« 2017年6月 | メイン | 2017年8月 »

2017年7月

2017年7月24日 (月)

オープンキャンパスを行いました

7月23日に小学生対象のオープンキャンパスが行われました。

野外研究部では、「うさぎと遊ぶ野外観察ツアー」と題して、校内の植物観察と、どうぶつ広場のウサギと遊ぶ企画を行いました。

途中、小雨が降ることもありましたが、強い日差しはなく気持ちよく散歩をすることができました。

Cimg3421

自己紹介をしてからスタートです。

小学校3年生の教科書に出てくる「モチモチの木」であるトチノキの話、鳥もちを作るモチノキの話、クチナシの名前の由来などの話から始まりました。

Cimg3423

どんぐりの木であるマテバシイや、ヒイラギ、ウバメガシなどの植物の話の他に、学校がある場所は「月夜峰」と呼ばれる名前のいわれなど歴史についても話をしました。

Cimg3415_2 前庭のクスノキの前では、葉のにおいの秘密や初代校長の鳩山薫先生のことも話しました。

Cimg3417

最後はどうぶつ広場でウサギにえさをあげました。

40分間のツアーでしたが、参加されたみなさん、満足していただけたでしょうか。

2017年7月15日 (土)

高尾山に行ってきました

夏合宿に向けての体づくりと植物の知識をつけるために、高尾山ハイクを行いました。

当日は、野外研究部の名誉顧問で、現在高尾山のガイドをしている先生に案内をしていただきました。

植物はもちろん、高尾山のいろいろな話をしていただき、充実した時間を過ごすことができました。

Cimg3745

この辺では過去に土砂崩れがありました。

その後、土の中で何十年もの間眠っていた種子が目覚めて育ち、それが今見られる植物たちです。

との話がありました。

Cimg3766

高尾山には5種類のカシの木があり、それぞれの見分け方を教わりました。

初めは、なかなか区別がつきませんでしたが、何回も見ていくうちにだんだんとわかっていきました。

Cimg3764

なかなか覚えられない種類は、その植物があるたびに繰り返し教えてくれました。

ムラサキシキブやアブラチャンなど、葉だけではあまり特徴がないものまで覚えました。

Cimg3752

説明を受けながら、登り3時間、下り2時間のコースでした。