2016年2月25日 (木)

キャンパスに咲く白い花々

昨晩は、うっすらと積もるくらいに雪が降っていました。
明け方にはほとんど止んでおり、道路の雪もすっかり解けていたので通学には特に支障はありませんでした。
この雪はとてもふわふわとしていて、それが木々に積もった様子はまるで白い花を咲かせたように綺麗でした。
ということで、思わず校舎の周りの木々を撮ってみたのでお届けします。
木々の雪もすぐに解けてしまい、そんなところにも春の気配を感じる今日この頃です。

160225a_2

160225b

160225c

160225d

2016年2月24日 (水)

中学レシテーションコンテスト実施!

この時期、中学では様々な発表系の企画が行われていますが、今日は中学3学年が八王子講堂に集まり、レシテーションコンテストが開催されました。
英語の暗誦のコンテストです。
すでに授業でクラスごとの代表者が選出されており、今日はその代表者総勢十数名が集まり、暗誦を披露しました。
審査員の教員団により、学年ごとに優秀賞が選ばれます。
暗誦の題材は様々で、『泣いた赤鬼』の英訳文章の一節、英文『アンネの日記』の一節などが使われました。
とにかく広い大講堂で、しかも中学生全員の前での披露ということで、みな緊張していたと思います。
それでもしっかり練習してきたようで、聞いている教員も感心するような発表が続きました。
みんなとても素晴らしかったです!

160224a

160224b

160224c

2016年2月22日 (月)

中1朗読大会を実施

中学1年生は、本日1時間目を使って朗読大会が行われました。
生徒たちは国語の授業で資料から好きな詩を選び、その詩を朗読します。
まずは授業時間内に予選が行われ、今日はクラスの代表者が学年全員の前で朗読を披露しました。
審査員の先生たちにより1~3位の優秀賞が決定し、表彰も行われました。
中学1年ということで、こうした機会も初めての生徒が多かったと思いますが、声に出して伝えることはとても大切、きっとよい経験になったことと思います。

160222a

160222b

2016年2月20日 (土)

職場体験レポート展示中!

現在玄関ホールには、中学3年生が11月に実施した職場体験のレポートが展示されています。
今日は中学1・2年の保護者会が行われるということで、これに合わせてこの時期の展示になりました。
来年度体験する、現在の中学2年生の保護者の方に参考として見ていただきたいという思いからです。
展示されているレポートは、写真やイラストなども用いながら、仕事の内容やそれを通して考えたことなどがたいへんよくまとめていたと思います。
生徒たちにとって、本当によい体験になったようですね。

160220a

160220b

160220d

2016年2月19日 (金)

今年もひまわりの種を送ります

本校の生徒会は、東日本大震災の被災地より送られたひまわりの種子を学校で育て、増やした種子を福島へ再び戻す「福島ひまわり里親プロジェクト」に参加しています。
昨年もたくさんの種を送ることができましたが、今年はそれ以上、100粒ほどから1.3kgの種を取ることができました。
玄関ホールに今年の成果を紹介し、また生徒全員の意識を高めるために、福島へ送る前に種の展示が行われています。
そのポスターにも書かれているように、最も大切なことは、私たち一人一人がひまわりの成育に手をかけることにより、東日本大震災を風化させない、忘れないということにあります。
みんなで、来年へ、再来年へと繋げていきたいですね。

160219a

160219b

160219c

2016年2月17日 (水)

中学主張大会開催

この季節における中学の恒例行事、主張大会が本日八王子講堂にて行われました。
中学生全員が自分の主張をまとめ、まずクラスごとに発表します。
そしてクラスで選ばれた代表者が本日の本大会に臨み、中学生全員の前で自分の考えを訴えました。
身近な話題から、世界の平和や格差社会といった大きなテーマまで、皆がしっかりとした自分の言葉で発表していました。
生徒の意外な一面を見ることができる、興味深い行事の一つです。
最後には審査員の先生方により優秀賞が選ばれました。
自分の考えをしっかり持ち、それを積極的に発信することの大切さをこの機会にしっかり理解してほしいと思います。

20160217a

20160217b

フェアトレードの特別授業を実施

現在中学3年の社会科(公民)では、フェアトレードについて学んでいます。
フェアトレードとは、発展途上国で作られた作物や製品を適正な価格で継続的に取引することによって、生産者の持続的な生活向上を支える仕組みのことです。
今日は、八王子市内にある、フェアトレードの普及や啓発活動を目的とする「フェアトレードカフェ MARCHE」の店長をお招きし、フェアトレードの現状や問題点などについて講義を行っていただきました。
コインパースやチョコレートなど実際に売られている商品を持ってきていただき、生徒たちも、より具体的に興味深く授業に取り組むことができたと思います。
単なる知識にとどまらず、自分たちにできることを考えて行動していけるといいですね。

20160217_11

20160217_12

20160217_13

2016年2月11日 (木)

中学校入学説明会を実施しました

中学校から高校と入試が続き、学校の時間は慌ただしく過ぎていきます。
そんな中、中学校では一足早く、来年度の入学生が来校して入学説明会が行われました。
まだみんな緊張して固くなっていたと思いますが、学校生活の様子や入学までの過ごし方など具体的な話を聞くことにより、少しずつ中学生の実感が湧いてきたのではないでしょうか。
好天にも恵まれ、気持ちよく新たな一歩を踏み出せたのではないかと思います。
新入生の皆さん、4月からここで一緒に学校生活を思う存分楽しみましょう!

20160211a

20160211b

2016年1月27日 (水)

生徒会役員選挙を実施

季節が巡るのは早いもので、もう来年度の生徒会役員を選出する時季になりました。
今日の6時間目、全校生徒が八王子講堂に集まり、生徒会役員の立候補者と推薦人による立会演説会が行われました。
それぞれの演説者が、生徒会に対する思いや活動の抱負などをしっかりした言葉で表明していました。
その後教室に戻ってクラスごとに投票、無事来年度の役員が決定しました。
新役員の皆さん、一緒にがんばっていきましょう!

20160127a

2016年1月25日 (月)

朗読コンテストでした!(中3)

中学は学年ごとの企画として、朗読コンテストがよく行われています。
クラスの代表者が個人で臨んだり、クラス全体の群読だったり、様々な形が採用されてきました。
今日は中学3年で実施され、クラスごとに選ばれた代表者5名によるコンテストとなりました。
朗読したのは『葉っぱのフレディ』。
言わずと知れた名作、“いのち”の物語です。
主人公のフレディと友だちのダニエル、そして3人が交代で語り手となります。
物語に込められたテーマに思いを馳せながら、皆がんばって朗読していました。
最後に、それぞれの役ごとに賞が授けられました。
3年間の集大成、披露できたでしょうか?!

20160125a

20160125b

2016年1月20日 (水)

百人一首大会を実施!

本校中学の恒例行事、百人一首大会が6時間目に体育館で行われました。
例年この時期に、国語の授業でクラスごとの予選が行われ、そこで選ばれた代表者によるクイーン戦と、クラス全員による対抗戦を行います。
クラス対抗なので、生徒たちも寒さに負けず皆一生懸命に取り組みます。
最後に取った札の枚数を集計して、学年ごとの優秀賞が、またクイーン戦は1位から3位の生徒が表彰されました。
皆さん、お疲れさま、そして古文の勉強もがんばりましょう!

20160120_11

20160120_12

20160120_13

20160120_14

袴着付教室、再び。

先日、すでに一度行っている高3の袴着付教室ですが、今日は別のクラスが教えを受けました。
やっぱりみんな女の子、綺麗な着物を前にすると、目の輝きが違います。
今日も、身につけるだけでなく、たたみ方までしっかり勉強しました。
着付教室については先日お知らせした通りですが、リクエストもあり今回も掲載。
皆さん、素敵な女性になってください!

20160120_00

20160120_01

20160120_03

20160120_04

20160120_02

20160120_05

 

2016年1月19日 (火)

雪景色のキャンパス(今季初)

昨日は大雪による交通機関の混乱が予想されたため臨時休校となりました。
雪も昼過ぎまで降り続け、鉄道も道路もやはりたいへんな状態に。
一夜明け今日は快晴、道路は雪かきが進みすでに綺麗になっていますが、グラウンドや芝の庭などの雪はすぐには溶けそうにありません。
誰が描いたのか、中庭には一面に大きく「高三合格」の文字が!
最後の追い込み、受験生のみんな、悔いの残らないように過ごしてほしいですね! 

20160118a

20160118b

2016年1月16日 (土)

天文教室を実施(2回目!)

12月に実施した天文教室ですが(夜景観察会になってしまいましたが……)、1月も14日、15日の日程で再度参加者を募集しました。
今回も昨日15日は雲が厚く星空は見られませんでしたが、14日はほとんど雲がかからない状態で、しっかり観察することができました。
月やオリオン座など、冬の星空を楽しむことができました。
理科の担当教員からの簡単な説明のあと屋上に出て観察したのですが、写真の方はなかなかはっきりとは撮れませんでした。
何となくでも雰囲気がお伝えできればよいのですが……。
生徒たちがさらに星空に興味をもってくれることを願っています。

160116a

160116d

160116b

160116c

2016年1月15日 (金)

袴着付教室やりました。

この時期は、推薦入試などですでに進路を決定している高校3年生を対象に特別編成の授業を行っています。
そんなプログラムの一つとして、今日は袴着付教室が行われました。
着付けの講師をされている本校の卒業生をはじめ4名の先生方をお招きし、長襦袢、着物、袴の着方からたたみ方にいたるまでじっくりと教えを受けました。
この企画は昨年も行いましたが、この学年は浴衣の着付けを体験する「和躾(なごみ)の日」の最初の実施学年にあたり、たいへんスムースに進めることができました。
生徒たちの理解も早く、体験することの大切さをあらためて実感した一日でした。

160115_1

160115_2

160115_3

160115_4

160115_6

160115_7

160115_5

160115_8