2012年9月12日 (水)

白亜祭まであと3日!

今日の6時間目はLHR(ロング・ホームルーム)で、だいたいどのクラスも白亜祭の準備となったようです。
白亜祭まではあと3日ですが、明日と明後日は全日準備となり、すでに気分は100%白亜祭といったところ。
6時間目から放課後にかけて、準備の様子をちょっとだけ撮影してきました。

20120912_01 20120912_02

20120912_03 20120912_04

発表団体によって準備の進み具合は様々のようですが、あと二日しっかり取り組んで、自分も、お客様も、誰もが楽しめるお祭りにしましょう!!

(校内あちこち)

2012年9月10日 (月)

白亜祭まであと5日!

白亜祭開催もいよいよ今週の週末というところまで近づきました。
放課後も校内はあちらもこちらも慌しい様子です。

今日は演劇部の練習に、動画撮影の取材がありました。
演劇部も大講堂の練習が今日が最後とのこと。
音響のトラブルもあったようですが、無事撮影も終りました。

どの発表団体も、今のうちにトラブルは出しつくして、本番ベストで披露しましょう!

2012091001

2012091002

(大講堂)

2012年9月 8日 (土)

白亜祭まであと7日!

共立二中高最大のお祭り、白亜祭まであと7日となりました。
今日は土曜日ということで、午後はあちこちで準備に勤しむ生徒の姿が見られました。
直前の二日間は準備の時間がたっぷり設けられていますが、事前にできる仕事は時間が十分にとれる今日のうちにやっておかないと、直前でバタバタするのは目に見えています。
生徒の皆さん、計画的に進められていますか?

写真は中庭ステージでのパフォーマンスに出演する参加団体がリハーサルしている様子。
今年も中庭ステージでは、様々な出し物が企画されています。
生徒たちのハイパワーを多くの方に見ていただきたいと思います!

20120908

(中庭)

2012年9月 6日 (木)

白亜祭が近づいてきました!

20120906

本校生徒会主催の最大の行事、年に一度の大祭、「白亜祭」の日が近づいてきました!
玄関ロビーには、白亜祭までのカウントダウンが表示されていますが、ご覧の通り、ついに10日を切って一桁に入ってきました。
生徒たちの準備もだんだん本格的になってきたようです。

新校舎での白亜祭は今回で2回目。
昨年の反省を踏まえて、より楽しいお祭りにしましょう!
乞う、ご期待!!

(玄関ロビー)

2012年9月 3日 (月)

勉強合宿のご報告

〔夏休み中に実施した勉強合宿のご報告です。〕

例年夏期休暇中に、中3から高3の希望者による勉強合宿を本校では実施しています。
ここでは高2・高3が8月6日~9日の日程で行った、共立女子学園研修センター河口湖寮での合宿の様子をご報告します。

朝は6:00AMの起床から、夜は消灯となる11:00PM過ぎまで、食事と入浴を除いてすべての時間を勉強に費やしました。
講義形式ではなく原則として自学自習で進められ、常に教員が質問を受けられるようにスタンバイしています。
周りが皆真剣なので、誰もが集中して取り組まざるを得ないような、独特の雰囲気が漂っていました。

「努力の限界に挑戦」した生徒たちは、これをまた一つのきっかけとして、さらに伸びていけることでしょう!

20120902_01

20120902_02 20120902_03

20120902_04

(学園河口湖寮)

2012年9月 1日 (土)

二学期、始まりました!

二学期が始まりました。
9月1日は初日ということで、もちろん始業式の日なのですが、今日は同時に防災の日でもあります。
始業式終了後、防災訓練(避難訓練)も行われました。

20120901_01

20120901_02

20120901_03

防災訓練は「緊急地震速報による地震放送」によって行われました。
報知音の後、震度を知らせるアナウンスが入り、「10、9、8‥‥」とカウントダウンが始まります。
生徒たちは皆、机の下に潜り揺れがおさまるのを待ち(写真2枚目)、その後指示に従って避難をします。

実は今日、ちょうど避難する時に大雨となってしまい、予定通りには進められませんでした。
小雨くらいならまだしも冗談かと思うくらいの大雨で、傘を持っていても外に出るのが恐ろしいほど‥‥‥。
ということで、急遽避難場所をグラウンドから大講堂へ変更し、避難訓練自体は実施しました(写真3枚目)。

今日の訓練で避難の手順などは概ね理解できたかと思いますが、避難の途中でおしゃべりする姿も見られたようです。
傘を持ちに行かなければならない状況のため玄関でちょっと渋滞してしまったり、予想外の事態は確かにありましたが、いざ大地震が起きたら何があってもおかしくないわけなので、訓練であっても静かに冷静に行動しなくてはいけませんね。

さて二学期は、年に一度の二中高最大のお祭り、白亜祭がすぐ(9月15日、16日)にやってきます。
皆夏休み気分を一掃して、元気にスタートしましょう!

(八王子講堂)

2012年8月30日 (木)

ニュージーランドホームステイのご報告

〔夏休み中に行われた、ニュージーランドホームステイの報告です。〕

7月27日から8月14日までの日程で、ニュージーランドホームステイが今年も行われました。
本校では例年、ニュージーランドのワイヒ市において、ホストスクールでの授業を中心に様々な高校生交流プログラムを実施しています。
今年はニュージーランド北島中央部にあるトンガリロ山の噴火という思わぬ出来事もありましたが、ワイヒ市には直接的な影響もなく、無事にプログラムを終了しました。
遅ればせながら、ホームステイの様子をご報告します。

20120830_01 20120830_02

最初は皆緊張していたようですが、ホストファミリーに、そしてホストスクールに温かく迎え入れていただきました。

20120830_03 20120830_04

ホストスクールの生徒たちと学び、そして大自然へと出かけます。

20120830_05 20120830_06

図書館での授業の様子です。
フラックス(亜麻の一種)を使った、先住民族であるマリオの伝統工芸品も作りました。


20120830_07 20120830_08

体育の授業、そしてフリークライミングにも挑戦しました。

20120830_09 20120830_10

プールで遊んだり、トランポリンを体験したり‥‥‥。

20120830_11 20120830_12

日本のカルタや書道を紹介し、ホストスクールの生徒の皆に体験してもらいました。

20120830_13 20120830_14

ニュージーランドらしい活動も。左は鶏舎でのお手伝い、右はアルパカと戯れている様子。

20120830_15 20120830_16_3

牛たちともいっぱい遊ばせてもらいました。右はロトルアのファカレワレワ・サーマル・ヴィレッジにて。

20120830_17 20120830_18

さよならパーティ。皆ではっぴをきて踊りを披露。

20120830_19 20120830_20

お別れは皆涙ぽろぽろ。
帰国の際には、オークランドの市内観光も行いました。

(ニュージーランド)

2012年8月27日 (月)

後期サマーゼミやってます!

20120827

先週末から後期サマーゼミが始まっています。
8月30日まで、中1から高3、指名制・希望制、様々なゼミが設けられています。
学校は2学期に向けて着々と準備を進めているといった雰囲気です。
生徒たち全員(教員も?)、そろそろ夏休みから気持ちを切り換えてがんばりましょう!

(中1HR教室)

2012年8月26日 (日)

白馬登山実施のご報告

7月26日から29日にかけて、白馬登山が実施されました。
遅くなってしまいましたが、登山の様子をご報告したいと思います。

白馬登山は、今回で42回を数える伝統ある行事です。
白馬大雪渓から白馬岳を目指し、山の秘湯・蓮華温泉へと下山するコースに毎年挑戦しています。
登山ガイドの指導を受けつつ、安全な登山を心がけています。

今年は天気にも恵まれ、順調な登山が行えました。
雄大な山の景色、可憐な花々、鮮やかな夕焼けなど、目にするものすべてが美しい世界でした。
道のりは厳しかったかもしれませんが、生徒たちも滅多に体験できない非日常を十分楽しめたのではないかと思います。

20120826_01 20120826_02_2

20120826_03 20120826_04

20120826_05 20120826_06

20120826_07 20120826_08

20120826_09 20120826_10

20120826_11 20120826_12

(白馬岳)

2012年8月25日 (土)

夏休み実験教室を実施

全校休校日が終わり、まだ夏休み中ではありますが、すでに学校は動き始めています。
今日から後期サマーゼミも始まり、大勢の生徒たちが登校するようになりました。

また、今日は小学生を対象とした「夏休み実験教室」、高校受験生対象の学校説明会が同時開催されました。
まだ猛暑の続く中、たいへん多くの方にご来校いただきました。
ありがとうございました。

ここでは「夏休み実験教室」の様子を報告させていただきます。

20120825_01  

20120825_02  

今回の実験教室では二つの実験を行いました。
最初はドライアイスを使った実験。
机の上でドライアイスの欠片を使ったアイスホッケー(もどき)で遊んだり、お茶や炭酸の入っていないジュースを炭酸飲料にしたり、様々な実験をしてみました。

20120825_03

20120825_04  

二つ目は「ぽにょぽにょゼリーでゲームをしよう」。
これはいわゆる人工イクラを自分で作り、それを使ってゲームをしようというもの。
最後は鉄粉入りのぽにょぽにょゼリーを、ストローのゴールに入れるバスケットゲームを皆で行い、得点を競争しました。

参加者のみなさんは、皆真剣に実験(ゲーム?)に取り組んでいました。
夏休みもあと少し、今日の体験を生かして家でもできる実験に取り組んでみてください!

(化学室Ⅰ)

2012年7月25日 (水)

1学期終業式を挙行

1学期も今日で終了。
全校生徒を八王子講堂に集め、終業式が挙行されました。
校長からの話の他、代表生徒に登壇してもらい、クラブ活動の報告も行われました。

明日からオリンピックも開催ということもあり、校長の話もオリンピックがらみでした。
本校の生徒たちにも目標となるような「夢」との出会いがこの夏休みにあることを祈っています。
生徒の皆さん、充実した夏休みを過ごしましょう!

20120725_01

20120725_02  

(八王子講堂)

2012年7月20日 (金)

山中勉さんを招き公開研究授業

昨日高校1年7組において、7/13の「ひびコレ!」にもご紹介した、日本宇宙フォーラムの山中勉さんを招いて公開研究授業が行われました。
山中さんは日本の宇宙機関であるJAXAの主幹研究員を経て、現在日本宇宙フォーラムの主任研究員としてご活躍されています。
本校は、「地球人の心ぷろじぇくと」を通じて以前よりたいへんお世話になっています(7/13記事)。
今回は本校の国語教諭と一緒に、国語総合(古文)の授業で教壇に立っていただきました。

授業は『竹取物語』の「かぐや姫の昇天」の場面を教材とし、古代人の宇宙観念・他界観に触れ、時代や文化を超えて普遍的な「人間が宇宙に寄せる思い」について意見交換をしようというものです。
山中さんには、「月」に寄せる思いをはじめ、宇宙に関する様々なお話を伺いました。

20120720_01

20120720_02

授業後の生徒の感想では、この時代においても月の世界が表現されていることの不思議さと素晴らしさへの感動が多く見受けられました。
また、4~5時間目の2コマを使った授業だったのですが、それでも時間が短かった、もっとお話を聞きたかったという声も多く聞かれました。
またの機会を、ぜひお願いしたいものですね。

(高校1年、国語総合)

2012年7月19日 (木)

中2ドッジボール大会開催

昨日のロングホームルームの時間に、中学2年生はドッジボール大会を開催しました。
ちょうど猛暑の続く時期になってしまいましたが、体育館の中は多少なりとも風が通っており、皆チームのためにがんばってプレイすることができました。
個人的なストレス解消のため(?)、という理由もあったかもしれませんが‥‥。

いずれにせよ、熱中症には十分気をつけなければいけないものの、夏を乗り切るためには運動も大切です。
みんな、いい汗かきましたか?

20120719_01_2

20120719_02_2

(体育館 中2)

2012年7月18日 (水)

猛暑でも元気な‥‥‥

ここ数日間猛暑が続いており、生徒は一歩外に出ただけでもぐったりといった様子です。
しかしそんな中でも、バラ園のバラは元気です。
5月末~6月初旬に一度ピークを迎えていましたが、ここにきてまた夏のバラを咲かせています。
一番花よりもちょっと小さめかもしれませんが、やはり綺麗です。

20120718_01

20120718_02

20120718_03

こんな暑い時期にがんばって花を咲かしていると今後がちょっと心配にもなりますが、十分栄養をとって秋にもまた皆を楽しませて欲しいですね。
生徒の皆さんも、暑さに負けぬよう毎日気を引き締めて過ごしましょう!

(バラ園)

2012年7月14日 (土)

保護者会でした!

今日は中学全学年と高校1年の保護者会が行われました。
大講堂、大会議室、大講義室など学年ごとにそれぞれの会場に分かれ、全体会が行われました。

20120714  

写真は大会議室の様子です。
この後、学年によってはクラスごとに分かれてクラス会も実施しました。

夏休みももうすぐ。
学校と保護者の皆さんと、きちんと情報を共有して、生徒一人ひとりが有意義な時間を過ごせるようにしたいと考えています。

(全中学、高1)