2015年2月 6日 (金)

食育は中華料理でした!

1月の食育は中華料理でした。
正式には「世界の料理【中国】~中国の地域別の料理~」です。

メニューは……

 ・紅焼扣肉(豚の角煮)
 ・葱油海蜇(くらげのねぎ油和え)
 ・涼拌黒木耳(きくらげの和え物)
 ・担々麺(辛みあえそば)
 ・清炒素菜(イカと青菜の炒め物)
 ・茭菜豆腐羹(クレソンと豆腐のスープ)
 ・抜絲蘋果/香蕉抜絲(揚げリンゴとバナナの飴かけ)
 ・白飯
 ・烏龍茶

となっています。
漢字だけで何の料理か全部分かったらすごいですね(笑)。
それにしても、中華料理、やはりおいしいです!

150206

2015年2月 4日 (水)

ローザンヌ国際バレエコンクールがネットで生中継!

本校の生徒が出場しているローザンヌ国際バレエコンクールが、すでに現地で始まっています。
コンクールの模様は、インターネットによるライブストリーミングで見ることができます。
2月2日から5日までは現地時間午後4時から1時間、そして6日の準決勝は現地時間午前10時から午後5時まで、ファイナリスト発表は午後6時、そして7日の決勝は現地時間午後3時からという予定のようです。(詳細は下記公式サイトにて)
ちなみに現地午後4時は、日本時間では0時になります。

http://www.prixdelausanne.org/multimedia/live-streaming/

http://lb.streamakaci.com/lausanne/

また、この中継のアーカイブが、YouTubeのコンクールオフィシャルチャンネルでアップされています。
すでに2月2日の動画を見ることができます。

http://youtu.be/uh7nnCjP6pM

興味のある方はぜひご覧いただき、応援をよろしくお願いします!

150203a

2015年2月 2日 (月)

朝日新聞に本校の適性検査問題が掲載

本日(2月2日)の朝日新聞夕刊に、「私立中、『考えて解く』入試」と題し、適性検査型入試の広がりについて書かれた記事が掲載されました。
この記事の中で、私立中学校の出題例として、本校の問題が取り上げられています。
ご覧いただける方はぜひご確認ください。
本校は適性検査型入試を早くから導入してきた歴史もあるので、こうして模範的な問題として掲載されることは嬉しいことです。

なお、この問題は昨年度の適性検査Ⅱに出題されているので、本校ホームページの過去入試問題のページから見ることができます。

150202d

中学入試無事終了しました!

中学校入試、今日は2回AM、2回PMが行われ、先ほど無事終了しました。
昨日と同様、現在(午後7時過ぎ)学校では午後入試の採点、集計作業が鋭意進行中です。
受験生の皆さん、保護者の皆さん、本当にお疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。

学校の梅園では、すでにいくつかの花が開き始めています。
探してみると、冬の真ん中でも、春の兆しをあちこちに見つけられたりします。
遠くではあってもそれは確かにあるんですね。

150202a

150202b

2015年2月 1日 (日)

中学校入試でした!

昨日もお伝えしたように、今日と明日は平成27年度の中学校入試です。
ちょっと寒いのは仕方ないとして、雪が降らず、晴天だったことに一安心。
特に支障なく、無事本日の入試を終えることができました。
学校では現在(午後7時過ぎ)、午後入試の採点・集計中。
夜9時の発表に向けて担当教職員がハイテンションで作業しています!

中学校入試はまだ明日1日を残しています。
明日の受験生の皆さんも、落ち着いて試験問題に取り組んでください。
スタッフ一同準備万端整えてお待ちしています!

150201

2015年1月31日 (土)

明日は中学入試!

すでに海外帰国生入試は終了していますが、本格的な中学校入試がいよいよ明日から行われます。
今日の午後は教職員が総がかりで会場や受付の設営など、滞りなく試験が進行するようにしっかりと準備を整えました。
明日も試験会場はもちろん、バス乗り場などにも教職員が待機しご案内します。
受験生の皆さんは安心して入試に集中してください!
分からないことがあればどんなことでも係の者にお尋ねください。

写真は受付が設けられた玄関ホール、そして雪もすっかり消えた1号館玄関前です。
試験に臨む皆さんが、実力を十分に発揮できるよう祈っています。

150131a

150131c

2015年1月30日 (金)

雪は今年も……?

今日はこの冬初めての、しっかりした積雪となりました。
何度か舞うような降雪はありましたが、こんなのは昨年のあの大雪以来でしょうか。
朝から降り始めた雪は午前中かなり勢いを強めていましたが、午後には雨に変わりました。
積雪量もけっこう多かったのですが、去年の実績があるのでこれくらいは……などと思ってしまうのが恐いところです。
これくらいで勘弁してほしい……ですね。

そうそう、この冬は常にブルドーザーに待機してもらっており、今日は早速活躍してくれていました!

150130a

150130c

150130b

150130d

2015年1月29日 (木)

ローザンヌ国際バレエコンクール、ご声援をお願いします!

先日もお知らせしたように、本校の高校1年生の生徒がローザンヌ国際バレエコンクールのセミファイナリストに選ばれました。
1月31日に日本を発ち、スイスへと向かう予定です。
学校としても精一杯の応援をということで、横断幕やのぼり、スクールバスのラッピングなどで盛り上げ、ご声援のお願いを呼びかけています。
コンクールは2月2日より開催されます。
どうぞ皆さまも当地へ思いを馳せていただき、心の中での熱いご声援をよろしくお願いします!

170129a

170129b

170129c_2

2015年1月28日 (水)

生徒会役員選挙を実施

来年度の生徒会役員を選出する選挙が本日行われました。
投票の前に、全校生徒が八王子講堂に集まり、立候補者と推薦人による立会演説会を実施しました。
それぞれが立候補した理由や、役員に選ばれた際の抱負などをしっかりした言葉で表明していました。
その後教室に戻ってクラスごとに投票、来年度の役員が決定しました。
新役員の皆さんには積極的な活動を期待したいと思います!!

150128_01_2

150128_02

150128_03

 

2015年1月27日 (火)

緑のバトン運動、苗木が植樹へ!

本校は生徒会を中心に「緑のバトン運動」に参加しています。
東日本大震災の被災地である岩手県の植木業者から苗木を購入し(学校で回収したベルマークを利用)、これを育てて1~2年後に被災地の沿岸に植樹するという運動です。
この度植樹日が決まり、一昨年の夏に購入して育ててきたコガネイザクラの苗木を被災地に贈る運びとなりました。
今回の苗木は福島の沿岸部、国道などの街路樹になる予定です。
とりあえず一つの成果を上げることができ、生徒会役員の生徒たちもほっと一安心です。
まだ学校には育てている苗木があるので、今後も注意深く育てていきたいと思います。

150127

2015年1月21日 (水)

最後の(?)焼いもでした!

高3の進路決定者クラスは、今日は焼いもを行いました。
本校では焼いもが冬の恒例行事となっているので、高校3年生はもう何度か体験してきたことと思いますが、おそらくこれが学校生活で最後の焼いもになるでしょう。
卒業するとなかなかこういった機会もないと思うので、しっかり記憶に留めておいて欲しいですね。
小雪も舞うようなお天気でしたが、焼いもで乾杯したり、ウィンナーやマシュマロを焼いて食べたり、生徒たちは元気に、楽しそうに過ごしていました。

それから、まだこれからの受験に備えて図書館などで勉強していた高3生にも、焼きあがったいもを持っていって分けていました。
「これから受験組」にもパワーが届くといいですね。

150121_01

150121_02

150121_06

150121_04

150121_08

150121_07

150121_03_3

150121_05_2

2015年1月20日 (火)

新生徒会役員公募受付中!

現在学校では、新たな生徒会役員立候補者を公募しています。
生徒会も来年度に向けて、着々と新しい組織への準備が行われているようです。
毎年のことではありますが、玄関ホールの告示を見るたびに季節の移り変わりの早さをしみじみと感じたりもします。

本校では、例年会長や副会長などの主だった役員をこの時期に決定し、4月に新入生(高1)の役員を追加しています。
生徒会活動に意欲的な生徒が大勢出てきてほしいものです。

150120_2

2015年1月18日 (日)

演劇部新春公演を実施!

17日土曜日の午後、大会議室では演劇部の新春公演が行われました。
演目は『不思議なクリスマスのつくりかた』、『バンク・バン・レッスン』の2本。
クラブ活動などで忙しい土曜の午後でしたが、お客さんもたくさん見に来てくれていました。
スピード感に溢れていて、観客の笑いが絶えない楽しい公演でした!

(光量不足につき写真ブレブレですがご勘弁ください……)

150118_01

150118_02

150118_03

2015年1月17日 (土)

袴着付教室やってます!

高校3年生で、推薦入試などによりすでに進路を決定している生徒たちには、現在特別編成の授業が進行中です。
特別な企画として、講師の先生(卒業生です!)をお招きして袴着付教室を実施。
八王子講堂の舞台でじっくり取り組み、最初から最後まで一人で着られるようになりました。
もちろん最後は、長襦袢、着物、袴のたたみ方もしっかりと習いました。
「和服をもっと着たくなりました!」「せっかく着たので脱ぎたくない、もっと着ていたい」といった喜びの感想がたくさん飛び交っていました。
高校2年生の家庭総合の授業では和服のしくみや“はっぴ”作りを行い、和躾の日では浴衣の着付けも習いますが、今回の袴の着付けも卒業間近の生徒たちにとってたいへんよい経験になったと思います。

150117_01

150117_02

150117_03 

 

150117_04

150117_05

2015年1月16日 (金)

茶道部は初釜を実施

15日、茶道部では初釜のお稽古がありました。
初釜は、新しい年を祝いお正月にはじめてかける釜の事で、いわばお茶の新年会のようなものです。
今回は台子のお点前を裏千家の先生方にしていただき、部員たちはお濃茶のお作法を学びました。
普段のクラブ活動では、薄茶点前のお稽古なので、濃茶を初めて口にした生徒たちは苦味に驚いた反面、なかなか経験できない体験を喜んでいました。

写真2枚目から4枚目は今日の和室の様子で、台子とお道具など、掛け軸、そして白と赤のお餅が飾られているお正月ならではのお花になります。

150116_01

150116_02

150116_03

150116_04

150116_05