« 2011年5月 | メイン | 2011年7月 »

2011年6月29日 (水)

じゃがいも収穫しました!

20110630a

20110630b_2 20110630c  

6時間目のロング・ホームルームの時間を使って、中学1年生はじゃがいもの収穫を体験しました。
かなり暑かったのですが、皆で手分けして効率的に収穫できました。
じゃがいもはたいへんよく育っており、あっという間にダンボール4箱ほどがいっぱいになりました。
全部で500個くらいあったでしょうか。
生徒の今日・明日の夕食は、カレーライスになるか肉じゃがになるか……。
後でぜひ確認したいと思います!

(中学1年 畑)

2011年6月27日 (月)

放射線量測定しています!

20110627a20110627b  

 
 

 
   
本校では、すでに体育大会以前(5月)には簡易放射線測定器を入手し、放射線量の計測を開始しています。
各地の計測値は報道もされていますが、やはり学校内での数値を確認する必要性を感じ、独自の計測を実施しています。

計測値はほとんど毎日安定していて、だいたい0.10μSv/h前後で大きな変化はありません。
0.10μSv/hを平均とすると年換算876μSv/y(=0.87mSv/y)となります。
文部科学省の暫定値は 1mSv/y~20mSv/y とされていますので、この最小値よりも低い数値ということになります。
現状、本校における放射線量は全く問題ないと考えてよいでしょう。

(校庭各地)

2011年6月23日 (木)

日本型食生活を考えよう!

20110623a 20110623b  

20110623c  

高1の家庭総合では、一汁二菜の日本型食生活を考えることをテーマに、焼き物(ホイル)と煮物(ひじき)の二品を作りました。
バランスの良い食事の例で、不足しがちなカルシウム、鉄もバッチリとれる和食です。

魚を焼いたことはあっても、ホイル焼きは初めてという生徒も多く、いろいろな野菜と一緒に調理できることもあって好評でした。
家でアレンジして試したいと、早速生徒たちは意気込んでいました。

(高1 家庭総合)

2011年6月21日 (火)

はっさく、です!

20110621  

待望のあたらしい “うさぎ” がやってきました。
名前は先日来生徒から募集していましたが、「はっさく」に決定!
これまで「マロン」やら「大福」やら甘味系ばかりでしたが、毛色の関係から柑橘系の名前ということになったようです。

さて、どうぶつ広場デビューは7月になるようですが、今から楽しみですね。
生徒の皆さんも可愛がってやってください。

(生物準備室)

2011年6月20日 (月)

白亜祭パンフレット・ポスター投票!

20110620

今年もホールに白亜祭のパンフレット・ポスター候補作が展示されました。
生徒の投票により、この候補作から今年の白亜祭パンフレットの表紙や、ポスターのデザインが決定します。

まだ6月ですが、すでに9月の白亜祭に向けて準備は始まっています。
有志参加するグループがダンスの練習を始めているという話も聞きます。
広い意味での白亜祭は、すでに始まっているような雰囲気です。

(ホール)

2011年6月18日 (土)

授業参観日でした!

20110618  

今日は授業参観日でした。
朝から多くの保護者の方が来校され、熱心に授業を参観されていました。
新校舎が初めての方も多く、いろいろと新しい発見をされたのではないかと思います。

正面から撮影するのも憚れるので、写真は教室のドア付近から撮ってみました。
ちょっと雰囲気が伝わりにくいかもしれませんが、教室の中や廊下にも参観される方の姿がたくさん見られました。

なお、午後からは各クラブごとにクラブ懇談会も行われました。

(全校)

2011年6月15日 (水)

避難体験訓練を実施

20110615a 20110615b  

20110615c  

6時間目のロングホームルームの時間を使って、八王子キャンパス避難体験訓練が実施されました。
教員と生徒だけでなく、警備員や技術職員の方などすべてのスタッフが参加しました。

地震発生の一報の後、とりあえず机の下にもぐって揺れが収まるのを待ち(左上画像)、それから校舎ごとに設定された一時避難場所に向かいます(右上画像)。
一時避難場所で全員集合を確認した後、グラウンドに移動し、防災センター長や八王子事務室長などから避難対応についての話がありました。

避難訓練の大切さは、以前以上に叫ばれています。
今後も学園全体で災害時の対応を考えていきたいと考えています。

(全校)

2011年6月11日 (土)

共立女子大学講演会を開催

20110611  

例年この時季、高校2年生を対象とした「共立女子大学講演会」を行っています。
共立女子大学の先生方をお招きし、それぞれの学部・学科についての説明をしていただく講演会です。
生徒たちだけでなく、保護者の方も多数参加していただきました。
今日の講演会が生徒たちの良い刺激になってくれることを期待しています!

(高2 大講堂)

2011年6月 8日 (水)

共立女子大学個別相談会実施

20110608a  

20110608b  

共立女子大学・短期大学の、学部学科別個別相談会が行われました。
高3生を対象としたこの企画は、共立の大学と短大の各学部・学科より教授を招き、授業内容などを説明していただくものです。
生徒たちは教授と直に話ができ、相談にものってもらえます。

児童学科や看護学科などの新しい学科もでき、生徒たちの関心も高いようです。
今日は、生徒たちが進路志望を明確にする記念の日になったかもしれません。

(高3 LHR)

2011年6月 4日 (土)

体育大会開催!

20110604_01_2  

気持ちよい青空の下、第41回体育大会が催されました。
本校の体育大会は、中高それぞれ各学年の同じクラスがチームを作って競い合います。
中学は中学1組チームから4組チームまでの4チームが、高校は同じく1組から6組チームが戦います。
暑い気候に負けない、熱い戦いが繰り広げられました。

20110604_02  20110604_03  

20110604_04  20110604_05  

各チームの代表による宣誓で大会開始、全員で音楽に合わせた準備体操の後競技開始です。
右下は毎年笑える、お楽しみのムカデ競走です。

20110604_06  20110604_07  

20110604_08_2  20110604_09  

左上は中学の輪のダンス、右はクラス揃いのはっぴ姿を後ろから。
中に妙に大きい者が見られますが、教員でした。
午後はクラブ対抗リレー(左下)、そして決勝種目が続きます。

20110604_10_2  20110604_11  

20110604_12  20110604_13  

チームごとの応援合戦、綱引き、中学ダンスと続きます。

20110604_14_2  20110604_15_2  

最後は例年通り、砂川体操、そして涙、涙の表彰式でした。

天気も良かったせいか、お客様も例年以上にたくさんご来校いただきました。
本当にありがとうございました。
生徒たちも十分体育のお祭りを楽しめたかと思います。
みなさん、お疲れ様でした!

2011年6月 3日 (金)

体育大会準備完了。

20110603  

今日は、明日に迫った体育大会の練習・準備が行われました。
昨日の予行練習が雨で中止となってしまったので、今日はその分も含めて凝縮した内容で集中して実施しました。
生徒全員が集まって練習する機会はほとんどないので、たいへん貴重な時間でした。

準備はすべて整いました!
明日は暑くなりそうですが、本番も気合を入れて臨みましょう!
保護者の皆さん、および受験生とその保護者の方もどうぞご観覧ください。

(グラウンド)