夏合宿に行ってきました
7月27日から30日までの3泊で、尾瀬片品村で合宿を行いました。
新型コロナの影響で3年間の空白を経ての合宿です。
久しぶりの合宿なので楽しさもいっぱいでした。

1日目は宿付近を散策しました。
セイヨウオトギリソウやビロードモウズイカなどの花がきれいでした。

2日目は尾瀬ヶ原に行きました。
鳩待峠からの散策です。

尾瀬ヶ原に向かう途中で、シカに出会いました。

今年は猛暑の影響でしょうか、尾瀬ヶ原はあまり涼しくありませんでした。
季節的には猛暑と秋の間ということもあって、花の種類は少なかったです。

3日目は楽しみにしていた川遊びです。
川遊びの経験がない部員もいたので、貴重な体験になりました。

川遊びをしながら飯盒と鍋を使ってカレーを作りました。

カレーの味は最高でした。
おかわりする部員もたくさんいました。

夕飯はバーべキューです。
昼食に引き続き、夕食も食べすぎました。

夕食後は花火をしました。
4日目は丸沼高原の散策です。
針葉樹林帯を歩きました。

最後に、歩き疲れた足を高原の足湯で癒しました。
普段の学校生活では体験できない貴重な自然に触れることができ、充実した合宿となりました。