« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月31日 (木)

ハロウィンパーティ開催!

本日、放課後にハロウィンパーティが開催されました!
英語科とESSが中心となって企画されており、ハロウィンについてのプレゼンテーションの後、クイズやゲーム、そしてコスチューム・コンテストが行われました。
先生たちも頑張っていたみたいです!
いろいろな体験ができて、参加した生徒も皆楽しめました。

20131031_0120131031_02

20131031_0320131031_04

20131031_0520131031_06

20131031_07

2013年10月26日 (土)

ハロウィンパーティやります!

英語科とESSが中心となって、ハロウィンパーティが開催されます!
10月31日、午後3時50分より。
ハロウィンについてのプレゼンテーションの後、クイズやゲーム、そしてコスチューム・コンテスト!
どんなコスチュームが見られるか今から楽しみですね。
(先生も‥‥‥?)

生徒諸君は奮って参加しましょう!

20131026

2013年10月24日 (木)

卒業アルバムにはまだ早い?

定期考査3日目。
高校3年生はこの時期になると科目数も限られており、今日でテストも終了。
終わった後、中庭では卒業アルバム用の全体写真を撮るクラスが見られました。
台風の接近で天候が危ぶまれましたが、どうにか外で撮影できてよかったですね。

20131024_2
アルバム作製の準備は前から始まってはいますが、全体写真の撮影となると、あらためて季節の移ろいの早さを感じずにはいられません。
高3生は、アルバムを手にするまでの限られた時間、大切にしていって欲しいですね。

2013年10月21日 (月)

明日から定期考査!

明日10月22日(火)より、第3回定期考査が始まります!
ということで、生徒たちも放課後、校内のあちらこちらで遅くまで試験勉強に励んでいました。
写真は図書館の様子。
みんな、がんばろう!

20131021a

20131021b_2

職場体験前に大切な講話を

中学3年生は来月、職場体験を控えています。
初めて社会人としての「仕事」を体験することになりますが、その前に社会人としての常識や、仕事に当たっての意識の持ち方をしっかり理解しておく必要があります。

今日は、ANA(全日空)で客室乗務員として勤務し、学生などの職業教育にも携わっている本校の卒業生をお招きし、講話をお願いしました。
学生・生徒と社会人の違い、社会人としての常識、必要となる意識や考え方などたいへん分かりやすくお話いただきました。
生徒たちも、よく理解して職場体験の際はそれをしっかり活かしてほしいと思います!

20131021_01

20131021_02

2013年10月19日 (土)

校訓をもう一度

昨日、10月18日は学園の創立記念日でした。
ということもあって、今日は朝のホームルームの時間に校長から校訓についての話がありました。
「誠実・勤勉・友愛」を基本として本校があることを、この機会に皆でもう一度考えたいと思います!

写真は各教室に飾られた校訓の額です。

20131019

2013年10月15日 (火)

秋のバラ、咲いてます

秋のバラが、また中庭に彩を与えてくれる時期になりました。
ちょっと早めですが、少しだけ現在の様子をお伝えします。

(明日台風が来るとのことで心配なので‥‥‥)

20131015_01

20131015_02

20131015_03

20131015_04_2

20131015_05

20131015_06

日本テレビで放映されました!

12日のNHK朝のニュースに本校の生徒のインタビューなどが放映されたことは既にご報告しましたが、同じく12日の夕方17時からは、日本テレビの報道番組「news every.サタデー」で、先日行われた国際交流会の様子が放映されました。

ニュースの番組中で、「世界を変えるもう一人のマララ」として来日しているイルム・ヌールさんを紹介する特集がありました。
ここで、国際交流会でのイルム・ヌールさんのプレゼンテーションの様子や、生徒へのインタビューなどが放映されました。
インタビューを受けた生徒もたいへんしっかり受け答えできていたようです。
客席の生徒たちも真剣に聞く様子が見られ、たいへん良かったと思います。

20131008_06

20131008_07

 

2013年10月12日 (土)

NHKで放映されました

本校では先日、プラン・ジャパンの活動参加の一環として、パキスタンのイルム・ヌールさんを招いて交流会を実施し、ここにご報告しました。
またマララさんの国連演説ビデオを見るとともに、そのスピーチを英語レシテーションコンテストの題材として使用することなども掲載しました。
そうした記事に目を留めていただいたNHKの方からのご依頼があり、取材を受けることになりました。
取材は昨日、ノーベル平和賞の発表時間に合わせ、校内で行われました。
そして、今朝7時台の「NHKニュース おはよう日本」でこの様子が放映されました。

20131012a

残念ながらマララさんはノーベル賞の受賞はなりませんでしたが、ニュース番組の中で、発表時の生徒たちの様子や生徒のコメントを流していただきました。
「受賞を逃したことは残念ですが、マララさんはノーベル賞のために活動しているわけではありません、私たちには彼女の『思い』が十分に伝わっています」といった趣旨の生徒のコメントは、取材に同席した教員の胸をも打つものでした。

今後も微力ではありますが、マララさんやプラン・ジャパンの活動に協力していくとともに、学ぶことの意味や喜びを生徒たちも共に考えていきたいと思います。


 

2013年10月11日 (金)

リフレッシュ上手です。

今日は一日、とてもよい天気でした。
中庭のベンチや、シートを広げた芝生に座って昼食をとる生徒が多く見られました。
しばらくすると、食べ終わった一部の生徒たちが何やら歓声をあげてはしゃいでいる様子。
皆で、しゃぼん玉を作って遊んでいました。
わざわざ学校で遊ぶためにしゃぼん玉セットを持ってきたのかとちょっとびっくり。
中学の何年生かな、と思ってよく見ると、(受験を控えた?)高3だったのでさらにびっくり。
しかし、天気もいいし、こうやって上手くリフレッシュできればOKですね!
午後もがんばりましょう。

20131011ba

20131011bb

 

今日から新メニュー!

食育のメニューが今日から新しくなりました。
秋の味覚御膳です!

・秋刀魚の塩焼き
・紅葉麩と野菜の煮物
・青菜のくるみ和え
・秋の五目御飯
・舞茸のすまし汁
・果物(梨・巨峰)

皆さん、焼き魚を綺麗に食べられたでしょうか?

20131011a1

20131011a3

完食!

2013年10月 9日 (水)

中2はドッジボール大会!

学年で行うクラス対抗戦の華(?)といえば、やはりドッジボール!
今日は中学2年でドッジボール大会が行われました。
1クラスを2つのブロックに分け、総あたりで戦いました。
この時期にしてはちょっとむし暑い日でしたが、やり始めると皆熱中して走り回っていたようです。

来週からは定期考査一週間前になります。
いい気分転換になったかと思いますので、勉強もがんばりましょう!

20131009_01

20131009_02

2013年10月 8日 (火)

イルム・ヌールさん来校!

本校では20年来、公益財団法人プラン・ジャパンの活動に賛同し、生徒会を中心に学校として支援してきました。
9月に行われた白亜祭でも、プラン・ジャパンのキャンペーンイベント「Raise Your Hand-世界の女の子たちのために手を上げよう!」に全校生徒がメッセージボードを掲げて参加しました。
今日はその活動の一環として、国際ガールズ・デーの記念イベントのため来日しているパキスタンの大学生、イルム・ヌールさんをお迎えし、国際交流会を実施しました。
イルム・ヌールさんには、記念イベント「世界を変えるもう一人のマララ」の代表として、彼女の人生を変えた「教育の力」、そして「将来の夢」についてプレゼンテーションをしていただきました。

今日の交流会は放課後の実施となり、基本的には自由参加という形になりましたが、たいへん多くの生徒が都合をつけて参加することができました。
熱のこもったプレゼンテーション、生徒との質疑応答など、充実した時間を過ごすことができました。
イルム・ヌールさんにも最後の挨拶で涙ながらに感謝の言葉を述べていただき、準備を進めてきた生徒会や参加してくれた生徒たちにとってもたいへん嬉しい交流会になりました。
今後もこうした活動を継続していきたいと思います。

20131008_0120131008_02

20131008_0320131008_04

生徒会主催なので、受付、司会なども生徒会を中心に行いました。
歓迎の気持ちを込めて、まずは吹奏楽部とバトントワリング部のパフォーマンスがありました。

20131008_05
20131008_06

20131008_07
画像を使ってのプレゼンテーションが始まりました。
終了後は生徒との質疑応答が行われました。

20131008_0820131008_09

コーラス部による歓迎と感謝の気持ちを込めた歌のプレゼントがありました。
最後に生徒会より花束の贈呈がありました。

20131008_10
イルムさんと生徒たちが一緒に「Raise Your Hand!」

2013年10月 7日 (月)

九州に行ってきました!

高校2年生は3泊4日の日程で、九州修学旅行に行ってきました。
スケジュールに多少変更もありましたが、大きな問題もなく終了しました。

1日目は羽田から空路熊本に入り、まずは熊本城に向かいました。
やはりこのお城の天守閣は綺麗ですね。
その後は阿蘇山、火口まで行く予定だったのですが、ここでちょっと変更あり。
噴火の警戒レベルが引き上げられたため、火口周辺は立ち入り禁止になってしまいました。
ということで、生徒たちは草千里でゆっくり遊んで過ごしました。
阿蘇のホテルで宿泊です。

20131007_0120131007_02

20131007_0320131007_04

 ◆上は羽田空港集合、草千里で遊ぶの図、

 ◆中、熊本城、くまモンいました!

 ◆下は、どこにでもいるなぁ、そしてお楽しみの夕食! 

   

  

  

 20131007_0520131007_06

 
  

2日目は朝食後ホテルを出て熊本港へ、船で島原へと向かいました。
島原では昼食後、雲仙岳災害記念館を見学しました。
その後再び海へ出て、イルカウォッチング。
イルカの姿に感動しつつ、2日目の宿泊地、長崎を目指しました。

20131007_0720131007_08

◆船上にて、そして雲仙岳災害記念館にて、
◆下はイルカウォッチング、右の方にイルカが泳いでいます!20131007_09_2

3日目はまず平和記念公園に向かいました。
公園で祈りを捧げた後、原爆資料館に行き、平和講話を聞かせていただきました。
その後は終日市内自由見学になります。
それぞれの班の計画に従い、夕方にグラバー園に集合しました。
3日目は長崎連泊です。

20131007_10
20131007_1120131007_12

20131007_13_420131007_14

◆平和記念公園で千羽鶴を奉納、その後講話を拝聴、そして眼鏡橋。
◆竜馬のぶーつから長崎を見下ろし、竜馬の像の前で明日を指差す(?)
◆下はその日誕生日を迎えた生徒のお祝いサプライズ!
20131007_15_2

最終日、バスで宿を出発し、まず吉野ヶ里遺跡を見学しました。
それから次に柳川に向かい、昼食をとった後、川下りを楽しみました。
ところがここで雨に降られてしまい、ちょっと残念。
それでも川下りの雰囲気は味わえたのではないかと思います。
最後に太宰府天満宮で合格祈願をし、福岡空港より空路羽田へと戻ってきました。

20131007_1620131007_17

20131007_18_220131007_19

◆上は吉野ヶ里遺跡、下は柳川下りと太宰府天満宮。
◆ちょっと雨に降られてしまいましたが、しっかり合格祈願はしてきました!

 

2013年10月 5日 (土)

中2は相模湖へ行ってきました

昨日の校外学習で、中2は相模湖(さがみ湖リゾート・プレジャーフォレスト)へ行ってきました。
いつ雨が降ってもおかしくないような天気でしたが、どうにか最後まで空もがまんしてくれました。

午前中は体験プログラム、班に分かれてフルーツパイを作ります。
フルーツパイはデザートとしていただくので、焼きあがるまでは持ってきたお弁当を広げて昼食をとりました。
ちょっと想定外だったのは、焼き上がりまで思っていたより時間がかかり、その後のスケジュールが押せ押せになってしまったことです。
しかしパイはおいしかったし、午後も遊園地エリアでいろいろ遊ぶことができ、楽しい一日を過ごすことができたと思います。

20131005b_0120131005b_02

レクチャーの後、調理開始。まずはカマドに火をおこしダッチオーブンを温めておきます。

20131005b_0320131005b_04

パイ作りを開始、ダッチオーブンに入れてじっくり焼き上げます。

20131005b_0520131005b_06

焼きあがるまではお弁当タイム。そしてパイも綺麗に出来上がりました!

20131005b_0720131005b_08

午後は遊園地で楽しみました!

中1は上野に行ってきました

昨日は校外学習の日。
中学1年は、上野に行ってきました。
最初に国立科学博物館前に集合し、まずは博物館を全員で見学します。
ここでは、何はともあれ話題のダイオウイカ!
やはり迫力ありました。
その後は公園内の施設を自由見学となりました。

たまに雨がちょっと落ちてくるようなあいにくの天気でしたが、外でお弁当も食べられましたし、行動を妨げられることも特にありませんでした。
クラスの仲間とも、より親睦を深められたことでしょう!

20131005_01
20131005_0220131005_03

20131005_0420131005_05

ダイオウイカはやはりすごかった。             コチラはぬいぐるみ。

20131005_0620131005_07

パンダはやはりかわいかった。                コチラはポスト。

20131005_08

先生‥‥‥。

2013年10月 4日 (金)

学問研究ガイダンスを実施

高校1年では、「学問研究ガイダンス」が行われました。
「学問研究ガイダンス」は、進路教育の一環として例年この時期に実施されています。
まだ大学で学ぶ専門的な学問についてよく分かっていない高校1年生にとっては、いろいろな分野の学問を具体的に知ることが大切です。

20131004c_01
20131004c_0220131004c_03
20131004c_0420131004c_05

まず全員に対しての説明の後、文学・法律・医療などからスポーツや美術・音楽まで、全部で17の分野に分かれた説明会場で個別ガイダンスを受けました。
講師としては、様々な大学から担当者の方をお招きしており、それぞれの分野について専門的な詳しい説明をお願いしました。
それぞれの会場では映像や資料を使いながら分かりやすく説明していただいたので、生徒たちもよく理解できたかと思います。
大学の学問を深く知るための第一歩として、意味ある時間になったと思います。

関西に行ってきました!

中学3年生の関西修学旅行、無事終了しました。
特に大きな問題もなかったようで何よりです。

1日目は新幹線で大阪へ、そして乗り換えて奈良へと入りました。
まず最初に法隆寺を訪れ、その後薬師寺へと向かいました。
そのまま奈良のホテルでの宿泊となります。

2日目は東大寺、興福寺を見学した後、午前中は奈良公園内の班別自由行動となります。
昼食後、妙心寺に入り、希望者は座禅を組みました(指名者も有りとか‥‥‥)。
それから漆器加飾、友禅染め、和菓子作りの3ヶ所に分かれ、体験学習に取り組みました。
2日目は京都での宿泊です。

3日目は丸々一日、京都市内の班別自由行動です。
班ごとに事前に計画をたて、それに従って行動するわけですが、皆予定通りできたでしょうか?
京都は連泊となります。

最終日は三十三間堂、金閣寺を見学し、さらに嵐山を散策しました。
昼食後京都駅に向かい、新幹線で帰途につきました。

今後は学校で事後学習です。
体験をしっかり身につけておきたいですね!

20131004_0120131004_02
↑ 東京駅に集合、皆元気です、そして最初の見学場所、法隆寺へ。

20131004_0320131004_04
↑ 左は薬師寺ですね。そして何と言っても一番楽しい(?)夕食!

20131004_05
20131004_0620131004_07

↑ 奈良公園の鹿さんの人懐っこさには驚愕! そして東大寺へ‥‥。

20131004_08
20131004_0920131004_10

↑ 左は校倉作りの説明、そして座禅!

20131004_11
20131004_1220131004_13

 

  
  

↑ 皆で体験学習、上は名人の技に皆見入っているところ。下は漆器加飾、そして友禅染めの様子です。

20131004_1420131004_15

20131004_16
↑ 金閣寺バンザイ、そして皆さんお疲れの昼食後のバス内。
さらに嵐山~渡月橋散策へ。

20131004_1720131004_18
↑ さあ、東京へ帰ります!‥‥‥しかし新幹線では超難問奈良京都クイズが待っているのだった。

2013年10月 3日 (木)

キンモクセイに癒されて

キンモクセイの香りが広がる季節になりました。
本校のキャンパスでも、たくさんのキンモクセイが花を開かせ、心地よい芳香を放っています。
いろいろな大きさ、形の樹があちこちに見られるので、どこに植えられているか正確に覚えている者は少ないかもしれません。
それでも職員や生徒たち皆に、本格的な秋の到来をやさしく告げてくれています。

20131003_01
20131003_0220131003_03

20131003_0420131003_05

2013年10月 2日 (水)

マララさんの国連演説に学ぶ

高校1年は6時間目に大会議室に集まり、マララ・ユスフザイさんが7月12日にニューヨークの国連本部で行った演説のビデオを見ました。
マララさんは、女子が教育を受ける権利を訴えるパキスタンのフェミニスト・人権運動家です。
昨年10月、来武装勢力に頭を撃たれたニュースは世界中に大きな衝撃を与えました。

高校1年はこの演説の一部による英語レシテーションコンテストを予定しており、今回のビデオ鑑賞となりました。
また来週8日には、「世界を変えるもう一人のマララたち」をテーマとしたトークセッションに登壇するため来日するイルム・ヌールさんを招いての国際交流会を控えてもいます。

マララさんの国連の演説は、銃弾では自身の行動は止められないとして教育の重要性を訴えたものです。
本校は先日のプラン・ジャパンのキャンペーンにも参加しましたが、これを機会にもう一度、世界中の女の子が自由に学ぶことについて考えていきたいと思います。

20131002