2012年12月 5日 (水)

ドッジボール大会でした(中1)。

中学1年生はLHR(ロングホームルーム)の時間を使ってドッジボール大会を開催。
各クラス、出席番号の偶数チームと奇数チームの2チームに分かれ、トーナメントによるクラス対抗戦が行われました。

クラス対抗となると、皆フツフツと燃えてくるものがあるようで、精一杯奮闘していたようです。
もうすぐ定期考査ではありますが、いい気分転換になったのではないでしょうか?
勉強もがんばりましょう!

みなさん、お疲れさまでした。

20121205_01

20121205_02 20121205_03

20121205_04 20121205_05

20121205_06

(体育館)

2012年11月28日 (水)

朗読大会を実施!

20121128a

20121128b

20121128c_2 20121128d

中学1年生は、LHR(ロングホームルーム)の時間を使って朗読大会を実施しました。
クラス対抗のコンクール形式で、代表者による創作詩の朗読とクラス全体による小説や古文などの朗読をクラスごとに披露します。
クラス全体での朗読の際は、選抜された8人が中心となり、全員が役割をもって朗読を進めます。
そして、先生方数名が審査を行い、最優秀クラスと優秀クラスを決定します。

先週は合唱コンクールもあり、朗読の練習に時間を割く余裕はなかったと思いますが、思っていた以上に素晴らしい出来だったと思います。
会場で見ていた先生方も、一様に感心していました。
表彰は2クラスだけでしたが、甲乙つけがたい出来だったと思います。
最後の講評にもありましたが、「言葉で伝える」ことの大切さを再認識し、今後に生かしていって欲しいと思います。
皆さん、お疲れ様でした!

(大会議室)

2012年10月17日 (水)

大縄跳びやりました!

高校2年生は、6時間目にクラス対抗の大縄跳び大会を行いました。
本気の連続ジャンプが必要なので「キツイー」という声も上がっていたようですが、そこは何といってもクラス対抗、いざ始まると皆がんばっていました。
やはりタイミングが難しく苦労していましたが、しばらく連続して跳べると楽しいですね。
皆さん、お疲れさまでした!

もっとも一番ぐったりしていたのは、縄を回していた男性教員だったようですが‥‥‥。
(本当にお疲れさまです)

20121017_01

20121017_02

20121017_03

(高校2年生・体育館)

2012年10月 9日 (火)

学問研究ガイダンスのご報告

これも少々遅くなりましたが、10月4日に行われた「学問研究ガイダンス」のご報告です。
「学問研究ガイダンス」は高校1年生を対象としており、進路教育の一環として実施されています。
高校1年生なので、まだ大学で学ぶ専門的な学問についてはよく分かっていません。
そこでこの時期、まずはそれぞれの内容について深く知ることが大切となります。

20121004_01

20121004_02 20121004_03

今回は文学・法律・医療などから、スポーツや美術・音楽まで、全部で17の分野に分かれた説明会場を設けました。
そして多くの大学から講師の方を招き、それぞれの分野について専門的な詳しい説明をお願いしました。
会場により参加者の多少は見られましたが、それぞれ映像や資料を使いながら分かりやすく説明していただいたので、生徒たちもよく理解できたかと思います。
大学の学問を深く知るための第一歩として、良いきっかけになりました。

(高1・各教室)

2012年9月14日 (金)

大根、種まきしました。

白亜祭の直前ということで皆大忙しですが、そんな中、時間を割いて中学1年生は大根の種まきを行いました。
しばらくの間ほとんど雨が降らない状態が続いていたため畑の準備ができず、まく時期がだいぶ遅れてしまいました。
ということで今日、朝のHRを終えてすぐに畑に出て皆で種をまくことに。
皆わいわい楽しみながら作業していたようです。

大根はだいたい11月の中ごろまでには収穫できるとのこと。
今から楽しみですね。

2012091401

2012091402

2012090403

(畑)

2012年7月19日 (木)

中2ドッジボール大会開催

昨日のロングホームルームの時間に、中学2年生はドッジボール大会を開催しました。
ちょうど猛暑の続く時期になってしまいましたが、体育館の中は多少なりとも風が通っており、皆チームのためにがんばってプレイすることができました。
個人的なストレス解消のため(?)、という理由もあったかもしれませんが‥‥。

いずれにせよ、熱中症には十分気をつけなければいけないものの、夏を乗り切るためには運動も大切です。
みんな、いい汗かきましたか?

20120719_01_2

20120719_02_2

(体育館 中2)

2012年7月14日 (土)

保護者会でした!

今日は中学全学年と高校1年の保護者会が行われました。
大講堂、大会議室、大講義室など学年ごとにそれぞれの会場に分かれ、全体会が行われました。

20120714  

写真は大会議室の様子です。
この後、学年によってはクラスごとに分かれてクラス会も実施しました。

夏休みももうすぐ。
学校と保護者の皆さんと、きちんと情報を共有して、生徒一人ひとりが有意義な時間を過ごせるようにしたいと考えています。

(全中学、高1)

2012年6月 6日 (水)

共立女子大・短大入試個別相談会を実施

20120606_01  

20120606_02  

高校3年では、LHRの時間に「共立女子大学・短期大学学部学科別個別相談会」が行われました。
これは共立女子大・短大の各学部学科より教授を招き、生徒の相談に応じていただく企画です。
生徒は興味のある学部・学科の教授と直に接し、授業内容など、より具体的な話を聞くことができます。

今日の相談会は2回行われ、生徒は複数の学部・学科の話を聞くことができました。
今後の学習に対する、モチベーションを上げるきっかけが見つかれば素晴らしいですね。

(1号館・7号館各教室)

2012年2月20日 (月)

朗読コンテスト開催!

20120220_01 20120220_02 

20120220_03 20120220_04  

中学1年では本日、「朗読コンテスト」を開催しました。
国語の授業の一環としてずっと練習を行い、また朗読の中心となるメンバーをクラスごとに8人選ぶなど、十分な準備をしてきました。
朗読の題材は、国語の教科書から選んだ文章を使用しました。

発表はクラスごとに、クラス全体での群読も加えながら行われました。
また、花や風船を持ったり、飛び跳ねたり、お話に出てくるかぐや姫を演じてみたり、さまざまな演出を加えて作品の世界を表現しました。

緊張のせいか、どのクラスも早口になってしまったようですが、よい経験になったと思います。
今後は文章の読解力をつけ、さらに「相手に届く朗読」を目指してがんばりましょう!

(中1・大会議室)

2012年2月 8日 (水)

レシテーションコンテスト開催!

20120208a

20120208b

中学1年生の学年企画として、レシテーション・コンテストが実施されました。
「レシテーション」とは「暗誦」のことであり、レシテーション・コンテストでは一定量の英文を覚え、皆の前で発表して評価を受けます。

生徒たちには“What color is love?”という英文を暗記して繰り返し練習する、という課題が冬休みに出されていました。
そして新学期に入ってからは分割授業の時間に各クラスで代表者を決め、今日は計8名の代表者が素晴らしい暗誦を披露しました。

現段階では少々困難かな?と思われる内容ではありましたが、一生懸命に、かつ関心を持って取り組んでくれたようです。
これを機会に、さらに英語に興味を持ってもらえると嬉しいです。

(中1・大講義室)

2012年1月27日 (金)

キャリア教育講演会開催

20120127

高校3年生は1月の間、特別に編成された時間割で学習してきましたが、とりあえずそれも今日で終わりです。
特別編成授業の最後に、法政大学キャリアデザイン学部教授の児美川孝一郎先生をお迎えして講演会が企画されました。

講演のテーマは「若者はなぜ『就職』できなくなったのか?-生き抜くために知っておくべきこと」。
現在の社会情勢を考えるに、文字通り「知っておかなくてはならない」貴重なお話だったと思います。
あらためて将来のことを考えるきっかけになるといいですね。

(大講義室)

2011年12月17日 (土)

ドッヂボール大会でした!

ちょっと遅くなりましたが、先日行われた中学2年生のドッヂボール大会のご報告です。
14日(水)、ロングホームルームの時間に実施しました。

20111217a  

20111217b 20111217c  

1クラスを2チームに分け、A・B二つのリーグで総当たりの予選を行いました。
そしてそれぞれのリーグのトップチームによる決勝戦が行われました。
今回はくしくも(?)同じクラスのチーム同士の決勝戦となりました。

皆、最初はぎこちなかったのですが、試合を重ねるごとに動きもよくなっていきました。
クラスの団結もいっそう強くなったことでしょう!

(中2・体育館)

2011年12月14日 (水)

焼き芋できました!

20111214a  

20111214b  

中学1年生はLHRの時間を使って焼き芋を体験しました。
天候が心配されましたが、行いが良いせいか(?)気温も上がり、穏やかな焼き芋日和になりました。
中学1年生全員分の芋を焼くということで、なかなか壮観な焚き火風景でした。
先頭に立ってテキパキ仕事をした教員は、終わった後でもなかなかススの匂いが取れずに大変だったようですが、その甲斐もあって綺麗な焼き芋が出来上がりました。
写真で見るだけでも、とても美味しそうですね。

昨今、なかなか自宅で焚き火というわけにはいかなくなってしまいました。
生徒にとっても、とても貴重な、美味しい体験になったと思います。

(中1、校庭)

2011年11月21日 (月)

大根収穫、豊作でした!

20111121_00

今日は中学1年生が総出で、校内の畑で育てられた大根の収穫を行いました。
大根はとてもよく成長していておいしそうに出来上がっていました。

生徒たちは一人2本ずつ持ち帰り、あとは食育の材料として調理され、お昼に皆でいただくことになります。
育てた野菜を自ら収穫し、また自分で食するという、貴重な学習の体験となります。

また、教員もちょっとお裾分け、いただきました!
ありがとうございました。

20111121_01 20111121_02

左)畑いっぱい、豊作です! 
右)担当の教員の説明を聞いてから‥‥‥。

20111121_03 20111121_04

左)一斉に収穫開始です!
右)立派すぎて、なかなか抜けない大根も‥‥‥。

20111121_05 20111121_06

左)収穫記念写真を教員に撮ってもらったりしていました。
右)葉っぱもおいしいから持ち帰るのはいいけれど、この状態で電車に乗るのはちょっと勇気がいるかも?

皆楽しそうで何よりでした!

(畑)

2011年9月 9日 (金)

大根の種をまきました!

20110909_012  

20110909_011 20110909_013  

中学1年生は、昨日と今日、大根の種まきをしました。
校内には畑があるので、教室から出ればすぐに作業が可能です。
今回は理科の時間を使って、クラスごとに解説を受けた後、畑に出て実際に種をまきました。

この二日間は天気も良く、皆真剣に、そして楽しく作業できたようです。
収穫は11月になると思いますが、今から楽しみですね。

(中1 畑)

2011年6月11日 (土)

共立女子大学講演会を開催

20110611  

例年この時季、高校2年生を対象とした「共立女子大学講演会」を行っています。
共立女子大学の先生方をお招きし、それぞれの学部・学科についての説明をしていただく講演会です。
生徒たちだけでなく、保護者の方も多数参加していただきました。
今日の講演会が生徒たちの良い刺激になってくれることを期待しています!

(高2 大講堂)

2011年5月 2日 (月)

5月2日は校外学習!

20110502a

20110502b

連休の狭間、5月2日は校外学習の日です。
中1は校内でレクリエーションでしたが、他の学年は校外で様々な活動をしました。
写真は、上が中学3年生の相模湖プレジャーフォレストでのオリエンテーリング。
下は中学1年生が体育館でバースディリングを作っているところ。
バースデイリングは言葉を使わずにお互いの誕生日を知り、誕生日の順番に並んで輪をつくるゲームです。
他の学年も、秋川でバーベキューを楽しんだり上野・浅草や横浜などに出かけたりして、それぞれ穏やかな春の一日を満喫しました。

(全学年・あちこち)

2011年2月21日 (月)

朗読会開催!

20110221  

中学1年では、国語科の主催で朗読会が行われました。
大講義室に生徒全員が集まり、各クラスの事前の授業で選ばれた20名の生徒が、夏目漱石の「坊っちゃん」をリレー朗読しました。
教員の朗読サークルもゲスト参加し、会を盛り上げていました。
上手な生徒は、先生より上手い(!?)と、みんなを驚かせていました。

(大講義室)

2010年12月15日 (水)

焼きいも焼けた!

20101215a 

中学1年生は学年企画で焼きいも会を開催!
校舎裏の林の落ち葉を集め、焼きいもベテランの先生(?)を中心にみんなで楽しみました。

20101215b 

期末テストも終了し、生徒たちも解放感に浸っていたようです。
いももおいしく焼けていました!

(中学1年生)

2010年11月24日 (水)

大根豊作!

01

02   

LHRの時間、中学1年生は大根の収穫を行いました。
この大根は理科の授業の一環としてずっと育ててきたものです。
畑は学校のキャンパス内、テニスコートとゴルフ練習場の近くに広がっています。
大根はご覧の通り、たいへんよく成長していました。

収穫方法のレクチャーを受けた後、生徒たちは一斉に収穫に取り掛かりました。
抜き取った大根は生徒たちが持ち帰ります。
野菜価格高騰の折、保護者の方も喜んでくださることと思います(?)。
そして生徒たちのこの体験も、きっと役立つ実になることでしょう!
 
03 04_2  

(中1 LHR)