野草を食べる会(1)
野草を食べる会の1回目を行いました。
今年は新型コロナ対策として2回に分けて行う予定です。
1回目は天ぷらと煮物です。

何日もかけて集めた野草です。
タンポポ、ヤブガラシ、ハハコグサ、タラの芽、シロツメクサです。
これらは天ぷらにして食べます。

フキの皮をむいています。
これは煮物にします。

天ぷらを作ります。
はじめはぎこちない揚げ方でした。

買ってきた野菜と一緒にフキなどを入れて煮物を作ります。

時間がたつと、天ぷらも手馴れてきました。

感染対策として、食べるときは一人一人が壁を向いて食べました。
次回はノビルの餃子を作る予定です。