2015年3月11日 (水)

たくさんの祈りが届きますように(東日本大震災から4年)

東日本大震災から今日でちょうど4年になります。
本校では生徒会を中心に様々な活動を通じて被災地との関わりを築いてきました。
今日も生徒会からの発案で、朝会時に校内放送で全校にメッセージを伝え、全員で黙とうをささげました。
少々長文になりますが、生徒会のメッセージをここに掲載させていただきます。
たくさんの祈りが届きますように、切に願ってやみません。

150311

*************************************************************

本日は、朝の貴重な時間を生徒会に頂きました。

この時間を使って 東日本大震災に被災し亡くなられた方のご冥福と被災地の復興を願って黙祷を行いたいと思います。

4年前、2011年3月11日14時46分18秒 東北地方太平洋沖の地震と津波によりおよそ1万8000人の方がお亡くなりになりました。そのうち、いまだにご遺体も見つからない方は2500人をこえます。また、震災後 震災による関連死は、3000人をこえました。そして、いまだに震災に伴う避難者・転居者は22万人をこえます。

 

それでは、黙祷をおこないます。

黙祷始め。

 

黙祷を終わります。

 

本校でも震災の日、交通機関が不通となり、まだ帰宅していなかった生徒が200名以上、校舎で一夜を明かすこととなりました。その年、予餞会は中止。卒業式は高校3年生のみで行われ、先輩方は後輩に見送られることなく卒業されていきました。そして、春休みは計画停電にともない生徒活動は中止となりました。東日本大震災は、私たちの身近なところにも影響を与えました。

先日のニュースで、多くの被災者の方が、今一番不安に思われていることは「震災の風化」、 忘れられてしまうことだということを知りました。今の私たちには、復興のためにお金をだしたり、現地に行ってボランティア活動に参加したりということはなかなかできることではありません。しかし、東日本大震災を忘れず、今の自分たちに何ができるか考え、できることを行動に移していくことはできます。

生徒会の「緑のバトン運動」・「福島ひまわり里親プロジェクト」への参加は、「忘れない」ための活動です。先日、2013年に購入した苗木、本年度育てたひまわりの種を被災地に送ることができました。ご協力、ありがとうございました。

最後になりますが、「緑のバトン運動」の苗木の購入の財源となっているベルマークの回収で、中学1年3組が1605枚 3256.1点も集めてくれました。この場をおかりして感謝を込めてみなさんに報告します。来年度も継続していく活動です、ご協力お願いします。また、何か新しくできることを見つけた人は、提案をして下さい。よろしくお願いします。

 

以上です。

ありがとうございました。

2015年3月 7日 (土)

在校生の高校入学説明会(保護者会)を実施

今日で定期考査も終了、週明けからは特別編成の授業があり、さらに年度末の行事へと続いていきます。
そして今日の午後には、中学3年生を対象とした共立女子第二高等学校の入学説明会が行われました。
保護者の皆さんにも来校をお願いし、高校での学習や学校生活のあり方について説明させていただきました。
学校はすでに、新年度に向けて準備が始まっています。

なお明日は、新たに高校から入学する新入生の皆さんを対象とした高校入学説明会が予定されています。

150307

2015年3月 6日 (金)

130周年シンボルマーク&スローガン決定!

共立女子学園は2016年に創立130周年を迎えます。
ということで、学園では特設サイトを設けて様々な企画が進行中。
その一環として130周年記念のスローガン&シンボルマークを公募していましたが、この度その結果が発表されました。
公式サイトの結果発表ページをご覧ください。

http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/130special/result/

ちなみに写真は最優秀賞のシンボルマーク。
これからいろいろな場でこのシンボルマークやスローガンが使われると思いますので、ぜひ見つけてください!」

130logo_c800

2015年3月 4日 (水)

ひまわりの種、福島へ!

本校では、東日本大震災の被災地より送られたひまわりの種子を学校で育て、増やした種子を福島へ再び戻す「福島ひまわり里親プロジェクト」に参加しています。
障がい者の雇用支援や福島の観光振興を目的として行われているプロジェクトです。
この度、本校で今年度収穫することができた種子を、福島に送ることになりました。
担当者いわく「数十倍になった」というたくさんの種子に、生徒会長の手紙を添えます。
本当にささやかではありますが、被災地復興に少しでも協力できればうれしいですね。

150304a

150304b

2015年3月 3日 (火)

お雛様、桃の節句です。

今日は桃の節句、ひな祭りです。
同時に学校は第五回定期考査が始まります。
よって、ひな祭りを賑やかにお祝い……というわけにもいきませんが、綺麗なお雛様をお届けします。

ここ一か月くらいホールに飾られてきた本校のお雛様、なかなかシックで綺麗なお顔立ちをしています。
見ていると穏やかな気持ちになれます。
毎年この場所で、生徒たちのすこやかな成長を見守ってくださいます。

150303a

150303b

150303c

2015年3月 2日 (月)

明日から定期考査!

3月に入り春も近づいてきましたが、生徒たちにとっては最後の試練(?)、3学期の定期考査が明日から始まります。
ということで、放課後の学校は、あちらこちらで黙々と勉強する生徒の姿が見られました。

写真は図書館の様子ですが、各階のオープンスペースや自習室など、いろいろな場所で集中して勉強に取り組んでいました。
最後のひと踏ん張り、皆さんがんばりましょう!

150302a

150302b

2015年2月28日 (土)

ひなまつりメニュー!

明日から3月ですが、食育では一足お先にひなまつりメニューをいただいています。
そのメニューとは……

・手作り寿司
・春野菜の天ぷら
・はまぐりの潮汁
・白いお汁粉~甘酒仕立て~

となっています。
手作り寿司は、その名前の通り自分で作って食べる趣向。
写真2枚目のように出来上がります(上手に作れば……)。
美味しそうですね!

今日はちょっと暖かく過ごしやすい一日でした。
春もそこまでやってきているのかもしれませんね。

150228a_2

150228b

2015年2月26日 (木)

中1、朗読コンテストを実施

中学1年生では、国語学習の一環として朗読コンテストが昨日実施されました。
暗唱(個人の部)と朗読(クラスの部)の二部門で行われ、それぞれに優秀賞が選ばれました。
暗唱はクラスごとに予選が行われ、ここでは代表者戦が行われました。
朗読はクラス全員により、各クラスのリーダーを中心にがんばってきた、これまでの練習の成果を披露しました。
コンテストでは、正確さや感情表現の豊かさなどの他、集団としてのまとまりや聞く態度といった観点からも審査が行われます。
そのためか、非常に整然とした素晴らしいパフォーマンスを見聞きすることができました。
1年生の皆さん、お疲れさまでした!

20150226

2015年2月25日 (水)

大学の合格体験談を聞きました!

今日は高校1年生、2年生が八王子講堂に集まり、すでに受験を終えた高校3年生の合格体験談を聞く会が行われました。
国立大学をはじめ、まだ入試が終わってない大学もあり、一部の高3生はまだ受験勉強継続中です。
今日合格体験談を披露してくれたのは、すでにすべての受験を終え、指定校推薦入試、AO入試、一般入試といった様々なパターンで合格を勝ち取った高3生たち5名です。
いつ、何を、どのように行ったかなど、とても具体的で参考になる話を聞くことができました。
高校の後輩たちもこれに刺激を受けて、自分に適した受験勉強を計画していってほしいですね。

ちなみに今年の高3生、例年以上の頑張りを見せてくれているようです!
(ホームページに速報出しています)

009

2015年2月20日 (金)

職場体験報告、展示中です!

11月に中学3年生が行った職場体験の報告書が、玄関ホールに現在展示されています。
自分で探してきた職場での充実した2日間、報告することはいろいろあったことでしょう。
皆趣向を凝らし、写真やイラストなども用いながら、仕事の内容やそれを通して考えたことなどをたいへんよくまとめています。
明日は中学1・2年の保護者会も予定されています。
来校される皆さんはぜひ3年生の力作をご覧ください!

150220a

150220b_3

2015年2月18日 (水)

中学主張大会を実施!

先日のレシテーションコンテストに続き、今日は中学3学年が集まり主張大会が行われました。
この時季本校では、中学生全員が自分が今発信したいことをまとめ、発表します。
クラスごとの選抜予選をすでに終え、今日は代表者が中学全校生の前で自分の考えを訴えました。
主張の内容や発表の分かりやすさなどにより、優秀賞が選ばれました。
学校での身近な問題から、世界の危機や安楽死といった難しい問題まで、皆自分の考えを気持ちを込めて発表していました。
生徒たちにはしっかりとした自分の考えを持つこと、そしてそれを発信していくことの大切さをぜひ理解してほしいと思います。
皆さん、お疲れさまでした!

150218a

150218b

150218c

2015年2月16日 (月)

中学レシテーションコンテスト実施!

中学では、3学年が合同でレシテーションコンテストを行いました。
英語の暗誦のコンテストです。
例年学年ごとで開催していましたが、今年は3学年合同で実施することができました。
クラスごとに代表者がすでに選出されており、今日はその代表者が努力の成果を披露しました。

暗誦の題材ですが、中学1年ではアーノルド・ローベルの名作『Frog and Toad Are Friends』の「Spring」からの一節、中学2年では『泣いた赤鬼』の英訳文章の一節、そして中学3年では英文『アンネの日記』の一節が選ばれています。
広い大講堂、しかも中学生全員の前での披露ということで、緊張して詰まってしまう生徒もいましたが、皆情感を込めた暗誦を聞かせてくれました。
各学年、それぞれ優秀賞が選ばれることになっています。

150216

2015年2月12日 (木)

高校一般入試(2回)終了しました!

建国記念の日を挟んで、今日は高校入試の第2回を実施しました。
今日も空は晴れ、気持ちの良い一日になりました。
受験生の皆さん、お疲れさまでした!

今日で主だった入試は終了、通常授業に戻ります。
生徒たちもお休みが多くて生活のリズムが安定しなかったかもしれませんが、明日からは集中して学習に取り組んでください!

ちなみに写真は合格発表の掲示板。
奥に貼ってあるのはすでに発表済みの高校一般入試の1回です、2回の発表は明日の10時までお待ちください!

150212

2015年2月10日 (火)

高校一般入試(1回)でした!

今日は高校の一般入試、1回が実施されました。
この時季いつも心配な天候も良好で、日中は寒さも一休み、無事終えることができました。
受験生の皆さん、お疲れさまでした。

ちなみに今日は、本校の中学3年生も学力テストとして入試と同じ問題に取り組みました。
入試受験生に迷惑がかからないよう、入試の会場からは離れた別の校舎で実施し、普段あまり使われていない入口から出入りしました(画像2枚目)。
本校の中学生は原則としてそのまま高校に上がることができるわけですが、一つの区切りとして生徒たちもがんばっていたようです。

皆、実力を出し切れたでしょうか……?

なお、高校入試は12日に2回を実施します!

150210a

150210b

2015年2月 7日 (土)

ローザンヌ国際バレエコンクールセミファイナル終了

ローザンヌ国際バレエコンクールはセミファイナルが6日に行われました。
女子のファイナリストは9人だけでした。
本校の生徒もとても積極的にがんばっていたようですが、残念ながらファイナルには残れませんでした。
それでも、セミファイナリストとしてもキャリアに大きな影響を与えるこのコンクール、参加できたことだけでもたいへんな栄誉だと思います。...
本当にお疲れ様でした。
応援していただいた皆さま、ありがとうございました。

なおファイナルは本日、日本時間夜11時から、結果発表は午前2時の予定です。
最後まで楽しみたいですね!

150207