秋の中庭も花盛り
学校もすっかり秋の空気に包まれ、気持ちよい風が吹き渡っています。
そんな学校の中庭は今、色とりどりの花々で綺麗に飾られています。
バラ園では秋のバラがだいぶ咲きそろってきました。
春ほどの豪華さはありませんが、十分楽しめる美しさです。
そして中庭の周りには、秋を代表するコスモスや、マリーゴールドが賑やかに咲き誇っています。
冬が来る前にもうしばらくは楽しめそうです。
(中庭)
« 2012年8月 | メイン | 2012年10月 »
学校もすっかり秋の空気に包まれ、気持ちよい風が吹き渡っています。
そんな学校の中庭は今、色とりどりの花々で綺麗に飾られています。
バラ園では秋のバラがだいぶ咲きそろってきました。
春ほどの豪華さはありませんが、十分楽しめる美しさです。
そして中庭の周りには、秋を代表するコスモスや、マリーゴールドが賑やかに咲き誇っています。
冬が来る前にもうしばらくは楽しめそうです。
(中庭)
高校3年では、ロングホームルームの時間を使って面接指導が行われました。
進路指導の支援事業を行っている会社から講師の方をお招きし、大学入試に面接を必要とする高校3年生の希望者が、面接のイロハを具体的に教わりました。
単に面接の時の会話だけでなく、ドアを入るところから、会場を出るところまで、詳しく教えていただいていました。
練習とはいえ、あまりこうした経験のない生徒たちは、かなり緊張していたようです。
本番ではこの体験を生かし、きっと冷静に面接を受けられることと思います!
(高3・小教室 他)
中学3年生の修学旅行が間近に迫ってきました。
今月末、9月30日に、奈良・京都方面へ出発します(3泊4日)。
生徒たちはずっと奈良・京都に関する事前学習を続けてきましたが、その総決算として、先日『奈良・京都検定』が行われました。
そしてその成績によって、1級から5級までの階級が認定されます。
1級ともなると、奈良や京都のことは何でも‥‥‥とは言わないまでも、かなり熟知しているということが言えそうです。
写真は1級の認定書(見本)と、バックは図書館に設置された修学旅行事前学習コーナー。
事前学習の取り組み方によって、旅行での理解度・楽しみ度が全く違ってきます。
検定は終りましたが、出発まではまだ時間があります。
中3の皆さん、全員が1級程度の知識を持って旅行に行けるようがんばりましょう!
(中学3年生)
白亜祭2日目、無事(ではないかもしれませんが)、終了しました!
無事と言いきれないのは、天候がらみ。
今日は午前中から雨が降ったり止んだりという、はっきりしない空模様。
中庭ステージなど、外での企画を実施するか、場所を移すか、非常に判断の難しい状況でした。
新校舎に移転してから2年目、雨天の場合の対処は今年が初めてです。
結果、たしかに大変だったと思いますが、いろいろ新しい発見もできたように思えます。
ちょっと長くなりますが、白亜祭の様子をご報告します!
天気の悪い中、多くのお客さんにご来校いただきました。
中学生の学習展の様子。力作揃いで感心しきり。
学習展の、赤ちゃんでも楽しめる絵本(素晴らしい!)、右は中学3年生の研究、古都の調べ。
左は中1の研究発表、右は美化された(?)顧問が描かれた案内ポスター。
野外研究部では「こけ玉」作りが盛況でした。
こけ玉です。右は華道部の展示。
華道部では押し花を使ったしおり作りも。右は同窓会による福祉施設で作られたグッズの販売の様子。
毎年大人気のハンドメイド部カップケーキ、今年も行列のできるお店、でした。
茶道部のお点前も盛況、行列ができていました。
中2・3コラボ企画の平成笑女、落語をお届け。教師も登場(ちなみに受験生の皆さんはよく目にする入試広報部主任です)
Tシャツコンテスト、ポスターコンテストのエントリー紹介!
縁日やアトラクション企画もいろいろ取り揃えております。
これも縁日。右は迷路の部屋をちょっと上から‥‥‥。
写真同好会の怒涛の(?)展示。美術部では髪どめのデコレーション体験もあり。
大会議場ではサウンドソサエティ部のバンドの数々が1日中演奏し続けていました!
体育館でも運動系サークルが活動。左は少林寺拳法部の演武、右はバレーボール部の招待試合の様子。
晴れていれば中庭でパフォーマンスの発表、盛り上がります。
左はバトントワリング部。右は降雨のため急きょ教室で行った有志団体の発表。
人気のあるパフォーマンス会場は、廊下がすごいことに‥‥。右は大講堂ホールでの発表となったバトントワリング部のダンス。
ファイナルパーティも大講堂で行うことに。人の集まりはどうかと思っていましたが、一般のお客様も残っていただき、ご覧の通り講堂もいっぱいでした。
ファイナルパーティはバトントワリング部や有志団体のパフォーマンス(以下の画像参照!)がメイン。
大講堂、盛り上がっていました!
さて、白亜祭の最後を飾る、各賞の発表です。
垂れ幕賞、美味賞、ポスター賞、Tシャツ賞、共立パーク賞、研究発表賞、ベストパフォーマンス賞(有志の賞)、校長賞、そして白亜祭大賞が設けられています。
受賞者、すごい喜びかたです。右は校長賞授与の様子。そして今年度の白亜祭大賞は‥‥‥
K-popで生徒たちを魅了したKIISDでした!
有志団体の白亜祭大賞受賞は、ちょっと記憶にありません。
それだけ完成度が高かったということでしょう。
受賞団体の皆さん、おめでとうございました!
また、あいにくの天気にも関わらず来校していただいた皆さま、本当にありがとうございました!
やはりお客様に来ていただけるかどうかで、生徒たちのモチベーションも大きく変わります。
新校舎での白亜祭は2年目、まだまだ試行錯誤の状態ですが、今年の反省を生かし来年につなげたいと思いますので、来年度以降もよろしくお願いします!
長文お付き合いありがとうございました!
ついに9月15日、白亜祭の開催です!
白亜祭実行委員会、執行部を中心にずっと準備を続けてきましたが、いよいよ本番です。
好天にも恵まれ、無事初日を迎えることができました。
中庭ステージのライブを中心に、各教室での企画、八王子講堂での発表、体育館での招待試合などなど、見所満載です!
白亜祭は、例年在校生だけのオープニングパーティーからスタートします。
これから始まる白亜祭に向けての、決起集会とでも言えばよいでしょうか。
全校生が八王子講堂に集まり、気分を盛り上げてお祭りに突入します。
トップは恒例の吹奏楽部の演奏から
次はTシャツコンテスト出場者(シャツ?)の紹介。中にはパフォーマンスする発表団体も。
Tシャツ全員集合! どのデザインが一位を獲得するでしょう?
ダンスパフォーマンスに入りました。何かすごい上手な生徒が‥‥‥。
アイドルもどきやK-popもどきの後、バトントワリング部が登場。
よくできました!
今年は共立女子大学から、いくつかのサークルにゲスト参加していただきました。
ここでは中庭ステージで行われた、大学生のパフォーマンスをご紹介します。
まずはフラダンスサークル。いやぁ、綺麗でした!
続いて二胡のサークル。二胡は中国の伝統的な弦楽器で、なかなか新鮮な音色でした。
こちらはチアリーダー部。やはり息の合った、すばらしいパフォーマンスを見せていただきました!
ちなみに、共立女子大学のサークル参加は、明日も予定されています。
さて、生徒たちのパフォーマンスや各発表団体の企画については、明日あらためてご報告します。
それまでお楽しみに!
白亜祭は明日も9:30から受付を開始します。
どうぞ皆さん、お出かけください!
いよいよ明日、白亜祭が開催されます!
今日は直前の全日準備で、どの発表団体も最後の仕上げに大忙しでした。
校内装飾担当の生徒たちにとっては今日が本番といった雰囲気。
お祭りを演出する様々な装飾に熱心に取り組んでいました。
そんな校内装飾をちょっとだけ事前にお見せしましょう!
共立第二の生徒全員でお客様をお迎えします。
どうぞお楽しみください。
(招待券制で実施しています)
受験生やその保護者の皆さまは、受付にその旨を告げていただければ入場できます。
15日はミニ説明会も行われます。
学校紹介のコーナーも設けてありますので、ぜひお出かけください。
〔お待ちしてます!〕
(全校)
白亜祭の直前ということで皆大忙しですが、そんな中、時間を割いて中学1年生は大根の種まきを行いました。
しばらくの間ほとんど雨が降らない状態が続いていたため畑の準備ができず、まく時期がだいぶ遅れてしまいました。
ということで今日、朝のHRを終えてすぐに畑に出て皆で種をまくことに。
皆わいわい楽しみながら作業していたようです。
大根はだいたい11月の中ごろまでには収穫できるとのこと。
今から楽しみですね。
(畑)
今日の6時間目はLHR(ロング・ホームルーム)で、だいたいどのクラスも白亜祭の準備となったようです。
白亜祭まではあと3日ですが、明日と明後日は全日準備となり、すでに気分は100%白亜祭といったところ。
6時間目から放課後にかけて、準備の様子をちょっとだけ撮影してきました。
発表団体によって準備の進み具合は様々のようですが、あと二日しっかり取り組んで、自分も、お客様も、誰もが楽しめるお祭りにしましょう!!
(校内あちこち)
白亜祭開催もいよいよ今週の週末というところまで近づきました。
放課後も校内はあちらもこちらも慌しい様子です。
今日は演劇部の練習に、動画撮影の取材がありました。
演劇部も大講堂の練習が今日が最後とのこと。
音響のトラブルもあったようですが、無事撮影も終りました。
どの発表団体も、今のうちにトラブルは出しつくして、本番ベストで披露しましょう!
(大講堂)
共立二中高最大のお祭り、白亜祭まであと7日となりました。
今日は土曜日ということで、午後はあちこちで準備に勤しむ生徒の姿が見られました。
直前の二日間は準備の時間がたっぷり設けられていますが、事前にできる仕事は時間が十分にとれる今日のうちにやっておかないと、直前でバタバタするのは目に見えています。
生徒の皆さん、計画的に進められていますか?
写真は中庭ステージでのパフォーマンスに出演する参加団体がリハーサルしている様子。
今年も中庭ステージでは、様々な出し物が企画されています。
生徒たちのハイパワーを多くの方に見ていただきたいと思います!
(中庭)
本校生徒会主催の最大の行事、年に一度の大祭、「白亜祭」の日が近づいてきました!
玄関ロビーには、白亜祭までのカウントダウンが表示されていますが、ご覧の通り、ついに10日を切って一桁に入ってきました。
生徒たちの準備もだんだん本格的になってきたようです。
新校舎での白亜祭は今回で2回目。
昨年の反省を踏まえて、より楽しいお祭りにしましょう!
乞う、ご期待!!
(玄関ロビー)
〔夏休み中に実施した勉強合宿のご報告です。〕
例年夏期休暇中に、中3から高3の希望者による勉強合宿を本校では実施しています。
ここでは高2・高3が8月6日~9日の日程で行った、共立女子学園研修センター河口湖寮での合宿の様子をご報告します。
朝は6:00AMの起床から、夜は消灯となる11:00PM過ぎまで、食事と入浴を除いてすべての時間を勉強に費やしました。
講義形式ではなく原則として自学自習で進められ、常に教員が質問を受けられるようにスタンバイしています。
周りが皆真剣なので、誰もが集中して取り組まざるを得ないような、独特の雰囲気が漂っていました。
「努力の限界に挑戦」した生徒たちは、これをまた一つのきっかけとして、さらに伸びていけることでしょう!
(学園河口湖寮)
二学期が始まりました。
9月1日は初日ということで、もちろん始業式の日なのですが、今日は同時に防災の日でもあります。
始業式終了後、防災訓練(避難訓練)も行われました。
防災訓練は「緊急地震速報による地震放送」によって行われました。
報知音の後、震度を知らせるアナウンスが入り、「10、9、8‥‥」とカウントダウンが始まります。
生徒たちは皆、机の下に潜り揺れがおさまるのを待ち(写真2枚目)、その後指示に従って避難をします。
実は今日、ちょうど避難する時に大雨となってしまい、予定通りには進められませんでした。
小雨くらいならまだしも冗談かと思うくらいの大雨で、傘を持っていても外に出るのが恐ろしいほど‥‥‥。
ということで、急遽避難場所をグラウンドから大講堂へ変更し、避難訓練自体は実施しました(写真3枚目)。
今日の訓練で避難の手順などは概ね理解できたかと思いますが、避難の途中でおしゃべりする姿も見られたようです。
傘を持ちに行かなければならない状況のため玄関でちょっと渋滞してしまったり、予想外の事態は確かにありましたが、いざ大地震が起きたら何があってもおかしくないわけなので、訓練であっても静かに冷静に行動しなくてはいけませんね。
さて二学期は、年に一度の二中高最大のお祭り、白亜祭がすぐ(9月15日、16日)にやってきます。
皆夏休み気分を一掃して、元気にスタートしましょう!
(八王子講堂)