2011年9月22日 (木)

私学新人戦の結果

9月19日(祝) 私学新人戦 準決勝・決勝

準決勝 第一試合 愛国 0 対 7× 神田女学園

準決勝 第二試合 桐朋女子 0 対 7× 日出

決勝   神田女学園 6 対 4 日出 延長タイブレーカー9回

決勝戦は、日出に3点を先制されながらも、こつこつと1点ずつ得点してついに7回に追いつきました。8回からタイブレーカーに入り、8回は共に1点ずつ得点。9回は表の神田女学園が2点をとり裏の日出の攻撃へ入るも、二人のランナーを出すも走塁ミスから無得点。神田女学園が私学選手権に続き優勝しました。神田女学園の左の小さな大エースに拍手です。

私もあのようなピッチャーを育てられるように更なる研究が必要です。頑張ります。

ちなみに本校中学2年生のチッチャーと高校1年生のピッチャーは冬を越せば楽しみですよ! 

文化祭も終わり新人戦へ

 17日・18日と文化祭で19日が片付け、20日・21日が代休という日程の一週間でしたが、18日の私学新人戦3回戦で日体桜華との戦いは、点数こそ0対7と5回コールド負けしてしまいましたが、内容はそこそこで、先発した2年生のドロップチッチャーは、タイミングを外して連打をさけ、初回はいきなりのノーアウト満塁のピンチを1失点て切り抜け、その後は、バックのエラーも絡み3回で6失点となりました。投げている球は面白くバッターにとっては、打ちにくい球なので後はコントロールをつけていけば面白いピッチャーになると思います。4回からは、1年生ピッチャーを投入。今のうちに経験させておきたかったので、6対0と1失点でコールド負けの状況であえて投入してみました。結果は、4回を0点に押さえて5回も簡単に2アウトを取り、三人目もショートライナーで「良し」と思ったらショートがポロリとやってツーアウト1塁。盗塁されツーアウト2塁の状況。次のバッターに対しては、追い込んでからストレートをセンター前にタイムリーを打たれて終了です。今回は、負けはしましたがピッチャーの成長が見えました。秋から来春が楽しみになってきました。次回の公式戦は、高体連新人戦都大会の11月です。その前に、25日(日)は学習院女子へ10月1日は東京純心・松蔭が来校して、10月2日は、相模女子へお邪魔して練習試合を予定しています。10月9日(日)から始まる新人戦支部大会は予選免除ですが、会場が足りない為に会場はやらなければならないでしょう。10月は高2は修学旅行で後半は定期試験と練習が少なくなる月です。出来る時にしっかりと集中して取り組んでほしいと思います。

2011年9月12日 (月)

がんばれベアーズが勝っちゃいました!!

9月11日(日)  第51回東京私学女子ソフトボール大会

 暑いくらいの晴天に恵まれて大会の一、二回戦が行われました。

 共立女子第二は、ホームグランドで一回戦を勝ち上がってきた頌栄女子学院と第四試合で戦いました。結果は、3対5で勝利。新チーム発足から2ヶ月がたち少しずつ形が出来てきたことが結果につながりました。現在3名のピッチャーが練習していますが、前日の練習で一番安定していたのは中学2年生の選手でした。この選手は中学1年の夏からピッチング指導を始めて1年ほどの選手ですが、この夏で少しコツを掴んできたようで安定感が出てきました。まだまだ下半身が弱く力強い球が投げられるわけではありませんが、これから先が楽しみなピッチャーです。本当はあと1年間じっくりと育てて秘密兵器にしたかったのですがチーム事情が厳しい中で思い切って先発に起用してみました。結果は起用に応えてくれて2.3のフォアボールはありましたが、打たれたヒットも3本ほどでまずまずのピッチングでした。この大会の1.2回戦は90分制で行う為、6回で時間になりましたが、その間に守りで6つのエラーがあり3失点。攻撃では毎回のように塁上を埋めるも一本がでないことやエンドランの失敗など攻撃の詰の甘さが目立ちました。まだまだこれからのチームですが、来週18日は、日体桜華との8決めの一戦です。現在の力では厳しい状況は百も承知ですが、今後につながる内容の試合に出来るように頑張ります。18日は共立第二ソフトボール場で第二試合11時開始予定です。この日は、共立女子第二中学高等学校の文化祭である白亜祭が開催されています。白亜祭へのお客様以外の車での来校は出来ませんのでお気をつけ下さい。

2011年9月 3日 (土)

心も体も熱かったり寒かったりの夏休み

大変久しぶりの更新で申し訳ありません。本校は9月1日から二学期がスタートしました。今年度から一週間近く夏休みのスタートが遅くなり7月26日から夏休みに入りました。インターハイ予選で3年生は引退して以来、新チームは、これまで合宿中のミニゲームを入れると27試合を行ってきました。予想はしていましたが、もう少し時間がかかりそうです。それでは身も凍るような結果をご覧下さい。

7月17日 練習試合     対  都立石神井    7 対 7  引き分け

                 対  白梅学園       9 対 3   負け

7月18日 練習試合    対 埼玉県立川口総合   2 対 15 負け

                対  日大豊山女子     6 対 6  引き分け

                対 埼玉県立川口総合  0 対 8   負け

7月24日 練習試合   対 都立福生        5 対 0  負け

                 対 都立福生       12 対 15 負け

7月26日 城北大会   対 家政大附属女子     7 対 2   負け

                対 駒澤大学高校     0 対 10 負け

7月27日 城北大会   対 武蔵野女子       5 対 6  負け 

7月30日 練習試合   対 駒澤大学高校     3 対 14 負け

8月 3日 私学選手権 対 杉並学院         0 対  9 負け 

この後は、9日まで練習を行って10日から17日までお盆休みに入りました。

18日に合宿の準備をして19日から24日まで5泊6日で群馬県利根群片品村へ合宿へ行ってきました。20日からは都立南平と都立小平西が23日からは白梅学園が合流してミニゲーム(3回まで)を10試合ほど行いましたが、勝ちと引き分けは2試合ずつで残りは負けです。しかし、この合宿で少しではありますが、ソフトボールを理解したようです。選手の意識が変わってきたことを感じました。技術は練習あるのみですが、ソフトボールという競技をどう理解できるかは試合での経験が全てだと思います。多くの試合で試合の進めかたが少しずつ理解してきているようです。天候は連日雨が降ったり止んだりで気温は17度ほどと手がしびれるほどの寒さでした。私は心まで凍りつきそうでした・・・・・・・が、大きな怪我人も出ずに無事合宿を終えることが出来ました。また、手伝いに来てくれた多くのOG諸君には心から感謝いたします。本当にありがとう。

8月26日 練習試合  対 神奈川県立大和    1 対 8   負け

               対 日大豊山女子    24 対 6   負け

8月27日は午後から恒例の親子対決でした。20名ほどの保護者(卒業生の保護者も含む)とOGが集まってくれました。現役チームは、高校3年から中学2年までの混成チームです。親チームは、先制を許すも7回に追いつきサヨナラ勝ちと大変盛り上がった試合でした。大変複雑な気持ちになる試合です。なんといっても私がベンチにいないと選手達はのびのびとプレーをして楽しそうでしたねー・・・  昔からそうでしたが・・・ 

その後は、OGと保護者との反省会です。勿論OGは、20歳以上ですよ!楽しかったなー

8月28日 練習試合  対 星美学園      1 対 6   負け

               対 白梅学園       4 対 5    勝ち

以上、ご覧のように新チーム発足以来合宿中のミニゲームを外すと

16試合で1勝13負2引き分けという結果となりました。

しかし、夏休みの最後の試合で初勝利です。夏休みも終わり良ければ全て良し!!

そんなわけないでしょう!!

8月30日に東京家政大学附属で行われた私学新人戦の抽選会では、関東予選・インターハイ予選で前チームが連続ベスト8に入っている実績点でまたもやシード校です。ちょっと心の中では恥ずかしいような思いは有りましたが、2ヶ月前の共立二高ではありません。私学新人戦は、シード校の意地をお見せしましょう。対戦相手は、2回戦で東京女学館と頌栄女子学院の勝者と戦います。会場は、共立女子第二ソフトボール場です。みなさま応援よろしくお願いいたします。

本日は、台風の影響で交通機関の乱れが予想されるということでクラブ活動中止で全生徒を4限終了後帰宅させました。明日は、天候次第ですが午前から練習予定です。

今はこんなに弱いチームですが、必ず上で戦えるチームになるでしょう。共立二高ソフトボール部に興味をもっていただいた中学3年生の方がいらっしゃいましたら是非練習に参加しに来て見てください。本当に遠慮無用ですのでいつでもどうぞ。   

2011年7月23日 (土)

新チーム初の試合

7月17日(日) 練習試合 対 都立石神井・白梅学園

 3年生がいたチームの引退が例年より10日ほど遅かった為、新チームのスタートが遅くなり、しかも一週間後には試験一週間前の部活禁止期間に入ってしまい、練習再開は7月7日でした。その後も学校行事などで、まともに練習出来たのは4日間ほどでした。

 と言い訳をたっぷりとしてからの初試合のご連絡に入ります。

都立石神井高校との試合が新チームにとっての初めての戦いになりました。公立大会まで3年生を残している石神井は、最後の仕上げの段階に入っているチームです。共立第二の新エースには、全てドロップを投げろと指示を出しました。2年生の新エースのスピードでは、変化球が生命線になるのは確実で、その変化球の精度をいかに上げていくか、女子ソフトボールにとってドロップという球種がどれだけの武器になるかを体感してほしくてそのような指示を出しました。

 結果打たれたヒットは、数本で出した四球も数個とまずまずのピッチングでしたが、6失点という結果です。その理由は、内野のエラーです。新チームになり内野の6名中残っているのはサードの一人と総入れ替えに近いとはいえ内野ゴロをアウトに出来なければ試合は勝てません。メンバーが変わるとサードの選手までエラーを始める始末です。まだまだチームとしての経験不足を強く感じました。攻撃は、適当に打って6得点と思っていたよりも打ちましたねー。しかしこれも経験不足ですが、走塁のひどいことときたら・・・・・・指導のしがいがあります。

 初試合 6対6の引き分け     いまだ負け知らずのチームです・・・・・・・・・・・

第二試合は、白梅学園との戦いです。こちらも3年生が残っているチームでコテンパンにやられたくないなーと思っていましたが、それなりの試合展開。とは言ってもいまだに無失点の回を一度も作れません。4対5と一点ビハインドで向かえた最終回、製造途中の1年生を投げさせてみました。やはりコントロールが定まらずに4つの押し出しで失点はしましたが、ノーヒットで三つのアウトは、詰まらせた内野フライと打ち取った内容は良かったと思います。ここからの半年でどこまで伸ばせるか。こちらも指導のしがいがたっぷりとあります。楽しみです。

 二試合目 4対9で負け

7月18日(海の日) 練習試合 対 埼玉県立川口総合・日大豊山

 昨日の反省をどれだけ活かせるかと望んだ川口総合戦でした。川口総合は新チームですが、ほとんどメンバーが残っていて選手層の厚さを感じました。バッターのバットコントロールが上手く、低めのドロップを拾ってセカンドの頭を超えていくヒットをたっぷりと打たれました。攻撃は、何本かのヒットは打ちましたが、得点にはつながらずに無得点。

 三試合目 0対14? すみません失点しすぎて正確に覚えていませんのでこのくらい。

 日大豊山は3年生が残っていますが、共立第二との試合は新チーム同士で戦おうと監督と決めてお互いイライラの無い微笑ましい戦いでした。1対5の状態からの6回に4番が満塁からの走者一掃のレフトオーバーなどで5得点をあげて逆転。初勝利かと思いましたが、しっかりと最終回に追いついてもらって6対6の引き分けでした。

 お互い新チーム同士仲良く引き分けからのスタートです。今後どちらが抜け出すかたのしみですねー!豊山女子とは、毎年切磋琢磨して互いに成長しているチームです。共に強くなり都大会で熱戦を繰り広げられるようなチームにしていきたいものです。

 明日7月24日(日)は、都立福生高校が来校しての練習試合です。

 来週の26・27・28日は城北大会、8月3日は私学選手権とハードな夏になりますが、選手と共にがんばります。

 別件ですが、8月27日(土)は、恒例の親子対決です。現役チームと保護者とOGの合同チームとの試合を行います。このブログを見てくださっているOGのみなさんは、お誘い合わせの上、ぜひソフトボール場へ来てください。勿論子連れ大歓迎です。13時ぐらいに集合!!

2011年7月 9日 (土)

私学選手権大会抽選結果

7月1日に行われた私学選手権の抽選結果は、7月30日(土)に共立第二会場で行う一次トーナメントの山で豊南・杉並学院・大東文化第一・松蔭.多摩大目黒の4チームの勝ちあがりと8月3日(水)に共立第二会場で行う決勝トーナメントの第二試合で戦います。勝てば私学ベスト8で隣の4シードの東海大菅生にチャレンジになるでしょう。3日の第一試合の菅生の対戦相手は、愛国が上がってきそうなので、その試合も楽しみなカードです。

現在の本校のチーム状況は、菅生にチャレンジなどと言えるような形にはまだ程遠いのが現状です。しかし、選手のやる気は例年以上に感じられます。ワンプレーワンプレーを糧にしながらチーム力を上げていき、秋までには、上部で勝負できるチームになりたいと思います。

さて、本日9日は本校中学のオープンキャンパスです。9時半からクラブ体験の生徒がソフトボール場に来る予定ですが、何人来てくれるかな~・・・

中学ソフトボール部は高校ソフトボール部にとっては金の卵です。今日は高校生も一緒に小学生の相手をしてきます。勿論、中高顧問もがんばってきます。一人でも多くの生徒が本校に入学してソフトボール部に入部してくれるように。

それでは、卵ゲットにグランドへいざ出陣!!    

2011年7月 1日 (金)

私学選手権大会抽選会

 7月1日(金)本日17時から埼京線の十条にある東京家政大学附属女子高校で私学選手権大会の抽選会が行われます。本来であれば東京私学の運営委員長の学校である共立女子第二高校で行うべきなのですが、ご存知の通り高尾駅からスクールバスに乗っての来校になる為に東京中の学校が指定した時間に到着しにくいのではないかと考えて、家政大附属の先生のご好意で会場を貸して頂いているしだいです。

 とは言うものの高尾駅にはJR中央線と京王線が入っていますし、高尾駅北口から3分も歩いていただければスクールバスのターミナルがあります。スクールバスに乗車してもらえば10分ほどで共立女子第二高校へ到着します。みなさーんそんなに遠くありませんよ!!

来年度は共立女子第二でやりましょうかね・・・・・私の一存では決定できませんが・・・・・

 さて本題に戻りますが、私学選手権大会は予選トーナメントと決勝トーナメントに分かれています。高体連の関東予選とインターハイ予選でベスト8以上に入った学校はポイントを持っています。その中から上位8校以内をシードして決勝トーナメントからの出場となります。ちなみにポイントは、優勝5点、準優勝4点、3位3点、4位2点、ベスト8は1点になります。関東予選は、4位まで順位を決めますが、インターハイ予選は、3位が2校、5位が4校となります。

 本校は両大会でベスト8に入ったので1点1点で2点を獲得していますので、現在のポイントでは、日出・神田女学園・藤村女子・東海大菅生に続いて、東京立正、淑徳と共に5位タイになっています。その次に関東予選でベスト8に入った愛国が1点、インターハイ予選でベスト8に入った日体桜華が1点と続きます。

 本日のシード校は8校以内なので2点までの7校がシードされて予選トーナメントが免除されます。本校もシードされるのですが、新チームでどこまで戦えるか心配です。チームにとって初めての大きな大会になります。次へつなげる大会に出来るように頑張ります。

 本日の抽選結果が来週にでも掲載させていただきます。

 

2011年6月27日 (月)

試験一週間前

三年生が引退した後は、休みなく練習に取り組んできた新チームですが、本日から定期試験一週間前に入ってしまいました。本校は試験一週間前は、放課後の練習は勿論、朝練昼練も完全に禁止になりますので、全くソフトボールが出来ません。毎回選手には自宅で勉強の合間に筋トレをやって体を締めておきなさいと伝えますが、どれくらい出来ていることやら。初心者は、少し感覚が出来てきた所だっただけにちょっと痛い期間ですね。とは言っても学生は勉強することが優先順位は高くあることが当然です。クラブだけでは、せっかく頑張っている価値が半減してしまいます。本校のクラブは、両立できて当たり前です。勉強も目標をたててプライドを持ってしっかりと取り組んでほしいと思います。次の練習は、7月7日(木)です。10日(日)には、練習試合もありますので楽しみです。現在「がんばれベアーズ」なみのチームですが、このチームがどこまで成長するかを楽しみにしていて下さい。

ちなみに「がんばれ!ベアーズ!」とは1976年のアメリカの映画で西海岸の弱小少年野球チームが成長していく様子を描いた素晴らしい作品です。監督はマイケル・リッチ、出演はウオルター・マッソー、テイタム・オニール、ヴィック・モローなどで、私の大好きな映画の一つです。

2011年6月20日 (月)

インタターハイ予選都大会結果

 6月19日(日) 都大会  (共立女子第二高校ソフトボール場)

第一試合 3回戦

杉並学園    00200   2   

藤村女子    0164×   11  5回コールドゲーム

第二試合 3回戦

共立女子第二 00608  14

駒澤大学高校 00000  0   5回コールドゲーム

第三試合 準々決勝

共立女子第二 00000  0

藤村女子    1042×  7  5回コールドゲーム

ご覧のように関東予選に続き今回も順々決勝で敗れてしまいました。

ベスト4の壁は高かった。

3回戦の駒澤大学高校戦は立ち上がりこそ緊張からか硬くなっていましたが、先制点を取って以降は、危なげなく試合を進めることが出来終ってみれば四球のランナーを一人出しただけでした。

いよいよ目標としていた4シードチームへの挑戦の準々決勝です。

 きでれば後攻を取って揺さぶりをかけたかったのですがコイントスで相手に後攻を取れれてしまい先攻でゲームスタート。藤村のピッチャーは球速90キロ近くは出ていたでしょう。速かった。その上に抜群のチェンジアップを混ぜられて共立の攻撃陣は手も足も出ない状態でした。ライト前へのヒット一本に押さえられてしまいました。

 守りは初回に2アウト3塁からワイルドピッチで失点。3回にも3塁盗塁にショートが3塁カバーに入り遅れてボールがレフトへ転々としている間に失点するなどリズムに乗れないまま試合を進めてしまいました。その後は、バッターを詰まらせるも野手のいないところへポトリポトリと打球が落ちていき失点を重ねてしまいました。

 強豪チーム相手に勝負するには、後半まで0対0でついていくしかありませんが、このゲームでは出来ませんでした。

 とはいっても東京都ベスト8は立派な成績です。これで、このチームになって年間5大会中4大会でベスト8の成績を残すことができました。バッテリーを中心に周りの野手が少しずつ力をつけてきてチーム力を上げてきた結果です。

 3年生は、3年間本当にご苦労さまでした。特にエースには、2年間殆どの試合で投げさせてきました。きつい時もあったでしょうが、良く投げてくれました。思いおこせば、練習試合ではありましたが、インターハイチームの横浜清風高校を1-0で完封した試合がベストピッチでした。私も更に良いピッチャーを育ててベスト4の壁を越えたいと思います。

 さて、例年チームの引継ぎ式と称して主将・副主将・部長・副部長・会計と先輩から後輩へと役職の引継ぎを次に日に行ってきましたが、昨日は試合後に時間もあり3年生と私が話し合いを持ってその場で引継ぎをしました。新しい体制でのスタートを既に切ったわけです。

 3年生は次の目標へ向けて勉強に励んでください。2年1年生は、勉強は勿論ですが、チーム作りのスタートです。基本を大切に日々努力を重ねていきましょう。

 先週からクラブ体験に来ていた新入生6名ですが、その内金曜日に一人・土曜日に一人と計二人が入部しました。これで選手は、10名になりました。

 レギュラー9名中バッテリーを含めて6名が3年生だった為、新チームは一から作りなおしです。さあ!今日からまた頑張るぞーーーーーー!!!!!

 今後の予定です。

 7月10日(日)   練習試合  杉並学院・駒澤大学高校

 7月17日(日)   練習試合  白梅学園

 7月18日(海の日)練習試合  埼玉県立川口総合

 7月26・27・28日 城北大会

 私学選手権は予選トーナメントは免除になるので8月3・4日の決勝トーナメント

 

 

2011年6月15日 (水)

入部体験者続く

昨日の練習は、雨上がりで少しグランドが緩かったものの芝生での練習を中心にして中軸のロングティーでの外野からの中継プレーの練習を行いました。ライトの芝生では体験の生徒の3名が他の1年生とキャッチボールとトスバッティングの練習。ベンチにはマネージャ希望の生徒が一人。体験でもグランドに来てくれることは大変嬉しいことですが、いつまでも体験ということで決断を先延ばしにしていても生徒もこちらもお互いに気を使って先が読めない状況が続いてしまいます。昨日は練習の最後にその旨を伝えて今週の金曜日までに一旦入部するかどうかを決断しなさいと言いました。さて、これが凶と出るか吉とでるかはドッキドキです。迷った時はやってみろと言い続けてきましたが、入部する以上はしっかりと取り組んでもらわなければクラブとして成立ちません。日曜日の試合と共に緊張する週末をむかえそうです。

共立第二ソフトボール部の運命や如何に  続報を乞うご期待!!