クラブ体験ありがとうございました。

去る7/20(土)に高校クラブ体験が行われました。

体験に来てくださった生徒のみなさん、お疲れ様でした。

 

クラブ体験は15:15~16:00までの僅かな時間でした。

内容は、ランニング、レイアップシュート、5:5のゲームを5分×2本やりました。

 

参加者の多くは経験者でしたが、皆楽しそうに体験に参加していました。

 

体験終了後も、残ってその後の練習にも参加した意欲的な生徒さんもいました。

 

体験に来た生徒さんはみな上手で、是非とも本校に来て欲しいと思いました。

 

今回、クラブ体験に参加できなかった方でも、連絡をいただければ、いつでも参加可能です。

今後もクラブ体験等での来校をお待ちしております。

 

もし、質問等あればコメントをお寄せください。

OGの皆様へ

来る、7/29~8/2に八王子キャンパス厚生棟にて合宿を行います。

つきましては、お時間がございましたら、現役選手に会いに来て、激励してあげてください。

お待ちしております。

高校クラブ体験 7/20(土) 14:00~ 開催!!

以前も告知しましたが、7/20(土)は高校クラブ体験です。

案内および申し込みに関しては本校のホームページに記載されているとおりです。

バスケットボール部の体験は15:15~体育館にて行われますが、14:00~15:00は外練をしていますので、そちらの参加でもかまいません。

多くの方の参加をお待ちしております。

また、このクラブ体験を通じて、中学3年生同士の交流が深まることも願っております。

申し込みまだの方は今すぐ!!

申し込みそびれても、当日飛び込み参加OK!!

友達を誘い合って、共立第二へレッツゴー!!

熱中症に気をつけながら…

ここ3日間、すごい暑さですね。

本校体育館は、小高い丘の上にあります。

ですので、風のとおりが良いので、普段は心地よい風が舞い込みます。

 

…ですが、この暑さではどうにもなりませんね。

 

きちんと熱中症対策をし、活動していきたいと思います。

「暑い=全く体を動かさない」

だと、逆に体力は低下し、このあとさらに暑くなる夏休みにへろへろになりかねません。

 

高校生は8/18~21に夏季大会があります。

そこに向けて、体作りとスキルアップに努めなくてはなりません。

中学生は秋の新人大会にむけて、基礎的な動きを身につけなくてはなりません。

そのためには、1日1日を大切にやっていくしかないのです。

 

さぁ、今日も暑いけど、負けずにがんばりましょう!

蒸し暑いですね…

梅雨ですね…。

この蒸し暑さは梅雨ならではのもの。

さて、今日は高1が模試、高2が外部大学個別説明会ということで、通常授業はなし。

なので、早めに練習が始められそうです。

この蒸し暑さの中ですが、選手たちにはがんばってもらいましょう。

 

話は変わりますが、明日が中学オープンキャンパス。

7/20は高校クラブ体験です。

まだまだクラブの体験者は募集中ですので、時間がある人は是非!

ない人も是非是非!!

共立女子第二中学高等学校までお越しください!

バスケット部一同お待ちしております。

テスト終了!活動再開!!

今学期の最大の山場が本日終了しました。

部員もテストが終わり、ホッと一息というところでしょう。

テストお疲れ様。

 

さて、本日から部活再開です。おそらく体が動かない人がほとんどでしょう。

また、体作りからやらなくてはいけませんね。

これから暑い夏がまっています。へばらない様に、故障しないように、きちんと体作りをしていってほしいと思います。

体を作るには、ただ運動をするだけではいけません。

運動→栄養摂取→休息→運動…

この繰り返しが大切です。

夏場は多くの汗をかきますから、きちんとした栄養摂取ができないと、すぐに体調を崩してしまいます。

体調を崩さず、この夏を乗り越え、心身共に大きく成長してほしいと思います。

 

さ、今日もはりきっていきましょう!!

テスト1週間前になりました

さて、先週まで活動してきたバスケットボール部ですが、今日でテスト1週間前となりました。

普段は元気良く体育館で走り回る部員達ですが、テストに向けての勉強はなかなか苦手なようで…。

テストに向けて、勉学に励んでほしいと思います。

「文武両道」

いい言葉ですね。勉強もクラブも両立できなくてはいけません。

部員達には是非両立していってほしいものです。

さて、7/6(土)の中学オープンキャンパス、7/20(土)の高校クラブ体験、どちらも受付中です。

是非とも本校にお越しください(^^)v

体育大会にむけて

昨日は体育大会予行。本日は体育大会準備。

そして、明日はいよいよ体育大会本番!

バスケットボール部員も各種競技及び応援合戦等の準備に余念がないようです…。

そんなことで、今週は練習らしい練習ができず、シュート作りの練習を行っています。

シュートはいきなり入るようになることはありません。練習あるのみです。

夏まではシュート作りに加え、フィジカルトレーニング、ファンダメンタルトレーニングに重点をおいてやっていこうと思います。

部員には常々、「時間があったらシューティング」といっていますが、今は体育大会のことで頭がいっぱいでしょう。

週明けから各自シューティングの時間を確保し、取り組んでいってほしいと思います。

ちなみに、中学生は勉強とクラブの両立が慣れるまで大変かもしれませんが、是非両立できるように、努力していってほしいと思います。

何事も、全力で取り組もう!!

クラブ体験のご案内

本校では、小学生対象の「中学オープンキャンパス」が7/6(土)に、中学生対象の「高校クラブ体験」が7/20(土)に開催されます。

この両日において、バスケットボール部ではクラブ体験を実施します。

興味がある方は是非ご参加ください!友達大勢で来てくれても、全然OKです!

「中学オープンキャンパス」について、詳細は本校ホームページにてご確認いただければ幸いです。

「高校クラブ体験」については、当日実施される「高校説明会」の一環として行われるものですので、7/20の高校説明会についての項目を本校ホームページで確認していただければ、概要がわかるかと思います。

上記日程以外でも、クラブ見学や体験は随時OKですので、もし希望がありましたら、顧問の河原もしくは三浦までご相談ください。

学校代表:042-661-9952 へ電話の上、「バスケットボール顧問にクラブ見学(体験)の相談がある」旨をお伝えください。

受験生のみなさん!本校バスケ部の一員になりませんか??

新チームの様子

高3生が引退し、高2生を中心とする新チームへと移行しました。

先日掲載した現在のバスケ部のメンバーに加え、高1のメンバーが2名増えました。

部員が増えるのは、チームも活性化しますし、喜ばしいことですね。

現在、新チームはコーディネーショントレーニング(調整力を伸ばす練習とでもいいましょうか…)を中心としたメニューで、楽しく練習に取り組んでいます。中1生はまだまだ不慣れな部分も多いですが、日々熱心に取り組んでいます。

体育大会(6/1)が近づいていることもあり、なかなか全体練習ができない状態ですが、少ない時間をチームで共有しながら、工夫を凝らして練習に臨んでいってほしいと思っています。