野外観察に行ってきました
例年、暖かくなってきたこの時期に、理科の授業で野外観察に出かけています。
学校から一歩外に出ると、たくさんの自然に触れ合うことができます。
今日も中学1年生が学校の周りを観察してきたようです。
外はとても暖かく、いい気持ちでお散歩できたと思います。
(中1・理科)
例年、暖かくなってきたこの時期に、理科の授業で野外観察に出かけています。
学校から一歩外に出ると、たくさんの自然に触れ合うことができます。
今日も中学1年生が学校の周りを観察してきたようです。
外はとても暖かく、いい気持ちでお散歩できたと思います。
(中1・理科)
今日は新高校1年生の生徒会役員を選出する選挙が行われました。
高校1年生から書記、会計、広報の三つの役職が選ばれます。
まず大講堂で立会演説会です。
立候補者本人に加え、応援者の演説が行われました。
この後クラスに戻って投票があり、選挙管理委員会による開票作業となりました。
無事役員も決定しました。
生徒会の中心として、がんばってください!
(大講堂、ホームルーム)
今日は高1の調理実習で草もちを作りました。
毎年この時期恒例の実習です。
写真のクラスは、理科の授業でよもぎを摘み、それを家庭科で調理しました。
今年は春先に寒い日が続き生育が芳しくなかったですが、それでも校舎周辺にはよもぎが見られます。
みんなで一緒によもぎを摘み、それを調理して食べるという一連の作業が、生徒たちにとっても良かったようです。
楽しく調理をしていました。
(高1 家庭総合)
青葉展もあと一日を残すのみとなってしまいました。
新入生の皆さんは、いろいろなクラブを見て、聞いて、体験したことと思います。
慎重に、かつ大胆にクラブを選んでください!
さて、クラブは掲示によっても宣伝、勧誘をしています。
写真は野外研究部の掲示。
部員が集まってくるといいですね。
(玄関ホール)
青葉展にはさまざまなクラブが独自の企画を実施します。
写真は玄関ホールで行われている茶道部のお点前です。
ホールに立派なお茶席が出来上がっていました。
中学生でも立派にお点前、披露できるんですね。
部員もたくさん入るといいですね。
(玄関ホール)
4月中旬には、新入生のクラブ選択のために「青葉展」という催しがあります。
各クラブが、展示やパフォーマンスや体験入部を行ないます。
上の写真は中庭ステージでのコーラス部ミニコンサートの様子です。
舞台の下の芝生にアイガモが写っているのが分かるでしょうか。
まったく周囲を気にせず歩き回っていました。
新入生にとってはサプライズゲストの登場でした。
生徒会主催の「生徒会オリエンテーション」が行われました。
生徒による、新入生歓迎会です。
スライドを使った校舎紹介や制服ファッションショーなど、新入生も楽しく過ごせたかと思います。
体育館での第一部終了後、小講堂に場所を移してクラブ紹介が行われました。
新入生にインパクトを与えることができたのはどのクラブでしょうね?
(体育館~小講堂)
卒業式まであとわずか。
今日は大講堂で予餞会が行われました。
予餞会は生徒会が主催する行事で、在校生が卒業生をお祝いする会のことです。
生徒会の企画の他、各クラブ後輩からの出し物・メッセージ、スライド上映など盛りだくさんの内容でした。
高校3年生には笑顔で旅立ってほしいものですね。
(大講堂)
高校1年はJAXA主幹研究員の山中勉さんをお招きして、「宇宙連詩」の特別授業を行いました。
「宇宙連詩」は、宇宙や地球、生命(いのち)について、国境、文化、世代、専門、役割を超えて共に考え、「連詩」を通して協働の場を創出していこうという試みです。
授業は広大な宇宙を舞台にした(?)生徒の寸劇(着ぐるみ付き)もあり、楽しく進行しました。
「宇宙人」であり「地球人」である自分を意識し、感情や体験の裏づけがある「自分の言葉」で他者とのつながりを求めて詩をしたためます。
素直な自分を表現できたらいいですね。
(高1 小講堂)
3月3日は桃の節句、雛祭りです。
玄関ホールには、かなり早々と雛飾りがお目見えしていました。
落ち着いた色合い、優雅な雛飾りです。
雛祭りは、女の子の健やかな成長を祈る節句の年中行事です。
生徒全員、祈り通じて健やかに育っていってほしいものです。
(玄関ホール)
先日もご報告した2月27日の「フラワーアレンジメント&トークショー」に、華道部が参加してきました。
生徒会は「日本フォスタープラン協会」を通じて途上国の子どもたちにいろいろと支援させていただいています。
今回はその繋がりで、こうしたイベントへの参加となりました。
途上国の女の子たちの置かれた過酷な状況を、多くの人に知ってもらうためにがんばってきました。
微力ではありますが、お役にたてれば幸いです。
(華道部・アーバンドック ららぽーと豊洲)
本校の生徒会が毎年、支援している「財団法人 日本フォスター・プラン協会」から、
「途上国の女の子」への想いをこめた「フラワーアレンジメント&トークショー」に
参加してくれないかというオファーをいただきました。
2月27日(土)に豊洲ららぽーとで行われるこの企画に
華道部の高校2年生5名が参加いたします。
発展途上国の女の子をイメージしてライブでフラワーアレンジメントを制作し、
太田光代(タイタン社長)を交えたトークショーにも参加する予定です。
http://www.plan-japan.org/campaign/happy-flw/index.html#event
中学校では、ロングホームルームの時間を使って主張大会を実施しました。
まず中学生全員が主張したいことをテーマに文章を起こします。
そして一人一人がクラスで発表し、それぞれのクラスの代表者を選出します。
最後に今日、代表者が大講堂で生徒全員を前に発表を行ったわけです。
緊張したかもしれませんが、皆しっかり自分の意見を述べられたようです。
内容も個性的で、とても良かったと思います。
(中学生 大講堂)
大学入試もすでに終盤を迎え、多くの高校3年生はひと息ついている今日この頃です。
そんな中、これから受験勉強を始める高校2年生・1年生を対象にした、高校3年生の受験体験談を聞く会が催されました。
指定校推薦、AO入試、一般入試など、様々な選抜方法で合格を勝ち取った5人の高3生が大役を引き受けてくれました。
高1・高2はまだ受験について真剣に考えていない生徒も多いかもしれませんが、それを考える良いきっかけになってくれれば……と期待しています。
(高1、高2 小講堂)
すでに進路が決定した高校3年生の特別授業です。
2グループに分かれて「ボディポテンシャルトレーニング」と「少林寺拳法の護身講座」を行なっています。どちらもこれからの生活に役立つと思います。
高校生活も残すところあと2ヶ月・・・。1日1日を大切に。