« 2015年2月 | メイン | 2015年4月 »

2015年3月29日 (日)

コーラス部定期演奏会開催

昨日のことになりますが、コーラス部の第24回定期演奏会が行われました。
例年この時季に行われている定演、今年も美しい歌声を楽しませてもらいました。
全部で4ステージ、盛りだくさんのプログラムでした。

第1ステージではコンクールの課題曲や自由曲を中心とした楽曲。
第2ステージはミュージカル「夢から醒めた夢」の共立女子第二版。
第3ステージはソロも聞きどころのG・オルバーンのミサ曲。
そして最後の第4ステージは、OGも参加してゴーラス部の集大成とも言える合唱を披露しました。

わざわざご来校いただいた多数のお客様、どうもありがとうございました。
コーラス部の皆さん、とても素晴らしいステージでした、お疲れさま!

150329a

150329b

150329c

150329d

150329e

2015年3月28日 (土)

桜咲き、説明会始まる

ここ数日のぽかぽか陽気に誘われるように、エドヒガンやしだれ桜などの早咲きの桜が次々と花を開かせはじめました。
キャンパスではたくさんの種類の桜が見られるのですが、その先陣を切って可愛い花が楽しめるようになりました。

さて今日はそんな好天にも恵まれ、学校ではいろいろなイベントが行われました。
コーラス部の定期演奏会、女子フットサル教室、少林寺拳法の演武会などなど。
そして平成28年度入試に向けた初めての中学校説明会も行われました。
ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。
今後も多様な説明会を実施する予定ですのでぜひご参加ください!

150328a

150328b

150328c

150328d_2

150328e

2015年3月24日 (火)

早春、こぶしの花

本校のキャンパスでは桜の蕾はまだ固く、開花にはもう少し時間がかかりそうです。
一方、他の木々に先駆けて花をつけるこぶしは今が盛りと花を咲かせています。
春の訪れを控え目に、でも誇らしげに教えてくれます。
そして、はなやかな季節はもうすぐ、新入生と一緒にやってきます。

150324a

150324b

2015年3月23日 (月)

スプリングゼミ実施中

学校は春休みに入り、静かで穏やかな毎日が続いています。
とはいえ、現在はスプリングゼミ期間中。
新中学2年生から新高校3年生まで、連日さまざまな講座が行われています。
新学期に向けていい準備ができるといいですね。
受講生の皆さんはもうちょいがんばってください!!

150323

2015年3月17日 (火)

卒業式を挙行

澄みきった晴天、春を思わせる暖かさ、これ以上ないような好天に恵まれ、第43回共立女子第二高等学校卒業式が挙行されました。

式典でまず斉唱された校歌は、とても心が込められた、胸に響く歌声でした。
学事報告の後、卒業証書の授与が行われました。
一人一人の名前を読み上げる担任にも、そして返事をする卒業生にも、たくさんの思いが溢れていたことでしょう。
学園長賞の授与、学園長の祝辞、学校長の式辞と、粛々と式は進みます。
そして在校生代表による送辞と卒業生代表による答辞。
どちらもすばらしい言葉でした。

保護者の方にも多数ご来校いただき、厳粛な中にも盛大に行うことができました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

150317_01

150317_02

150317_03

150317_04

150317_05

150317_06

150317_09

150317_07

150317_08

2015年3月16日 (月)

卒業証書授与式を挙行

終業式の後、卒業証書授与式が行われました。
本校は中高一貫教育校のため、基本的にそのまま共立女子第二高等学校へと進学します。
そのため卒業式ではなく、中学3年の卒業生たちには卒業証書授与式を執り行うことになっています。
そのまま系列の高校に進学するため生徒たちはあまり感慨深いものはないかもしれませんが、一度ここでけじめをつけて、また新たな気持ちでスタートしたいですね。
とりあえず、中学3年生の皆さん、卒業おめでとうございます!

150316b

150316c

150316d

修了式を行いました!

今年1年間の学習もすべて終わり、今日はまず修了式が挙行されました。
学期ごとの終業式のプログラムとちょっと異なるのは、精皆勤賞の表彰などが組まれていることです。
精皆勤賞は6ヵ年皆勤、3ヵ年皆勤・精勤、1ヵ年皆勤・精勤が表彰されるのですが、例年実に多くの生徒がここで名前を呼ばれます。
また、退職されたり、異動で学校を去る先生方からの挨拶も行われました。
「卒業」されても、学校をずっと見守っていてほしいですね。
長年の間、ありがとうございました。

修了式の後は、卒業証書授与式です。

150316_01

150316_02

150316_03

150316_04

150316_05

2015年3月14日 (土)

予餞会を行いました!

卒業式を間近に控えた今日、学校では生徒会が主催する予餞会(3年生を送る会)が行われました。
先輩後輩の関係が深いのはやはりクラブ活動。
予餞会のプログラムは、クラブの後輩たちが先輩たちを送る企画が続きます。
壇上で先輩に感謝の言葉を涙ながらに述べる後輩たちの姿は胸を打つものがあります(一部笑いもあり)。
また卒業生も高校生活最後の歌やダンス(やコント)を披露し、楽しい思い出を作っていました。
最後には中学・高校の6年間の思い出の数々がスライド上映され、笑いと涙で終了しました。
高校3年生の皆さんには、晴れやかに卒業を迎えてほしいですね!

150314_0

150314_1

150314_2

150314_3

150314_4

150314_5

150314_6

150314_7_2

150314_8

150314_9

2015年3月12日 (木)

タイの高校生との交流会を実施!(その2)

タイの高校生の皆さんとの交流会、続きです。

午後はまず部活動体験として、男子はゴルフ部へ、女子は和室で浴衣の着付け、そして茶道を体験しました。
そして最後に、タイの高校生たちが伝統文化を中庭で披露してくれました。
生徒たちもタイの高校生たちに積極的に話しかけ、記念写真を撮ったりしてとてもフレンドリーに接していました。

1日だけの交流会でしたが、とても充実したプログラムでした。
タイの皆さんと本校の生徒、それぞれが互いの国にもっと興味をもつきっかけになればいいですね。

150312_06

150312_07

150312_09

150312_10

150312_11

150312_12

150312_13

タイの高校生との交流会を実施!(その1)

アイム・ジャパン(公益財団法人国際人材育成機構)による「第5回日本・タイ高校生親善交流事業」で現在来日している、タイの高校生の皆さんを迎えた交流会が本校で行われました。
男子9名、女子8名、計17名の高校生が来校してくれました。
本校では卒業式を待つ高校3年生や生徒会役員を中心とした25名の生徒が歓迎行事、体験交流に参加しました。

まず来校したタイの高校生の皆さんとの顔合わせ、挨拶やお互いの自己紹介、その後生徒の案内で校内の見学、さらに高校の授業見学が午前中に行われました。
昼食は、ランチコーナーで本校生徒とタイの高校生が同じテーブルに座り、食事をしながら様々な意見交換をしました。

(続く)

150312_01

150312_02

150312_03

150312_04

150312_05

卒業登山に行ってきました!

昨日、高校3年は希望者を募って高尾山登山に行ってきました!
実はこの学年、今までに校外学習などで何度も高尾山登山が企画されていたのですが、雨天によりことごとく中止になっていました。
卒業を間近にしてやっと実現することができました!
お天気にも恵まれ、富士山も見えるくらいの澄み切った青空。
帰りには天狗焼を全員分購入という学年主任の大盤振る舞い。
生徒たちもいい思い出になったことと思います。    

150311a

150311b

150311c

  

 

150311d

150311e

150311f

150311g

150311h

2015年3月11日 (水)

たくさんの祈りが届きますように(東日本大震災から4年)

東日本大震災から今日でちょうど4年になります。
本校では生徒会を中心に様々な活動を通じて被災地との関わりを築いてきました。
今日も生徒会からの発案で、朝会時に校内放送で全校にメッセージを伝え、全員で黙とうをささげました。
少々長文になりますが、生徒会のメッセージをここに掲載させていただきます。
たくさんの祈りが届きますように、切に願ってやみません。

150311

*************************************************************

本日は、朝の貴重な時間を生徒会に頂きました。

この時間を使って 東日本大震災に被災し亡くなられた方のご冥福と被災地の復興を願って黙祷を行いたいと思います。

4年前、2011年3月11日14時46分18秒 東北地方太平洋沖の地震と津波によりおよそ1万8000人の方がお亡くなりになりました。そのうち、いまだにご遺体も見つからない方は2500人をこえます。また、震災後 震災による関連死は、3000人をこえました。そして、いまだに震災に伴う避難者・転居者は22万人をこえます。

 

それでは、黙祷をおこないます。

黙祷始め。

 

黙祷を終わります。

 

本校でも震災の日、交通機関が不通となり、まだ帰宅していなかった生徒が200名以上、校舎で一夜を明かすこととなりました。その年、予餞会は中止。卒業式は高校3年生のみで行われ、先輩方は後輩に見送られることなく卒業されていきました。そして、春休みは計画停電にともない生徒活動は中止となりました。東日本大震災は、私たちの身近なところにも影響を与えました。

先日のニュースで、多くの被災者の方が、今一番不安に思われていることは「震災の風化」、 忘れられてしまうことだということを知りました。今の私たちには、復興のためにお金をだしたり、現地に行ってボランティア活動に参加したりということはなかなかできることではありません。しかし、東日本大震災を忘れず、今の自分たちに何ができるか考え、できることを行動に移していくことはできます。

生徒会の「緑のバトン運動」・「福島ひまわり里親プロジェクト」への参加は、「忘れない」ための活動です。先日、2013年に購入した苗木、本年度育てたひまわりの種を被災地に送ることができました。ご協力、ありがとうございました。

最後になりますが、「緑のバトン運動」の苗木の購入の財源となっているベルマークの回収で、中学1年3組が1605枚 3256.1点も集めてくれました。この場をおかりして感謝を込めてみなさんに報告します。来年度も継続していく活動です、ご協力お願いします。また、何か新しくできることを見つけた人は、提案をして下さい。よろしくお願いします。

 

以上です。

ありがとうございました。

2015年3月 7日 (土)

在校生の高校入学説明会(保護者会)を実施

今日で定期考査も終了、週明けからは特別編成の授業があり、さらに年度末の行事へと続いていきます。
そして今日の午後には、中学3年生を対象とした共立女子第二高等学校の入学説明会が行われました。
保護者の皆さんにも来校をお願いし、高校での学習や学校生活のあり方について説明させていただきました。
学校はすでに、新年度に向けて準備が始まっています。

なお明日は、新たに高校から入学する新入生の皆さんを対象とした高校入学説明会が予定されています。

150307

2015年3月 6日 (金)

130周年シンボルマーク&スローガン決定!

共立女子学園は2016年に創立130周年を迎えます。
ということで、学園では特設サイトを設けて様々な企画が進行中。
その一環として130周年記念のスローガン&シンボルマークを公募していましたが、この度その結果が発表されました。
公式サイトの結果発表ページをご覧ください。

http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/130special/result/

ちなみに写真は最優秀賞のシンボルマーク。
これからいろいろな場でこのシンボルマークやスローガンが使われると思いますので、ぜひ見つけてください!」

130logo_c800

2015年3月 4日 (水)

ひまわりの種、福島へ!

本校では、東日本大震災の被災地より送られたひまわりの種子を学校で育て、増やした種子を福島へ再び戻す「福島ひまわり里親プロジェクト」に参加しています。
障がい者の雇用支援や福島の観光振興を目的として行われているプロジェクトです。
この度、本校で今年度収穫することができた種子を、福島に送ることになりました。
担当者いわく「数十倍になった」というたくさんの種子に、生徒会長の手紙を添えます。
本当にささやかではありますが、被災地復興に少しでも協力できればうれしいですね。

150304a

150304b

2015年3月 3日 (火)

お雛様、桃の節句です。

今日は桃の節句、ひな祭りです。
同時に学校は第五回定期考査が始まります。
よって、ひな祭りを賑やかにお祝い……というわけにもいきませんが、綺麗なお雛様をお届けします。

ここ一か月くらいホールに飾られてきた本校のお雛様、なかなかシックで綺麗なお顔立ちをしています。
見ていると穏やかな気持ちになれます。
毎年この場所で、生徒たちのすこやかな成長を見守ってくださいます。

150303a

150303b

150303c

2015年3月 2日 (月)

明日から定期考査!

3月に入り春も近づいてきましたが、生徒たちにとっては最後の試練(?)、3学期の定期考査が明日から始まります。
ということで、放課後の学校は、あちらこちらで黙々と勉強する生徒の姿が見られました。

写真は図書館の様子ですが、各階のオープンスペースや自習室など、いろいろな場所で集中して勉強に取り組んでいました。
最後のひと踏ん張り、皆さんがんばりましょう!

150302a

150302b