2009年11月 9日 (月)

「私の気持ち」

20091109a_2 20091109b_2  

 

中学1年生は道徳の時間、カウンセラーの先生を講師としてお迎えして、「私の気持ち」についての学習をしました。
「うれしかった言葉」「悲しかった言葉」「してもらってうれしかったこと」などを皆が記し、それぞれその項目を担当する班で集計し、まとめる作業を行います。
どんな言動が友だちに喜ばれるか、また悲しませるか、客観的に再確認することができます。
皆真剣に取り組んでいました。

相手の気持ちを考えてしゃべったり、行動したりできるようになれるといいですね。

(中1・道徳)

2009年10月31日 (土)

カップケーキでした!

20091031a 20091031b  

 

 

 
 

中学1年生の技術家庭、今回作ったのはカップケーキでした!
お菓子作りはみんな大好き。
いつも以上に(?)熱心に作っていたみたいです。

教員もおすそわけ、いただきました。
ごちそうさまでした!

(中1 技術家庭)

2009年10月27日 (火)

今日はミートソース。

20091027a20091027b

 

 

 

 
今日は中3の第2回調理実習です。
基本的な洋食を作ろうという目的で「ミートソース」と「豆腐サラダ」を作りました。

ミートソーススパゲティはみんな大好き。
楽しさもお腹もふくらむ実習でした。

(中3 技術家庭)

2009年7月 3日 (金)

お弁当のおかずを作っちゃおう!

20090703a 20090703b

20090703c

中学1年生、今回は「お弁当のおかずを作ろう」ということで、スクランブルエッグとウィンナーを炒めてみました。
ごはんだけ家から持ってきて、学校で自分でおかずを作ってお昼ご飯に、という企画です。

単純なおかずですが、昔からの定番。
何度食べてもおいしいですね。

(中1・技術家庭)

2009年6月26日 (金)

青菜のごま和え出来上がり!

20090626a_2 20090626b   

 

 

 

 

 

中学校での初めての調理実習として、中一は青菜のごま和えを作りました。
作業自体は単純ですが、慣れてないと大変ですね。
それでもみんな、がんばって作りました。

楽しんで作れれば、それが一番!
おいしければ、さらに良し!

(中1・技術家庭)

2009年6月12日 (金)

ブックカバー、完成!

20090612a 20090612b  

 

 

 

先日ご紹介した、「3-100計画」とのコラボ、ブックカバー作りの続報です。
最後にボタンをつけて、完成しました!

早速、実際に本にカバーをかけて読んでみました。
なかなか良さそうですねぇ。
これで読書にもますます熱が入ることでしょう(きっと)。

(中学1年 技術家庭)

実習生奮闘中

20090612

ただ今学校では、教育実習生が奮闘中。
実習は先月からすでに始まっており、今週末で終了します。

今年もたくさんの実習生が来ていますが、全員本校の卒業生。
生徒たちにとっては、先生でもあり先輩でもあるわけです。
手作りグッズなども使って、分かりやすく説明しようと粉骨砕身努力しています。
いよいよ大詰め、最後までがんばってください!

2009年6月 9日 (火)

ブックカバー

02

運針とボタン付けの練習を兼ねて、ブックカバーを作りました。
「3-100計画(読書)」とのコラボレーションです。

「痛っ!」という声も聞こえず、上手に進めていました。

(中学1年 技術家庭)

2009年6月 3日 (水)

歯を大切に!

20090603a 20090603b

 

 

 
 

中学1年はロングホームルームの時間を使って、歯の講話、歯磨きの講習が行われました。
歯科校医の先生により、歯の健康に関するビデオ上映とお話があり、さらにみんなで実際に歯の磨き方を練習しました。

今更歯磨きの練習?……と思われるかもしれませんが、意外と正しい磨き方が出来ていないようですね。
鏡を片手に皆真剣にシャカシャカしていました。

(中1・ロングホームルーム)

2009年5月28日 (木)

はっぴを染めよう!

20090528a   20090528b

20090528c

体育大会に向けて、高校2年生は「はっぴ」の染色を行いました。
高1から「はっぴ」作りは始まり、高2でクラスカラーに染め上げて完成です。
体育大会ではみんなこれを着て、クラスの応援に燃えます。

このクラスは黄緑がクラスカラーですね。
まず黄緑になるように染料を調合して(写真左上)
染料を溶かした染色釜にはっぴを入れ染めると(写真右上)
完成です!(写真下)

体育大会での活躍を祈ります!

(高2・家庭総合)

2009年4月23日 (木)

今年も、春の野に出でてよもぎ摘む

20090423_2

今年も新高校1年生を迎え、家庭科ではよもぎもち作りが行われました。
校舎横の池の周りで、まずはみんなでよもぎを摘みます。
すぐに調理室に持って帰って、調理スタートです。

今年も鮮やかな緑色のよもぎもち、教員もいただきました。
ごちそうさまでした!

(高1・家庭総合)

2009年3月13日 (金)

英語、好きです!

200845

4月にも紹介したExtensive Reading。
放課後に40冊以上読破した中学1年生2名への表彰状です。
headwords 350語、length 約2500語 程度の内容です。
(高校1年生の教科書くらいのレベルです)

入学以前から英語の学習を始めていた生徒への
指導の一例です。

(中1・英語)

2009年2月24日 (火)

やっぱり、百人一首大会!

200844

前回お伝えした通り今年の百人一首大会は中止になっていまいましたが、せっかくがんばって勉強したのだから……ということで、昨日(23日)、中1は学年で百人一首大会を決行!

勉強の成果、出せたでしょうか?!

(中1・道徳)

2009年2月19日 (木)

クイーン、決定!

200843

今年の百人一首大会は、インフルエンザによる学級閉鎖のクラスが出たこともあり、直前に中止になってしまいました(残念!)。

でもせっかくクラス代表も選んだことですし……
ということで、急遽本日の昼休みにクイーン戦を実施。
大勢の観客が見守る中、各クラスの代表者が真剣勝負!、
という一コマでした。

(ホール)

2008年12月17日 (水)

サツマイモデンプンの熱分解・糖化に関する若干の考察 (要するに、焼きいも)

200841

定期考査も終わり、解放感いっぱいの生徒たち。
中学の各学年は日替わりで焼きいも会を開催!
一応、理科の授業として……です。

まぁ、何はともあれ
、おいしい物の前ではみんな元気です!

中学・理科)

2008年11月27日 (木)

紺紙銀泥(こんしぎんでい)

200839

銀粉を膠(にかわ)で溶いて、紺紙《ガンピの樹皮から作った上質の和紙》に黄庭堅(山谷)の「黄州寒食詩巻跋」を臨書します。
紙も銀も高価なのでやり直しがききません。
3ヶ月の準備の後に本番に臨みました。

他の生徒達もさまざまな作品に挑戦しています。
12月21日~23日に、八
王子東急スクエアビルにて生徒作品の『芸術展』を行ないます。
ぜひおでかけ下さい。!

(高3・書道(自由製作))

2008年11月20日 (木)

豊年満作!(その2)

200838

みんなで大根を手に記念写真。
こうして見るとけっこうな量ですね。

さて大根は家に持って帰ったり、
学校で土曜日に予定している収穫祭で料理したりします。
土曜日、楽しみですね。

教員もおすそ分け、いただきました!

(中1・理科)

豊年満作!(その1)

200837

たびたびお伝えしてきた中1で育てている大根、
見事に成長し、今日はみんなで収穫です。

本当にしっかり育ってくれて感激です!

(中1・理科)

2008年11月19日 (水)

たまには息抜きで電気パン!

200836

受験間近の高3生、でもたまには少し息抜きを……。
ということで、実験開始。
金属板を入れた牛乳パックにホットケーキミックスを入れ、電気を流せば、あっという間に電気パンのできあがり!

実験中は甘い匂いに誘われて(?)カマキリも登場!
(どこにいるか、わかりますか?)

(高3・化学)

2008年10月31日 (金)

こんなに大きくなりました!

200835

理科の授業は畑のダイコンの様子を確認して、
川の方に散歩(野外観察)に出ました。

ダイコンはあっという間に、本当に大きく成長しました。
肝心の、土の中の方も育っているかな?
来月の収穫祭が楽しみです!

(中1・理科)