2013年4月26日 (金)

関東大会予選東京都大会出場決定

 大変ご無沙汰してしまいました。年度末、年度初めの忙しさを理由に書き込みをする余裕がありませんでした。しかし、その間に多くの試合を行ってきました。春休み中の報告は現在まとめていますのでもうしばらくお待ちください。今回は現在大会中の関東大会東京都予選の報告です。

 4月7日(日)に神田女学園高校で高体連ソフトボール専門部の総会が行われ、その後関東大会予選支部大会の抽選を行いました。本校は秋の新人戦でベスト16に入れませんでしたので、久しぶりの予選からのスタートです。4月14日(日)に共立二高ソフトボール場で第4支部大会が開催されました。2回戦からのスタートで初戦は都立日野台高校です。エラー絡みで先制を許しましたが、結果1対8で5回コールド勝ちで3回戦(都大会出場決定戦)へ。勝ち上がってきた都立東村山西高校との戦いです。予選は怖い、特に春の予選は怖い、常にその頭が有りましたが、力的にはコールドゲームへと考えていました。しかし初回の守りからリズムがガタガタです。先頭にスリーベースヒットを打たれるとその後は内野ゴロがアウトになりません。あれよあれよと5失点!さすがに5対0からのスタートはきつかったですね。裏に1点を返して3回に一気に同点に持ち込み、これで負けは無いかと思った5回にまたもや始まりました。2アウトからセカンドゴロをファーストへ暴投。続くレフト前ヒットをレフトが後逸。ファーストランナーが一気にホームインと酷い状況でした。しかし、その1点で抑えて6回に追いついて6対6のまま延長タイブレーカーです。表の守りを0点で終わらせ裏の攻撃です。ノーアウト二塁から叩いたゴロが投手とショートの間へ、投手が取るもサードを見てしまいオールセーフでノーアウト1・3塁。ここで相手ベンチは故意四球(監督の敬遠の指示で投手は投げることなく打者は一塁へ行きます。正式な記録的には4球投げたことになります。)で満塁。続くバッターにとにかく全力で打ての支持を出すと、2球目を強振しレフト線を抜くサヨナラヒットで何とか勝ち上がりました。延長タイブレーカー(ノーアウト2塁からスタート)も久しぶりでしたが、今大会から採用された新ルールの故意四球も初体験でした。個人的には敬遠中にも攻撃を仕掛けるチャンスが有るのに出来なくなることへの抵抗感は有りますが、ルール変更ですので仕方がありませんね。

 都大会の抽選会は22日(月)に神田女学園で行われました。まずは4シードの残り2つを抽選して(第一シードと第二シードは先に両端に入っています)四隅を決めます。その後会場校が初日に同じ会場にならないように引いていきます。そして受付順にフリー抽選です。いつものように会場校の本校は先に決まって待ちの立場です。なかなか隣に入ってこなかったのですが、結果初戦は文京学院女子高校です。都大会は32校まで絞っていますので2つ勝てばベスト8です。最終日に残るには初戦後に都立国分寺と都立東大和の勝者に勝つ必要があります。シード校の山から外れたこのチャンスを生かせるようにがんばります。都大会は5月3日(祝)に共立第二ソフトボール場で行われます。試合開始時間は第一試合9:00・第二試合10:30・第三試合12:30の予定です。共立第二は、第二第三試合の予定です。

2013年3月17日 (日)

さらば

本日3月17日共立女子第二高等学校の卒業式が挙行されました。ソフトボール部も5名の選手が無事に卒業しました。おめでとうございます。本日卒業した代になってからはスタートから20試合近くまったく勝てない日々が続き、どうしたものか頭を悩ませたことを思い出します。それでも代々をみても真面目さでは群を抜く5名は一生懸命ソフトボールに取り組み、良いチームへと成長してくれました。本校のソフトボール部としての伝統をしかりと継承してくれた、立派なメンバーでした。(

 さて、連絡が遅れましたが、10日(日)に行いました日大豊山女子との練習試合の結果です。お互い試験明けということもありのんびり10時過ぎからのスタートでした。午前中の第一試合は3対7で勝利。失点の全てが外野のミスということで守りの面ではいただけない所が出てしましました。時間が長く空いていたので、感が大きく鈍っていましたかね。これは今後の練習で何とかなるでしょう。攻撃面ではタイムリーもかなり出てつながりが出てきました。

 午後からの第二試合は、初回の先制から入りましたが、初回の裏の守りからリズムを崩してしまい、3回までに7失点です。悪い試合のパターンですが、バックのエラーが続いて投手も四球を続けてしまい。外野の前にポトリ。このパターンです。同じチームとは思えない二試合でしたね。良い試合は強さを感じるのですが、一旦リズムを崩すと別のチームのようになってなかなか立て直すことが出来ません。以前にも書きましたが、公式戦ではベンチがタイムを取って何とかなっても練習試合は自分達で何とかする力をそろそろ身に付けてほしいと思います。

 まあ、仲良く一勝一敗でしたね。試合内容もそっくり。

 今後は20日(祝)に神奈川県立平塚江南高校と都立清瀬高校が来校しての試合です。

 その後は、24日から28日まで4泊5日の校内合宿です。24日は東京純心女子高校が26日は埼玉県の秋草学園高校が27日に都立日野福生高校が来校しての試合が入ります。

 合宿後は4月1日2日と家政大付属を会場にさくらカップ大会です。今年は勝ちに行くぞー。

2013年2月18日 (月)

二試合勝ちましたが・・・・・・

 2月17日(日)は八王子高校が来校しての練習試合でした。神奈川県の相模女子高校も来校予定でしたが、エースの故障で急遽キャンセルとなり八王子高校との二チームとなりました。

 今年は凍結防止材をかなりまいていますので、グランドは大丈夫だろうと思ってグランドに行ってみると、所々ゆるゆるで厳しい状況でした。明け方の冷え込みは想像以上だったようです。午前中の試合は諦めて、芝生で練習を行い11時から早めの昼食をとって12時からの試合となりました。

 第一試合は、2対3で勝利。失点は相変わらず一つの回にミスを重ねてしまいました。

 第二試合は、三回までに6点をとって楽勝ムードで回を進めて向かえた回裏の守りで先頭バッターに四球を出して2アウト三塁で何でもないセンター前のフライをポロリで失点してしまいました。先週もそうでしたが、多すぎます。7回表の攻撃で1点を追加して7対1で向かえた7回裏の守りで怖い怖い病気がついに発病!!またもや先頭バッターを四球で出してからは、とても6点も勝っているチームとは思えない空気でランナーをため始めます。こうなると何故かピッチャーもストライクが入りません。打球は野手のいないところへポトリポトリで気がつけば一点差までつめられていました。最後の打者をセンターフライに打ち取って何とか7対6でゲームセットです。勝ちはしましたが、なんとも気持ちの悪いゲームとなってしまいました。

 6点もリードしていれば公式戦では三塁にランナーを置いても前進守備は取らせませんが、練習のために前に出しました。気持ちは引きっぱなしです。気迫が感じられません。

 しかし、逆転を許さなかった原因はこの回の二つのプレーです。満塁からセンター右へのヒットでセンターはす素早くセカンドへ返球して一塁ランナーをホースアウト。その後ランナー二・三塁でレフト前ヒットで素早くサード返球でセカンドランナーをサードでタッチアウトにしました。このプレーが無かったら間違いなくありえない逆転サヨナラ負けだったでしょうね。5回までは、1安打完封で完璧に抑えておきながら突然乱れ始めるこの癖はシーズンイン前に何とかしないといけません。一試合に魔の回を作ってしまう試合が続いています。技術じゃなくて精神力です。しかしそれも技術の一つですね。まだまだ練習不足なのでしょう。選手達には「想像力」と「準備」を強く意識させて試合に望んでいますが、突然時空がゆがみ始める時間がありますね。その回の敵は相手チームではなく己自身です。みんな!弱い自分に勝ってくれーーーー!!内に秘めた闘志は要りません。闘志を強引にでも全面に剥き出しに戦ってください。

 それでも、ランナーをバント以外で進める取り組みは、上手くいき始めました。良い部分もあります。自信を無くす必要はありません。上を向いて、上を目指して頑張りましょう!!

 ちなみに二試合目は私が主審に入ったので、サインから全てを生徒にやらせました。ちぐはぐな所も多々有りましたが、試合を作っていく良い勉強になったのではないでしょうか。その状況を考えるとよくやったほうですね。とは言え反省すべき所はしっかりと反省して次に望みたい思います。

 次の練習試合は、3月10日に日大豊山女子高校が来校します。来週の月曜日から試験一週間前に入り試験が終わる3月7日まで練習が出来ません。今週は意識を高く持って練習に取り組んでもらいます。当然来週からは全力で勉強です。勉強しない選手は、試合でも大事なところでポカをします。集中力や想像力です。それが出来ないと全てのレベルが上がりません。選手諸君!点数が取れるかどうかよりも、どれだけ真剣に誠実に取り組んでいけるかです。クラブも勉強も同じです。しっかりと取り組んでください。

2013年2月12日 (火)

連休の結果

2月10日(日)は本校に都立青梅総合高校と大妻中野高校が来校しての練習試合でした。

二試合目の共立第二 対 大妻中野 相手のミスにも助けられて0対10の三回コールドゲームで勝ちました。ランナーを置いてクリーンナップのタイムリーもでましたし、大きなミスもなくまずまずでしたね。

昼食を挟んで 青梅総合高校との試合です。

0対0で回が進みましたが、三回に満塁から押し出しの四球をもらって先制しましたが、その後が続かずに一点止まりでした。一本でていれば、試合をきめに行けたのですが、まだまだ力不足です。5回表の守りは、最終回のコール直後でした。先頭バッターだぞと声をかけた次の瞬間、初球のチェンジアップがバッターの腰にコツン!出してはいけない先頭バッターを簡単に出してしまいました。その後もエラーが出てランナーを溜めてしまい一本打たれて逆転を許してしまいました。裏の攻撃も追いつけずに2対1で負けてしまいました。勝負所でのミスが勝敗を分けました。「ここ」って所での踏ん張る力と精神力をつけていってほしいですね。それでもこの時期にしては内容は悪くなかったので春に向けて楽しみになってきました。

11日(祝)は学習院女子にお邪魔しての練習試合です。学習院女子・都立江戸川・神奈川県立平塚江南・共立第二の四校です。

第二試合で学習院女子と戦いましたが、先制するも4回にミスを重ねて一気に4失点。その回だけなのにミスを重ねてしまう悪い癖は抜けきれていませんでした。最終回に2点をかえしましたが、一点及ばずに4対3で負けてしまいました。守りのミスが重なってピッチャーも集中力を切らして制球を乱してランナーをためてしまい、そのランナーをまたミスでホームインさせてしまう最悪のパターンでした。これはどぎゃんかせんといかん!!

第三試合で都立江戸川とでしたが、3回まで0対0で進みましたが、4回以降は前の試合の4回と同じパターンが続き相手の攻撃を抑え切れません。何点とられたか記憶にございません・・・・・・一度落ちると修正出来ませんねー。試合中に修正する力を付けないと公式戦では後悔することになります。

第四試合で神奈川県立平塚江南高校との試合です。三回に先制を許すもその他はしっかりと締めて緊張感のある試合でしたが、最終回の守りでツーアウト後の内野ゴロファースト送球、スリーアウトチェンジと誰もが思った2秒後に審判のセーフの声が・・・・・・あれはきつかったですね。それでも後を抑えれば何でもないのですが、何故か野手のいないところへポトリと落ちてしまいます。ツーアウト満塁で迎えた4番、右中間よりのセンターフライでした。追いついてグラブを出すも弾いてしまい走者一掃です。結果は5対0での負けです。審判のミスジャッチで流れがおかしくなったとはいえ、この試合も踏ん張り所で踏ん張れませんでした。

とうとう三連敗そてしまいましたが、失点パターンが同じでしたね。目指すはシンプルソフトボールです。春に向けてみんなでそのソフトボール目指して頑張っていきましょう。

次の試合は17日(日)に八王子高校と神奈川県の相模女子高校が来校しての練習試合です。

2013年1月28日 (月)

練習試合の結果

1月27日(日)は東京家政大学付属女子高校が来校しての練習試合の予定でしたが、グランドが・・・・・・

金曜日に凍結防止剤をまき前日の土曜日にローラーでしっかりと踏み固めて準備はできていたのですが、冷え込みが思ったより強く、凍りついた土が解け始めてかなりゆるくなっていました。ソフトボール場は午前中の使用は諦めて、フィールド内にあるハンドボールコートに急遽ラインを引いて合同のノックと試合形式の練習に切り替えました。家政大の選手はインフルエンザと故障で5名での来校でしたので本校OGと外野手を助っ人にだしての練習でした。2時間ほど練習をしてお昼をとり、午後からはソフトボール場もなんとか使えそうになったので、練習試合を行いました。午前同様に4名の助っ人を出しての試合です。

 「準備」をテーマに試合に臨みましたが、まだまだ集中力の持っていき方が上手く出来ないのか、アウトカウントやボールカウントの勘違いが出てしまいます。他にはランナーを確実に進める事が出来ないケースが目立ちました。感覚が鈍っているとはいえ外野のお粗末な守備は目も当てられないほどでした。失点の殆どが外野フライを取れずにですから、これはこれからの練習で何とかなりますね。ピッチングではピンチで向かえた中軸のバッターに簡単にストライクから入っていってしまい打たれましたが、これは昨年から常に言ってきたことです。バッテリーでしっかりと考えて、相手バッターに気持ちよくバットを振らせないようにしてほしいですね。

しかし、この時期にしては、バットは振れていましたし4番、5番の積極性も観えたのでまずまずでしょう。ピッチャーの仕上がり具合もまだまだ調整段階ですが、ストレートの走りと変化球の切れ、制球力とこれも今のじきにしては上出来でしょう。

これからまだまだ走りこみと投げ込みで二ヶ月間をかけて仕上げていきたいと思います。少し投げ方を変えて取りくんでいるスライダーとシュートの切れ味を上げていけるかが、春以降を大きく左右しそうです。故障させないようにじっくりと仕上げていきたいと思います。試合は9対4でしたが、打たれたわけではないので問題なしです。外野の勘を時間をかけて取り戻すだけです。

これからの練習は一人一人がしっかりと目的意識を強く持って、昨日より今日・今日より明日とレベルアップに努めてほしいと思います。

次の練習試合は2月10日の都立青梅総合と明大中野、11日の学習院女子と都立江戸川と平塚江南です。

2013年1月24日 (木)

予定の追加

  まだまだ先の予定ですが、3月10日(日)に日大豊山女子高校が来校しての練習試合が入りました。この日は第5回定期考査が終わって2日後ですが、シーズンインを前に親しい学校と感を取り戻す良い時間になりそうです。

2013年1月23日 (水)

今後の予定の追加

2月11日(建国記念日の日)に学習院女子高等科にお邪魔しての練習試合が昨日決まりました。

2013年1月22日 (火)

今後の予定

 本日1月22日は本校は高校推薦入試です。当然昨日の準備と本日はクラブ活動は禁止です。先週の大雪がようやく溶けてきてグランドが顔を出してきました。今日雪が降らなければ週末には使えるようになるでしょう。ここ一週間は、走りこみでした。テニスコートの周りを中心に30分から40分のランニングです。その間に図書館横の階段のダッシュ登りを入れます。走り終わると筋力トレーニングです。メニューは決めてあるので、黙々とこなしてもらいます。二日ほど中学生も一緒にやらせましたので夜は筋肉痛で大変だったかもしれません。高校生もそうですが、中学生は特に基礎体力が低いので、この機会に体を少しでも強くしてほしいですね。

 こんな状況ですが、週末の27日(日)には練習試合を組んできました。相手は家政大学付属女子高等学校です。本校での試合ですから、土曜日にはグランド整備と凍結防止剤をしっかりと撒いて準備したいと思います。

 その後は2月10日(日)に都立青梅総合高校・17日(日)に八王子高校が来校しての練習試合になります。両日ともに一校だけですのでどこか相手をお探しのチームがありましたらご連絡ください。

 春合宿の日程ですが、3月の23日(土)か24日(日)あたりのスタートで4泊5日を予定しています。場所は本校敷地内にある宿泊施設です。その後4月1・2日で家政大付属会場での「さくらカップ」です。高体連総会と春季(関東大会予選)大会の抽選会は4月7日(日)に神田女学園で行われて、14日から大会のスタートです。

2013年1月15日 (火)

昨年末の報告

 遅れましたが、明けましておめでうございます。共立女子第二高等学校ソフトボール部を本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 さて、昨年末の報告ですが、12月23日に日野・福生合同チームが来校しての練習試合でした。2チームだけでしたし、グランドが心配だったので少し遅めのスタートにしました。二試合ともにコールドゲームで勝ちました。久々の試合でしたが、その割には落ち着いて試合ができましたかね。

 24日は南平高校へお邪魔しての練習試合です。本校と南平高校と白梅学園との三校戦でした。この三校は群馬県の片品で合同合宿をしている仲です。お互いのチームはよく理解いている相手です。白梅学園とは0対10でコールド勝ち。南平とは0対3で勝ちました。夏合宿ではチーム新人チームでなかなか勝てませんでしたので、あれから4ヶ月で少しは成長出来たのでしょう。何よりも前日から無失点で試合を作れていることは褒めてあげてもいい点でしょう。

 25日は神奈川県立綾瀬高校へお邪魔しての試合でした。神奈川のチームが4校集まっていました。11時から3試合やらせてもらいましたが、前日までの冷静な試合運びは何処へやら、大事なところでのミスが目立ち三試合ともにコールド負けをしてしましました。上がってきていただけにまだまだ本物になっていないと実感出来る一日でした。試合中は頭にきて17日の焼き芋は中止にしてやる!!と思っていましたが、終わってからの円陣で選手の顔を見ていたら「今年の最後はやっぱりやい芋で締めくくろう」と何だかほんわかした気分になっていました。

 26日は練習をやり、27日は朝から部室・ソフトボール倉庫・道具・グランドをピカピカにしてから、生徒達がせっせと集めた落ち葉で焼き芋大会です。今年は欲張りが多いのか芋の数の多いこと多いこと落ち葉と芋とどっちが多いんだと言いたいくらいの数でした。今年の特徴はウィンナーが多かったですね。それが美味しかったー!三本も食べちゃいました!ジャガイモも美味しかった!たこ焼きを銀紙に包んで来ている者もいましたが、無残にも包み方が甘く落ち葉の中でポロポロ出てきて真っ黒になっちゃっていました。2時間ほど楽しんでお腹も落ち着いて来たところでピッチャープレートに集まってキャプテンの一本締めで24年の活動は終了でした。1月10日までに各自身体を作ってくるように支持は出しましたが・・・・・・・・

 1月10日の始業式の放課後から練習再開でした。ゆっくりと長い距離を走ってから基礎トレーニングとキャッチボール。徐々に上げて行きたいと思います。

 13日は中学校の体験入試でお休み。14日もあの大雪です。只今広いグランドはスキー場のように一面真っ白です。入って足あtを付けるのがもったいないくらいです。今日は外回りのランニングと筋トレですね。

 現在決まっている予定は、2月10日(日)都立青梅総合高校が2月17日(日)八王子高校が来校しての練習試合が組まれています。

 今年も選手共々精一杯頑張りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

2012年12月19日 (水)

ピッチング講習会を終えて

 12月16日(日)学習院女子高等科のグランドをお借りして城北大会主催のピッチング講習会が開催されました。本校からは、高校2年生のエースは体調不良で行けませんでしたが、高校1年・中学3年・中学2年から各1名が参加しました。

 60組ほどのバッテリーが参加していました。上級、中級、初心者の3組に分けての指導です。私は上級者の指導にあたりました。上級者は13組ほどいました。ここは既に試合で投げている投手ばかりですので、一人一人の投球を見ながらの指導ですが、まずは基本からのやり直しから入りました。ボールの握り方、体の中心を意識しての動き、リリース時のボールのはじき方等午前中はじっくりと初心に戻ってもらいました。

 午後からは手の抜き方です。ソフトボールの投手にとっては、これが最大のポイントです。どのような投げ方をしていても、この手の抜き方が弱かったり、間違った方向への動きがあると正しい方向へ強い球は投げにくくなります。多くの投手が苦労してましたね。もちろん既に無意識に出来ている投手もいるのですが、思うほど球が行かない投手は苦労していました。

 次に球をいじる練習です。投手にとってリリース時の球が指先から離れていく感覚を上げていくことは、重要なことです。その感覚を上げる方法として色々なリリースの仕方をやってみることは大切なことです。この日は、ジャイロ系の回転で投げてみることとドロップを投げてみることに挑戦しました。さすがにジャイロは難しかったようで投げれていたのは一人だけでしたね。ドロップは多くの投手が楽しそうに投げていました。多くの投手がドロップ?していましたが、中には凄い変化を見せていた者もいて、これを試合で投げられたら手ごわいなーとちょっとびびっちゃいました。この感覚が教えていていつも考えちゃうんですよねー。自分の人間の小ささがちらほら出てきては去ってゆく・・・「全体でレベルアップしなければソフトボールが盛り上がらない」「やる気のある選手には何でも教えてあげたい」この気持ちでやってます。が、教えた変化球できりきり舞いしたのでは、どうしようもないですよね。実際に昔ありまして、本校選手に「あの球を先生が教えるからだ」といわれた苦い経験があるんです。ですから、あれから決めました。本校の伝家の宝刀でもあるチェンジアップは他校の投手には伝えません。見せることはしますが、詳しい投げ方は伝えません。どうしてもなげたかったら見て盗んでください。他のチェンジアップは教えますよ。もうひとつの方法は、共立女子第二高等学校に入学してソフトボール部に入部することですね!!これが一番ですかね!!!!

 なんだかんだ言っても今回指導した投手が来春以降に試合でいいピッチングをしているのを見るのを楽しみにしています。私自身も他校の選手に教えた以上、本校の選手には当然より以上の熱い指導をしていきたいと思います。東京全体でのレベルアップ!そして共立第二の更なるレベルアップ!!これを目指してがんばります!!!

 前回にお知らせしたとおり、22日に終業式、23日(日)本校で練習試合、24日(月)南平で練習試合、25日(火)神奈川県立綾瀬での練習試合、26日(水)練習、27日(木)大掃除と焼き芋大会、これで2012年は終わりです。