10月1日(都民の日)練習試合 松蔭・多摩大目黒合同 東京純心女子 (共立第二)
第一試合で松蔭・多摩大目黒との練習試合は共立第二が先攻で行いました。
2年生を先発させましたが、この日は制球も大きく乱れることなく5回まで0点に抑えることができ、その間に相手のミスも絡んで9得点をあげて5回コールドで勝利しました。攻撃ではフライを打ち上げることが少なく最近取り組んできたバットスイングの成果が出てきたかなと感じる試合でした。
第二試合は東京純心女子との試合です。2年生を先発させましたが、初回にいきなり三振を奪うも、これをキャッチャーがパスボールしてしまいノーアウト一塁。その後は第一試合の落ち着きはどこへ行ってしまったのか、ミスのオンパレードです。毎回のように失点を重ねて9失点。攻撃も第一試合と同じチームとは思えないほどフライを打ち上げて無得点。集中力が二試合続かないのは、まだまだ本当の力がついていないのでしょう。結果第一試合と真逆の5回コールド負けでした。
新チームになってピッチャーの制球力の大きさをあらためて痛感しています。最近6・7年は毎年いいピッチャーが育っていたので、試合をつくれましたが、今年はそこが最大の課題です。これから秋・冬を走り込みと投げ込みで春までには、試合を作れるピッチャーに育てたいと思います。
10月2日(日) 練習試合 神奈川 相模女子 静岡 日大三島 (相模女子)
相模女子高校におじゃまして練習試合を行ってきました。朝方ぱらぱらと雨が落ちてきましたが、試合を始めるころには止みグランド状況も最高で始めることができました。
第一試合は相模女子が先攻で試合をスタート。2年生を先発させましたが、いきなり連打を浴びて3失点。緩いドロップを引き付けて上手く捕らえられました。その裏に1点を返した2回も四球を挟んで打たれてしまい3失点。4回には制球が定まらずに四球を重ね、バックのエラーも増えてしまい4失点と4回までに10失点です。守りきれません。2点は返しましたが、失点が多すぎました。6回まで行い10対3で負けました。このゲームもピッチャーの制球力が課題です。四球が増えると野手のリズムも狂ってミスがでます。投手のミスを野手がカバーするだけのチームにまだなれていません。まずは投手力です。
第三試合で静岡県の日大三島高校と対戦しました。この試合は1年生を先発させました。ピッチングを始めて4ヶ月あまりでそろそろ投手としての自覚を持ってほしい時期です。
先攻は日大三島。初回にワンアウトから四球のランナーが盗塁・盗塁で3塁へエンドランをかけられ1失点。三回にツーアウトからショートへの内野安打から盗塁後にライトオーバーで2失点。5回にも1失点と4対0で向かえた5回裏の攻撃で4得点で同点に追いつきました。しかし直後の6回表にワンアウトからセカンドのエラーから四球をからめて2失点。6対4で向かえた7回表、毎度のひっちゃかめっちゃかが始まりなんと7失点。万事休すと思い裏の攻撃に入りました。二番が打ち取られてワンアウトから三番のレフト前ヒットワンアウト1塁。ここから奇跡が始まります。やることなすこと上手くいき1・3塁から2・3塁、エンドランで得点を重ねて間に相手エラーも入り気がつけば、なんとこの回10得点でサヨナラ勝利です。こんなことってあるんですねー。選手をほめてあげることは、最終回はフライは一本も無いことでしょう。やはりころがして相手にプレーをさせることが最低限の攻撃です。このことを続けられたことが奇跡の大逆転を生んだのでしょう。高2は明日から九州へ4泊5日で修学旅行へいきます。ちょっとだけ気持ちよく旅行に行けるかな。
10月3日(月)の本日17時から共立女子第二高校で高体連新人戦支部予選の抽選会が行われます。高2は明日からの旅行に備えてお昼で下校なので高1だけで準備・お世話となりますが、大丈夫かなーーーー。ちょっぴり不安です。
ソフトボール部卒業生の皆様へ連絡です。
来年の3月は4年に一度のOG会が開催されます。オリンピックイヤーの開催ですので覚えやすいですね。これから招待状等の発送の準備に取りかかりますが、4年まえから住所が変更になっている方はご連絡ください。はがき、電話等手段は問いません。よろしくお願いします。
大先生も元気ですよ!この機会にみなさん集まって青春時代に戻りましょう。