2013年6月 1日 (土)

体育大会でした(AM編)

当初天候が心配されていたのですが、よほど日ごろの行いが良いのか(?)、好天に恵まれ、体育大会が盛大に行われました。
この大会は、中高とも学年を超えて縦のクラス(全学年の1組のチーム、2組のチーム‥‥‥)による対抗戦となります。
年度最初のお祭りでもありますが、チームの優勝を目指して皆「真剣」に取り組んでいます。

20130601_01

まずは各クラスの代表による選手宣誓、力強かったです。

20130601_02_2 20130601_03

競技の前に準備体操、保護者の方もすでにかなり入っていただいています。
右は、現在教育実習中の本校の卒業生たちも一緒に体操しているという様子。

20130601_04 20130601_05

競技開始です、フィールドでは走幅跳や走高跳も開始。

20130601_06

トラック競技もすでに白熱中。

20130601_07 20130601_08

スタンドの保護者席もすでにいっぱいの様子です。
右はお楽しみ企画のむかで競争リレーですが、これすら皆勝利に向かって真剣そのもの。

20130601_09 20130601_10

むかで競争はあちこちで事故が見られましたが、それも楽しみの一つかと。
右は中学生の棒のダンスです。

20130601_11 20130601_12

昼休みには特別企画を実施、左はクラブ対抗リレーです。
右、保護者対教職員の綱引きも実施、保護者の皆さん、ありがとうございました!

(PM編に続く)

2013年5月 7日 (火)

上野公園に行ってきました

少々遅くなりましたが、行事のご報告です。
5月1日は全学年校外学習の日で、中学2年生は上野公園に行ってきました。

上野公園には、上野動物園をはじめ、東京国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館、東京都美術館など多くの文化施設が集まっています。
生徒たちは東京文化会館前をスタートし、班ごとに決めたいくつかの施設を見学しました。

20130507_11

20130507_12 20130507_13

20130507_14 20130507_15

生徒たちにとって、やはり動物園人気、特にパンダ人気は相変わらずだったようです。
今日のパンダは元気そうでした。

空は曇っていて肌寒い一日でしたが、公園での散策を楽しんだり(あるいは走り回ったり)、弁当を広げてにぎやかに楽しんでいました。
いいリフレッシュの時間になったようです。

(中学2年生 上野)

中1は夕やけ小やけふれあいの里へ!

少々遅くなりましたが、5月1日に行われた校外学習のご報告です。
中学1年生は、夕やけ小やけふれあいの里へ行ってきました。
夕やけ小やけふれあいの里は、八王子にある農林業などレクリエーション活動が体験できる施設です。
宿泊施設(日帰り入浴可)やキャンプ場(デイキャンプ可)も併設されていて、本校でもしばしば利用させていただいています。

中学1年生は入学後ひと月ほど経ちましたが、まだまだクラス全体が十分に打ち解けていないところも見られます。
今回の校外学習は、一緒に料理を作り、皆で食べることで友達同士の距離を縮める企画です。
外での料理には慣れていない生徒がほとんどなので苦労している姿が見られましたが、そういう雰囲気の中で皆が協力することが大切になります。

20130507_01 20130507_02

20130507_03 20130507_04

20130507_05 20130507_06

20130507_07 20130507_08

20130507_09

皆で食事した後は、ふれあいの里の中に流れる川で、川遊びに興じました。
楽しい時間を共有し、皆の距離が縮まればいいですね。

(中学1年生 夕やけ小やけふれあいの里)

2013年5月 2日 (木)

鎌倉校外学習でした。

5月1日は、全学年が学年ごとに校外学習を実施しました。
中学3年生は鎌倉での自由見学です。

クラスごとにいくつかの班に別れ、あらかじめ計画を立てて市内を巡ります。
計画を立てる際の決まりごとは、鎌倉の大仏をスタートし、最後に鶴岡八幡宮に集合すること。
途中のコースは班ごとに話し合って決めます。
これは、秋に予定されている修学旅行の事前学習でもあります。

20130501_01

20130501_02 20130501_03

20130501_04 20130501_05

20130501_06 20130501_07

心配されていた雨に降られることもなく、皆楽しんで春の一日を楽しめたようです。
計画通り行動することの難しさも感じることができ、修学旅行に向けてよい体験になったと思います。

(中学3年 鎌倉)

2013年4月27日 (土)

ウィーン少年合唱団公演を開催

ウィーン少年合唱団の共立女子第二中学校高等学校特別公演が行われました。
今日の公演は、2013年ジャパンツアーのスタートに当たります。
(特別公演なので公式HPなどの公演日程には入っておりません)

今回は在校生はもちろんのこと、一般の受験生やその保護者の方、そして在校生の保護者の方など、多くの皆さんをお招きしました。

20130427_01

20130427_02

20130427_03

20130427_04

本日のプログラムは、第1部でヨーロッパの宗教音楽や伝統の歌、第2部ではミュージカルと映画より、さらに日本とオーストリアの歌、ウィーン名曲集など、実にバラエティーに富んでいました。
観客の皆さんにも天使の歌声を十分堪能していただけたのではないかと思います。

今後も様々な行事や説明会が予定されております。
またのご来校をお待ちしております。

(八王子講堂)

2013年4月13日 (土)

青葉展開催中です!

4月10日から青葉展が始まりました。
青葉展はクラブ活動の紹介・勧誘を目的として行われるさまざまな企画の総称です。
玄関ホールには勧誘ポスター・ボードなどが掲示され、活動の発表を中庭などで披露するクラブもあります。
新入生はこの期間、自由に各クラブを見学し、体験入部することもできます。

20130413_01 20130413_02

20130413_03 20130413_04

20130413_05 20130413_06

クラブ活動は、学校生活の中心でもあります。
新入生も早く自分に合ったクラブを見つけ、充実した学校生活を送っていってほしいですね。

(玄関ホール ほか)

2013年4月 8日 (月)

始業式・対面式を行いました

本日は1学期の始業式が行われました。
年度はじめなので、生徒たちは担任の誘導により八王子講堂の所定の席につきました。
校長の挨拶やこれからの学校生活を送る上での心構えについて話があり、それから新任の先生方の紹介、春休み中のクラブ活動報告などが行われました。

20130408_01

20130405_02 20130405_03

始業式終了後には、新入生を迎えて生徒会が主催する対面式が例年企画されています。
今年も生徒会の説明や、学校行事についての紹介がありました。
新入生の皆さんも興味を持って生徒会活動に取り組んでほしいですね!

20130405_04 20130405_05

(八王子講堂)

2013年4月 5日 (金)

入学式を挙行しました。

中学校第30回、高等学校第44回の入学式が挙行されました。
本日は好天に恵まれ、また満開の枝垂れ桜にも祝福されながら、清々しい式典を送ることができました。

例年本校では午前中に中学校、午後に高等学校の入学式を行っています。
まずは午前の中学校入学式。

20130405_01 20130405_02

20130405_03

開式の辞のあと、国歌斉唱、そしてコーラス部により校歌が披露されました。
学校長、学園長の祝辞と続き、新入生代表の宣誓が行われました。
そして学園関係者、担任の教員が紹介され、滞りなく終了となりました。

いったん外に出て、桜をバックに集合写真を撮影。
それから教室に入り、保護者の方も一緒に最初のホームルームを受けていただきました。

20130405_04 20130405_05

20130405_06

さて、午後は高校の入学式となります。
プログラムは中学の式典とほとんど同じです。
高校新入生代表の宣誓などが行われ、最後にやはり担任団の紹介で終了しました。

20130405_07

20130405_08

20130405_09 20130405_10

式の後、中学とは場所を変えて中庭で集合写真を撮影しました。
空は晴れ渡り気分も爽快だったのですが、新入生たちはまぶしくてちょっと大変そうでした。

明日以降、オリエンテーション、授業、クラブなど、次々と新しい学校生活の場が広がっていきます。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
一日も早く学校に慣れ、充実した毎日を送ってください!

(八王子講堂)

2013年3月17日 (日)

卒業式を挙行

共立女子第二高等学校第41回卒業式が行われました。
朝から好天に恵まれ、卒業生たちの新たな旅立ちにふさわしい一日になりました。

20130317_01

20130317_02 20130317_03

20130317_04

式典では、まず国歌・校歌の斉唱の後、教頭より学事報告がありました。
そして卒業証書の授与。
担任に名前を呼ばれて返事をする卒業生たちの声のひとつひとつに、とても深い想いが感じられました。
すでに感極まって声を詰まらせる先生もいましたが、粛々と授与が行われました。

さらに学園長賞の授与、学園長・校長からの祝辞、在校生代表の送辞、そして卒業生代表の答辞と滞りなく式は進行しました。
仰げば尊し、蛍の光を斉唱し、無事終了しました。
最後に退場する卒業生を皆で拍手で見送りました。

20130317_05 20130317_06

20130317_07 20130317_08

20130317_09

本日は日曜日ということもあり、保護者の皆さんにも多数ご出席いただきました。
卒業生の皆さん、そして保護者の皆さん、本当にご卒業おめでとうございます!

(八王子講堂)

2013年3月16日 (土)

卒業証書授与式を実施

中学入学者に対し中高一貫教育を行っている本校では、中学校の卒業時に、卒業式ではなく卒業証書授与式を実施しています。
本日は修了式に引き続き、この授与式が行われました。

授与式では中学校を卒業する生徒たちに卒業証書が授与され、その後卒業生代表による挨拶がありました。
ちょっと涙声になったりもしましたが、最後まできっちり伝えることができたと思います。
中学3年間のしめくくりに、よい式典になりました。

20130316_11_2

20130316_12_2

20130316_13_2

20130316_14_2

20130316_15_2

(八王子講堂)

修了式を実施

平成24年度の学業の締めくくりである修了式が行われました。
学期ごとの終業式と異なるのは、皆勤賞、精勤賞の授与が行われること、そして退職となる教員からの挨拶が加わることです。
退職する教員には、生徒会からの花束贈呈もありました。

今年度もいろいろありましたが、無事終わる事ができました。
また新たに一歩を踏み出しましょう!

2013031601

2013031602 2013031603

2013031604 2013031605

(八王子講堂)

2013年3月15日 (金)

予餞会でした!

高校3年生の卒業が近づいてきました。
今日は生徒会主催の予餞会(卒業生を送る会)が盛大に行われました。

まずは吹奏楽部の演奏で卒業生が入場。
その後、クラブや有志団体が卒業生に感謝の言葉と精一杯のパフォーマンスを贈りました。
特にクラブの生徒たちにとっては深い付き合いのあった先輩への謝辞であり、感極まって嗚咽してしまう後輩が相次ぎました。

他にも高3自身のパフォーマンス、生徒会の企画、さらに高3担任のパフォーマンスなど様々なプログラムが会を盛り上げました。
最後にこれまでの学校生活のスライドが上映され、ひとしきり思い出に浸りました。
在校生にとっても卒業生にとっても、いつまでも記憶に残る会になったと思います。

20130315_01

20130315_02 20130315_03

20130315_04 20130315_05

20130315_06 20130315_07

20130315_08 20130315_09

20130315_10 20130315_11

20130315_12 20130315_13

(八王子講堂)

2013年2月27日 (水)

入試体験談を聞く会を実施

大学入試も終盤戦となり、多くの高3生がすでに進学先を決定しています。
この時期、高校3年生から進路の決定や受験勉強のやり方などの体験談を聞く会を毎年企画しています。
今日は高校1年生と2年生が八王子講堂に集まり、ほやほやの体験談に聞き入りました。

体験談の発表者は、コースや受験方法、進学先などが異なる様々なタイプの高校3年生にお願いしました。
受験勉強は本当に人それぞれであることを改めて認識しつつ、それを踏まえて一人一人が自分に最も適した勉強方法を見つけ、希望の進路を見つけてほしいと思います。

20130227a

20130227b

(八王子講堂)

2013年2月21日 (木)

中学・主張大会を実施

中学生徒会が主催する「中学主張大会」が昨日実施されました。
事前にクラスごとの予選が行われ、生徒全員が自分の考えを文章にし発表します。
本大会は、予選で選ばれたクラスの代表者(1名)による八王子講堂での発表となります。

20130221a

20130221b

「校則」や「クラブ」といった学校の身近なことから、「自然破壊」や「死」などの重いテーマまで、実にさまざまな内容で発表が行われました。
クラスの代表者ということもあり皆しっかりした発表でしたが、その中でも特に優れた発表者に学年ごとの優秀賞が贈られました。

また、この行事は生徒会が運営しており、今回も担当者はがんばって仕事をしていました。
後輩への指導に至るまで、とてもしっかりした働を見せてくれました。
皆、おつかれ様でした!

(中学 八王子講堂)

2013年1月30日 (水)

生徒会役員選挙を実施

「ひびコレ!」では先日、生徒会役員候補者のポスターを紹介しましたが、今日はいよいよ投票日です。
まず立候補者と応援者の立会演説会が大講堂で行われました。
皆とても緊張したと思いますが、堂々と話せていたようです。
その後教室に戻って投票となりました。

新しく役員になった皆さんはおめでとうございます。
大変だけれど、とてもやりがいのある仕事だと思います。
皆が心から楽しめる学校になるようがんばってください!

20130130b

(大講堂~HR教室)

2013年1月23日 (水)

百人一首大会を開催

6時間目のLHRの時間に、中学校の「百人一首大会」が開催されました。
先日ご報告しましたように、各クラスで予選会が行われ、クイーン戦参加のクラス代表が選ばれています。
今日は体育館の全面を使用して、クラス対抗の団体戦と代表者によるクイーン戦が行われました。

この時期にしては比較的寒さも厳しくなく、楽しくゲームができたようです。
もちろん国語の時間には、ゲームだけでなく、和歌の学習を積み重ねてきました。
本格的な古文の学習を前に、百人一首を通じて興味を強くする生徒がたくさん出てきてくれると嬉しいです。

クイーン戦(個人戦)、および団体戦で表彰された皆さん、おめでとうございました。
そして中学生全員、おつかれさまでした!

20130123a

20130123b

20130123c

(体育館)

2013年1月11日 (金)

スキー・スノーボード教室のご報告

冬休み中に行われた、「スキー・スノーボード教室」のご報告です。
今年は1月5日(土)~1月8日(火)の3白4日の日程で実施されました。

本校のスキー・スノーボード教室は、例年長野県の乗鞍高原スキー場で行っています。
技術レベルに基づいていくつかのグループに分かれ、そのグループごとにインストラクターの方に指導していただきます。
全くの初心者でも、4日間でそれなりに滑れるようになります。

今年は皆の行いがよっぽど良かったのか(?)4日間とも抜けるような晴天で、気持ちよく練習ができたことと思います。
さらに今回は、学校から望遠鏡を宿舎に持ち込み、現地で天文教室も実施しました。
高原での天体観測というのもなかなかできない体験だったと思います。
初めて参加した生徒も、もちろん経験者も、ぜひ来年以降も続けていって欲しいですね。

20130111_01

20130111_02 20130111_03

20130111_04

20130111_05

20130111_06

(乗鞍高原スキー場)

2013年1月10日 (木)

3学期開始です!

3学期がスタートしました。
学校の「新年」は四月と言ったりもしますが、やはり年が明けると新鮮な気持ちで取り組める気がします。
生徒たちも、しっかりと抱負を持って過ごしてほしいと思います。

今日は3学期の始業式が行われました。
写真は、上が「起立」、下が「礼」。
上から見ると綺麗ですね。
お辞儀は所作の基本、しっかり身につけましょう!

20130110b

20130110a

(八王子講堂)

2012年12月22日 (土)

ニ学期終業式でした

今日でニ学期も終了。
ということで、終業式が挙行されました。
校長の話の後、優秀な成績をあげたクラブの活動報告なども行われ、無事ニ学期を終えることができました。

今年もいろいろなことがありましたが、気持ちを切り換えて新たな年を迎えましょう。
平成25年が皆さまにとってよい年でありますように!

20121222a

20121222b

(全校 八王子講堂)

2012年11月22日 (木)

合唱コンクールを開催!

20121122_01

20121122_02

21日、中学校の合唱コンクールが八王子講堂(大講堂)で開催されました。
クラス対抗のコンクールで、中学全体から金賞と銀賞が選ばれます。
また、金・銀の出なかった学年からは優秀賞が選ばれることになっています。

それぞれのクラスは主に放課後の時間を利用して練習に励んできました。
クラブに参加する生徒も多く、なかなか全員揃うのが難しい状況の中、それでもクラスのためにがんばってきました。

全クラスが合唱を披露し、コーラス部の特別発表などを挟んで、審査結果が発表されました。
やはり積み重ねてきたものは大きく、金賞と銀賞は中学3年生から選ばれ、1・2年生からはそれぞれ優秀賞が選ばれました。
成績に満足できず悔し涙をこぼす生徒も見られましたが、それは真剣に努力してきた証でもあります。
きっと明日に繋がる有意義な時間になったことでしょう。

保護者の皆さまも多数ご来校いただき、ありがとうございました。
そして生徒の皆さん、お疲れ様でした!

(大講堂)