« 2012年6月 | メイン | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月 8日 (日)

練習試合

本日は午後から八王子高校との練習試合。

午前中は希望者は学校で勉強です。

試合は、30分2本、20分3本をやりました。

1本目、開始23分に先制されると立て続けに3失点。

この流れ最近続いています。踏ん張りがきかない、集中が切れると立て直せない。

1本目の終盤は自分たちで崩れていった感じがしました。

2本目は高3でサポートに来てくれた選手を最終ラインに入れて安定しました。

しかし、実際の試合ではいないのでこの1本はいい状態ならばという感じでした。

3本目は中学生+高校生でやりましたが、中学生のよさは思い切りのよさ。あわてずにつなぐこともできる場面もありました。

4本目はもう一度リーグメンバーで戦いました。少しは落ち着いてできましたが、スタートからできないと意味がありません。

最後の1本は中学生と高校生の融合で新しい形を目指しました。

それぞれの学年、レベルによってそれぞれの課題が見え、さらに試合の中で修正できる選手もいました。

今週の練習でしっかりあげていきましょう。

とにかくやるだけです。

オープンキャンパスの日には練習を見ていた先生から「今はすごい機能的で試合に直結する練習をしているね。」と言っていただきました。選手のみんなも頑張って練習しているから、そういう風に見えるわけですが、それで勝てないということはまだ何かが足りないわけですね。

練習に対する姿勢、日ごろの取り組み、時間の使い方。やれること、たくさんあります。

もちろん、やれていることも増えてはいますが…。

でも、しっかりと考えてやっていきましょう。

自分自身の課題ともっと向き合い、個人として何をどれだけどのように取り組むのか、さらにはチームのために何ができるのかをしっかりとやっていきましょう。

リーグ戦が2週連続入っています。頑張りましょう。

2012年7月 7日 (土)

本日オープンキャンパス…でしたが…。

今日はオープンキャンパス。

雨でグランドンに人が来てくれるかなぁと心配していたら…。

きました。結構、たくさん。でも、テニスコートに、陸上に…。

サッカー部0人。

なでしこブームはどこにいったのでしょうか?

というか、ブームに乗るようではいつかは衰退するから、ちゃんと入りたいという部活にしないとだめですね。

明日からまた気持ちを入れ替えましょう。

明日は午後練習試合です。がんばりましょう。

本日オープンキャンパス

本日はオープンキャンパスです。

でも、朝から雨でサッカー部のところへきてくれるのでしょうか?

雨でもサッカーはやります!

がんばります。

今後の予定

日曜日午後 練習試合

来週の練習は通常通り ただし、短縮のため15:00過ぎから練習

日曜日午前または午後練習

月曜リーグ戦

となっています。

お時間のある方はぜひきてください。

2012年7月 6日 (金)

練習再開

昨日から練習が再開されました。

昨日は私も一緒に走りました。

久しぶりということで、休みを多く入れながら動きました。

最初はジョグ。次にジョグダッシュ。

その後パス練でも動きながら。シュート練習でも動くことを意識しながらやりました。

かなり、体力がみんな落ちています。

頑張って取り戻しましょう。

そして、本日は抽選会でした。

抽選会に行くとどの先生も頑張られているのがわかり、改めて刺激を受けます。

もっとやらねば!

私もこの夏は少し頑張ります。(毎年言っているかもしれませんが…)

でも、やります。

選手のみなさん、明日はオープンキャンパス前にはまたフィジカルを意識して練習をしたいと思います。

そして、小学生にも優しく教えてあげましょう。

たくさん来てくれることを願います。

2012年7月 3日 (火)

テスト2日目

本日はテスト2日目です。

まだまだテストモードです。

私は今日から採点が始まります。

さて、テスト明けの状況ですが、7月5日から練習再開。

7月7日はオープンキャンパス。小学生たくさん来てください。

7月8日は練習試合…、ただし相手未定…。

9日からは通常練習ですが、いつもより長くできます。

そして、16日と22日試合。25日終業式で、26日から合宿になります。

2012年7月 2日 (月)

オフでも

昨日はテスト前なので練習はありませんでした。

私は朝から自分の練習に行き、その後は全日本選手権の予選を見に行きました。

文京―修徳の試合でした。

途中から見ることになりました。

その後は久留米と東京女子体育大?の試合を前半だけ見ました。

感想としては、うまいとか強い以前に、われわれが休んでいる間に、戦っているんだから弱いうちらは追いつくどころか引き離される一方だということです。

もちろん、それぞれのやり方でサッカーをやっていけばいいのでしょうが、うちは普段の練習も短いのだから、日ごろから勉強時間も確保できます。だとしたら、テスト前でも各自トレーニングするぐらいはしないとまずいのに、おそらくしていないでしょう。

そして、試合後には文京の選手の中でDFの選手が私のような人間にもきちんと挨拶をしてくれてびっくりしました。おそらく私が誰であるかは知らないでしょうが、審判でみたことがあるから、挨拶をしてくれたのでしょうが、そういうところをきちんとできることにも頭が下がります。

修徳の選手も昨年一緒に練習したこともあり、引きあがるときには負けた後でも挨拶をしっかりしてくれました。

勝ち負けも重要ですが、試合後疲れているのに周囲を見て気配りができるチームはすごいですね。

そして、私はその後有賀先生に立川まで送ってもらい、仕事で必要な本を探して帰宅しました。

結局、自分の試合(都リーグなのに茨城で行われる…)にはいけず、でも、アスレは首位のチームに勝ち、2部自力復帰へ可能性を残しました。

本当にそれぞれががんばっているんだなぁと思いました。

そんな中、私は朝の練習でひざが悲鳴を上げています。

もっと気合を入れないと…。