« 新しい企画に挑戦しました | メイン

2025年7月22日 (火)

中学オープンキャンパス

天気が良すぎる猛暑の中での中学オープンキャンパス。

毎年野外研究部は学校内の植物観察ツアーを行っていますが、あまりの暑さに今年は室内で藍染体験を行うことにしました。

また部員がたくさんいるので、藍染体験担当部員以外はオープンキャンパススタッフとして活動をしました。

101_2501

朝はいらっしゃった受験生たちに元気な挨拶をすることから始まりました。

101_2498

受付では部員たちがスタッフポロシャツを着て出迎えました。

101_2499

冷えた飲み物も配りました。

101_2507

生物室で行う藍染体験では受験生を藍染のれんでお迎えしました。

101_2502

時間内に終了させるため多くの受験生に体験してもらうことができませんでしたが、部員が一人ひとりに丁寧にやり方を説明していました。

101_2504
ボンドで絵や文字を書くとその部分が染まらなくなります。

また、ビー玉を輪ゴムで縛ることで藍染らしい円形の模様ができます。

101_2506

バケツに入った藍に入れて染めます。

藍に入れた後空気に触れさせることで藍色という独特な色に染まっていきます。

染める回数でも色合いが違っていきます。

それが藍染の面白いところであり魅力でもあります。

101_2510

きれいに染まったらアイロンをかけて出来上がりです。

受験生にとって貴重な体験になってくれたら嬉しいです。