大学・短期大学学部学科別個別相談会」が行われました。
共立女子大・短大の各学部学科より教授を招き、生徒の相談に応じていただきます。
高校3年生でも大学の具体的な授業内容やそれぞれの学部・学科の進路状況など、詳しくは理解していなかったりします。
そんな学部の具体的な姿について、学部・学科の教授から直接お話を伺うことができました。
今まで以上に興味を持って学習に取り組んでいってほしいと思います。
体育大会も終了し、ちょっと落ち着きを取り戻した学校です。
バラ園にたくさん花がある間に……ということで、来年度(28年入試用)の学校案内(パンフレット)のための撮影が行われました。
新しい学校案内ができあがったばかりなのですが、ずいぶん早くから準備するものですね。
授業や昼食などの様子の他、モデル生徒による撮影も行われました。
学校の様子がしっかり伝えられるといいですね。
体育大会の昼休みには特別企画として、吹奏楽部・バトントワリング部の発表、そしてクラブ対抗リレーが行われます。
特にクラブ対抗リレーでは、クラブの威信をかけた本気モードの競争で白熱しました。
その後に保護者vs教員・生徒の綱引きも実施。
教員チームが保護者チームにあっさり負けるという事案が発生。
さらに生徒のクラス対抗綱引きでは担任教員団がんばりすぎ問題(?)も発生した模様です。
高校、中学の応援合戦も行われ、盛り上がりは最高潮となりました。
例年大会の最後に行われる高3の輪のダンス、そして全校生徒による砂川体操と、伝統のプログラムもしっかりやり切りました。
本校の体育大会はいわゆる「運動会」とは違い、あまり娯楽的な要素がありません。
しかしだからこそ、生徒たちの競技に臨む姿勢は真剣そのものです。
生徒の皆さん、涙あり歓声ありの素晴らしいひと時をありがとう!
観客の皆さまも、暑い中ご声援いただき本当にありがとうございました。
好天にも恵まれ、第44回体育大会が盛大に行われました。
9時からの開会式、選手宣誓の後、嵐の「GUTS!」に合わせた準備体操が行われ、すぐに競技が始まりました。
かなり暑い一日になりましたが、その暑さに負けない、熱い競技が繰り広げられました。
プログラムは順調に進み、むかで競争リレーや2000mの大人数リレー、中学ダンスなどおなじみの種目が続きます。
高校2年の2000mリレーでは教員も20名が参加。
教員チームは最後の方までトップに立って走るものの、最後にズルズル下がってゴールイン、どうも場の空気を読んだようです(ということにしておいてください)。
(その2へ続く)
いよいよ明日は、第44回体育大会です。
今日は前日ということで、会場の準備とともに、最後の練習を行いました。
天気も良さそう……というより、むしろ暑さの方がちょっと心配なくらいのようです。
来校される皆様も、暑さ対策をどうぞお忘れのないように……。
体育大会の得点板も準備OK。
明日はどんな数字が記されることになるでしょうか……。
体育大会まであと2日となりました。
今日は当日のプログラム通りに全校で動きを確認する、体育大会の予行が行われました。
クラスや学年ごとの練習はやってきましたが、全校生徒で合わせるのはこれが初めてです。
本番が円滑に進行できるかどうか、今日の練習が大きな意味を持ちます。
みんな、ちゃんと確認できたでしょうか?
午後は一時的に雷鳴がとどろき雨も降り始めたりして、応援練習などに多少の変更がありましたが、概ね予定通り行うことができたようです。
それにしても、蒸し暑かったり、雷が続いたり、とても夏も感じさせる一日でした。
体育大会まで一週間を切りました。
今日は高校1・2年生の合同練習、中学1~3年生の合同練習が行われました。
また朝や放課後も、学年を超えた縦のクラスが集まり、応援練習にも熱が入ってきたようです。
天気もしばらくは晴れ続きのようなので、それぞれ良い練習を積んでください!