« 2012年9月 | メイン | 2012年11月 »

2012年10月20日 (土)

同窓会総会が行われました

20日(土)の午後、共立女子第二高等学校同窓会の総会が行われました。
4年に一度の総会ですが、今回は同窓会発足40周年の記念総会になります。

まずは講堂で総会が行われ、同窓会の活動が報告されました。
その後講堂のエントランスホールに移動し、懇親会となりました。
懐かしい友人との話もはずみ、気分はすっかり高校生‥‥‥だったようです!

また、退職された先生方もゲストとして出席され、元気な近況報告を聞くことができました。
卒業生の参加する木管五重奏団の演奏なども行われ、盛況のうちに終了しました。
新校舎に移転したため、終了後は校内見学ツアーも行われました。
皆ずっと元気で、また次の記念総会でもお会いしたいですね。

20121020_01

20121020_02 20121020_03

20121020_04 20121020_05

(八王子講堂)

2012年10月17日 (水)

大縄跳びやりました!

高校2年生は、6時間目にクラス対抗の大縄跳び大会を行いました。
本気の連続ジャンプが必要なので「キツイー」という声も上がっていたようですが、そこは何といってもクラス対抗、いざ始まると皆がんばっていました。
やはりタイミングが難しく苦労していましたが、しばらく連続して跳べると楽しいですね。
皆さん、お疲れさまでした!

もっとも一番ぐったりしていたのは、縄を回していた男性教員だったようですが‥‥‥。
(本当にお疲れさまです)

20121017_01

20121017_02

20121017_03

(高校2年生・体育館)

2012年10月13日 (土)

体験授業を実施しました。

今日は中学校の説明会が行われましたが、同時に体験授業も実施されました。
保護者の方が説明会に出席されている間、受験生の皆さんは理科の授業として、100円ショップで売っているような簡単な材料で「ケプラー式望遠鏡」を作成しました。
授業には野外研究部の生徒たちが大勢お手伝いに入ってくれたので、受験生の皆さんも比較的順調に作れたようです。
窓からの眺めがたいへんよい教室を使用していたため、完成した後、皆で町並みや遠い山々を見ることができました。

20121013_01

20121013_02 20121013_03

20121013_04 20121013_05

20121013_06

体験授業のあと校舎の案内なども行いましたが、学校の雰囲気がちゃんと皆さんに伝わっていたら嬉しいです。
出席していただいた皆さん、ありがとうございました!

(化学教室 他)

2012年10月11日 (木)

大根間引き~間引き菜調理!

9月中旬にタネをまいた大根は順調に育ってきましたが、今日は中学1年生が苗の間引きを行いました。
間引きは、ここまで密集して育ってきた苗を、少数を残して引っこ抜いてしまうこと。
これをやらないと大根の育ちが悪くなってしまいます。

まず間引きのやり方について理科の教員が説明し、その後生徒たちが畑に入りました。
作業自体はそれほど大変なものではなく制服のままで行いましたが、大根の状態はよく理解できたかと思います。

20121011b1

20121011b2 20121011b3

さて、間引いた苗は「間引き菜」として小売もされていますが、今回は自ら収穫した間引き菜を家庭科の時間に調理して食べることになりました。
ということで、調理実習。
今日のメインはハンバーグですが、その付け合わせとして間引き菜を使うことにしました。

20121011b4 20121011b5

20121011b6 20121011b7

20121011b8

すごくおいしそうにできました!
中学1年生、がんばりましたね。

(中1・理科、技術家庭科)

「キャリアガイダンス」の取材がありました

20121011a1

高校1年生の古文の授業に、リクルート「キャリアガイダンス」の取材がありました。
ふだんの授業である教科教育のなかにキャリア教育を取り入れた事例を紹介するという記事で、「キャリアガイダンス」の12月号に掲載されるとのことです。
この「教科でキャリア教育」のコーナーはシリーズになっていて、その「国語」の回の記事となります。

この時間は『伊勢物語』の筒井筒を教材とした授業でしたが、その文章を読む中で、女性の生き方について深く考えました。
自分の将来を考える一つのきっかけになればいいですね。

(高校1年・古文)

2012年10月10日 (水)

高2九州修学旅行のご報告

今回は高校2年生の、九州修学旅行のご報告です。
10月3日から10月6日の3泊4日で行われました。
今年から少しコースが変わり、熊本から入り、長崎や佐賀を回って、最後は福岡から帰途につくことになりました。

1日目は羽田から熊本空港まで空の旅、熊本城を見学した後フェリーで雲仙へと渡り、そこで宿泊。
2日目はまず、イルカウォッチングコースと島原城・武家屋敷コースに分かれてそれぞれ楽しんだ後、皆でグラバー園や大浦天主堂を見学し、長崎に宿泊となります。
3日目は午前中平和記念公園や原爆資料館を訪れ平和についての講話を聴かせていただき、午後は市内班別自由見学です。
4日目は吉野ヶ里遺跡から柳川川下り、太宰府天満宮と訪れ、福岡空港からまた空の旅で帰ってきました。

20121010_0120121010_02

20121010_03 20121010_04

空港からバス車内の行程地図、初めての食事から熊本城まで!

20121010_05 20121010_06

雲仙温泉朝の散歩、イルカウォッチング(イルカ、分かりますか?)

20121010_0720121010_08

島原の武家屋敷、右は屋敷の中の人形ですが‥‥君たち何しとる?

20121010_09 20121010_10

島原城では鎧コスプレも可、右は大浦天主堂です。

20121010_11 20121010_12

グラバー園を見学、ハート型の敷石、見つけましたね!

20121010_13 20121010_14

円卓で楽しくお食事を、そして平和記念公園へ。

20121010_15 20121010_16

千羽鶴の奉納、そして班別行動へ、右は中華街ですね。

20121010_17 20121010_18

楽しそうですが、右のケーキ争奪戦の様子はいかがなものかと‥‥‥(先生もいるけど)

20121010_19 20121010_20

吉野ヶ里遺跡へ、そして右は‥‥‥、君たち何しとる?

20121010_21 20121010_22

柳川の川下り、最後は太宰府天満宮で合格祈願!

旅行中は天候にも恵まれ、順調に行程を進めることができました。
帰ってきた生徒たちに訊いても「楽しかった」の連発。
とても充実していたようですね。
でも、何はともあれ修学が目的、復習もお忘れなく。

(高校2年生・九州)

2012年10月 9日 (火)

学問研究ガイダンスのご報告

これも少々遅くなりましたが、10月4日に行われた「学問研究ガイダンス」のご報告です。
「学問研究ガイダンス」は高校1年生を対象としており、進路教育の一環として実施されています。
高校1年生なので、まだ大学で学ぶ専門的な学問についてはよく分かっていません。
そこでこの時期、まずはそれぞれの内容について深く知ることが大切となります。

20121004_01

20121004_02 20121004_03

今回は文学・法律・医療などから、スポーツや美術・音楽まで、全部で17の分野に分かれた説明会場を設けました。
そして多くの大学から講師の方を招き、それぞれの分野について専門的な詳しい説明をお願いしました。
会場により参加者の多少は見られましたが、それぞれ映像や資料を使いながら分かりやすく説明していただいたので、生徒たちもよく理解できたかと思います。
大学の学問を深く知るための第一歩として、良いきっかけになりました。

(高1・各教室)

中3関西修学旅行のご報告

ちょっと遅くなりましたが、中学3年生の関西修学旅行のご報告です。
9月30日から10月3日の日程で行われました。

今回は、関西に台風が接近している中での出発となりました。
京都を通過する頃にはすでに雨が降り始め、最初の訪問地である法隆寺では次第に強くなる雨中での見学となりました。
1日目は法隆寺の後、薬師寺と唐招提寺の見学を予定していましたが、風雨がかなりひどくなってきたためこれを取り止め、宿泊先のホテルに入りました。
見学ができなかったのは残念でしたが、逆にゆっくりできて生徒たちはそれなりに楽しんでいたかも‥‥‥。

01 02

03

04 05

06 07

08

台風は夜のうちに通り過ぎ、2日目からは好天に恵まれ、予定とおり実施することができました。
2日目の午前中は奈良公園内での班別自由行動。
東大寺では大仏の大きさに驚き、興福寺では千手観音菩薩像に感動し、いままで歴史で勉強してきた仏像などを目の当たりにして生徒たちも興奮していたようです。
それから、奈良公園と言えばなんといっても鹿!
本当にたくさんの鹿が寄ってくるので、動物好きの生徒にとっては天国ですが、制服を舐められたとか、怖くて夢にまで出てきた、といった声も‥‥‥。
午後は京都に移動し、妙心寺と金閣寺を見学しました。
妙心寺では座禅を体験、生徒も印象深かったようで、後の生徒アンケートでも金閣寺を抑えて「よかった見学地」1位になりました。
金閣寺は、写真よりも実際に見た方が迫力があったという声がよく聞かれました。

09 10

11

12 13

14 15

3日目は終日京都の班別自由見学です。
思い思いの場所で楽しんだようですが、満足度が高かったのは、太秦映画村、三十三間堂、伏見稲荷神社などのようです。

最終日は銀閣寺や京都御所、二条城に訪れた後、京都駅より帰途につきました。
出発の時はどうなるかと心配もしましたが、終わり良ければすべて良し、ということで充実した旅行になりました。
奈良や京都でいろいろな新しい、そして面白い発見をして、生徒たちも笑顔が絶えませんでした。
さて皆さん、事後学習もがんばって!

(中3)

2012年10月 6日 (土)

高尾山に登ってきました。

10月4日の校外学習設定日、中学1年は高尾山に登ってきました。
高尾山は本校にとって庭のようなもの(?)、親しみを持って臨みました。

20121006_01 20121006_02

20121006_03

10月にしてはちょっと暑かったのですが、たいへん良い天気で、山からの眺望を十分楽しめました。
お昼は皆思い思いの場所で、賑やかにお弁当を広げていました。
やはり自然の中で、心地よい風を感じながら皆で食べる昼食は、おいしさも割り増ししますね。

20121006_04 20121006_05

20121006_06

20121006_07

昼食後は薬王院でお参りを済ませ、その後さる園に寄りました。
猿のすばやい、あるいはコミカルな動きは見ていて飽きないですね。
帰りはリフトで帰ってきました。
ちょっと怖い、という生徒もいましたが‥‥‥。
無事戻ってきました、皆おつかれさまでした!

(中1)

2012年10月 5日 (金)

山梨校外学習でした。

10月4日(木)、中学2年生は山梨に校外学習に行ってきました。
今回はぶどう狩りと山梨県立美術館での絵画鑑賞がメインとなります。

20121005_01_2

20121005_02_2

高尾のバスターミナルを出発し、10時半ごろには最初の目的地である笛吹市の観光農園に到着しました。
まずはぶどう園に出て、ぶどう狩りを楽しみました。
巨峰がたわわに実っている様子は、なかなか壮観でした。
昼食は同じ農園で、溶岩バーベキュー!
何でも富士山の溶岩プレートを使用するとのこと、皆で食べられておいしかったです。

20121005_03_2

昼食の後、午後は山梨県立美術館に移動しました。
この美術館は「ミレーの美術館」として親しまれており、バルビゾン派の画家たちの絵画を中心に鑑賞することができます。
広大で緑豊かな公園の中にあり、その公園にも多数の彫刻が置かれていました。
また、県立文学館も近くにあり、絵画を見た後で、近代の文豪たちの生原稿など貴重な資料を見ることもできました。

秋の好天にも恵まれ、充実した一日を楽しむことができました。

(中2)