« 2014年3月 | メイン | 2014年5月 »

2014年4月

2014年4月12日 (土)

日々戦い

都心と人ごみと満員電車が苦手と改めてわかった部ログ顧問です。

昨日はインターハイ予選の会議と総会で、やはり都心に夜いると不安になる田舎者だということが判明しました!

さて、インターハイ予選にうちは参加できませんが、高校生には同じ高校年代の選手がどう頑張っているかを感じてほしいなぁと思います。

手伝いや試合観戦を通して、自分たちの今後につなげてほしいと思います。

大会が出られるようになってから準備したのでは遅いです。しっかりといつ大会になってもいいように頑張りましょう!

本日も2時間で集中して、練習をします。

しばらくは短時間で100%練習ができるようにしていきます。

そして、集中できる環境を作っていきたいと思います。

2014年4月11日 (金)

身体計測後の練習

健康診断後の練習でした。健康診断で私の担当は座高でした…。

背が低いから座高の担当です!でも、昔からコンプレックスだった座高…。

でも、今では自信のある座高!座高って内臓の成長確認の意味もあると教わりました。

私の内臓はよく成長しちゃったのでしょうか!

しかし、ここ最近は太ももやおしりの筋肉が落ちてしまったので、なんと座高が下がっています!

さて、本日の練習は、前回の切り上げを踏まえての練習でした。

というか、最低限ですが、あの集中と練習の仕方をすれば、短い時間で十分すぎる練習になります。

私は雑務を片付けてからの参加だったので、遅れていってしまいました。

まぁY字パス、シュート、2:1と2:2と練習しました。2時間ほどの練習でしたが、いつも以上の疲れ方だったと思います。

ただ、きついですけどね。

その中で自分にチャレンジ、妥協しない姿勢、味方を鼓舞する声や動き。

そういうことの積み重ねでしか今は強くなれないチームです。

昔っぽくであまりスマートなやり方ではありませんが、今の時代に失いかけているものをしっかりと身につけてほしいなぁと思います。

その分、辛いこともたくさんありますけどね!

今日はオフです。

しっかり休みをとって、勉強もして、明日の練習に集中してほしいですね!

自分自身も体がなぜか本調子に戻らずにトレーニングがハードにできていません…。

情けないですね。

ハードにトレーニングをしないから体調が戻らないのか、体調が戻らないからハードトレーニングできないのか、不明ですが、選手に負けずに頑張ろうと思います!

今日から通常授業になります!

みなさん頑張りましょう!

2014年4月 9日 (水)

選手も顧問もまだまだです…。

昨日は新入生歓迎会でした。

サッカー部も去年と同じようにヘッドスライディングから入り、踊って歓迎し、入部を呼びかけました!

が、どこまで新入生の心をつかんだでしょう?!

サッカー部がなぜAKB?という感じですが、まぁいいのでしょう!知らない曲よりは。

ちなみに、私は昨年度の高3の予餞会で聞いて初めて知りましたが…

青葉展期間中たくさんの人が来てくれる事を願います!

その後練習を再開してもらっていました。

が、行ってみたらびっくり。

Y字パスの練習がアップの50×50よりもゆっくり走っている中3が続出…。

新年度の切り替わりで個人的にはたくさんのことが見えると思っています。というのは、新学年になり、引き締まっている人と、学年が上がり気持ちに隙が出ている人と別れるのです。

しかし、昨日はそういう選手が少ない。高1が遅れて合流しても雰囲気は変わらず…。

高1が入っても中3はダッシュでやらなきゃという雰囲気を持っていませんでした。

もちろん、疲れもあるのでしょうが差し引いても完全な手抜きとしか思えませんでした。

そんな状態で練習をさせても意味がないので、切り上げて終了にしました。

ちょうど松本監督が久しぶりにグランドに来てくれたときだったのに…。すみません。松本監督。

その後私はとりあえずトレーニングがてら、トラックを罰ランし、その後グランド整備を一人でやりました。

すると、高3キャプテンは最後にグランド整備を手伝いに来ました。

少し今日の状況を外から見てどうかということを話しました。

みんな頑張っていないわけではありませんが、意味のない練習ならやらないほうがいい。ましてや、昨日のような雰囲気では怪我も起こりえます。

だからこそ、やめさせました。

これでは、中3の今年一年が危ぶまれます…。

始業式の日からいきなり出ばなをくじかれましたが、気持ちを切り替えましょう。

そして、私は夜は審判研修に…。

顧問もだめです。というか、顧問の私がこんな状況だから選手もいけないのでしょう。

気持ち入れ替えます。やりきります!

戦います!

頑張りましょう!

 

2014年4月 7日 (月)

練習試合

昨日の練習試合は雨で2本だけで終わりました。

久しぶりに足元がまともな状態で試合に臨めました。

相手が出てきたところをとめるという部分では悪くはなかったですが、残念ながら自分たちの形を作っていくということができませんでした。

相手のプレッシャーが来るとどうしても苦しくてパスが雑になったり、ドリブルができなかったりで、まだまだ基本技術が低く、ボールを失う場面が多々ありました。

ただ、形ができそうになる場面でのボールロストなので、そこを踏ん張れば展開できる。

これは、そこでボールを持っている人だけの問題が大きいですが、それと共に、周囲のサポートをもっと早くする、先に気づいてもらえるように声を出しておくなどでも十分に対応できます。

それがチームとして動くということです。

それは試合だけできるものではないので、しっかりと練習から声だしなど含めてやっていかないといけないところですね。

夕方からはオフになっていたので、私は初心に還るため、地元小金井公園の桜を見に行きました。

先週フットサル大会が行われたときにもすでに咲いていてきれいでしたが、昨日はさらにきれいになっていました。

公園内をぐるっと歩きましたが、昔はよくここでトレーニングしていました。

改めて、トレーニングをしないとだめになっていくなぁと痛感しました。

明日は始業式になります。

始業式のあとは新入生歓迎会!みんなでサッカー部の勧誘頑張りましょう!

自分を変えたい新入生!ぜひ来て下さい。

運動音痴な人でも3年間、6年間続ければ変わります!

つらくても、逃げなければ変わります!

お待ちしております!

サッカー部の選手は、去年の自分に負けないよう、今年度も頑張りましょう!

2014年4月 6日 (日)

練習試合前

今日は練習試合です。

雨も上がりました。

グランドコンディションはよくありませんが、今日も頑張りましょう。

少しずつ調子もよくなってきています。

公式戦がだいぶ先なので気持ちの維持は大変ですが、しっかりやっていこう!

そして、昨日は入学式後に結婚式の2次会に参加してきました。

人望のある兄貴肌のチームの大先輩ですが、フットサルやサッカーの人とかたくさん集まっていて、人生において大切なことは何かということを感じました。

金持ち、土地持ちなどあこがれたりするときもありますが、人持ちが一番の財産だなぁと痛感しました。

お金も土地も価値が変わってしまいますが、人の価値というのは変わりません。

うちの生徒にもこの共立で過ごす3年間や6年間でそういう仲間がたくさんできるといいなぁと思いました。

また、サッカー部もそういう場にしようと思いました。

チャンピオンシップも目指しながら、でも大切なことが何かということを見失わずにいきたいと思います。

そういう気持ちがあれば公式戦が先でも、もっといったらなくても、自分自身を成長させることができる。

サッカー部で人生において、大切なものをつかむためには、選手の一人ひとりの努力が必要不可欠です。

今日の練習試合でもそういうことを意識して闘ってほしいですね。

では、グランド整備してきます!

2014年4月 5日 (土)

本日は入学式です。明日は練習試合になります。

本日は入学式。

朝は高尾駅に立ちましたが、サッカー部の妹も入学してくれました。

さて、サッカー部には一体何人入ってくれるでしょうか?

初心者大歓迎。というか、常に初心でやれるかですね!

厳しさの中から出てくる、喜びを味わいたい人は、ぜひサッカー部へ来て下さい。

ここ数年、サッカーを頑張る選手ほど、受験の成果も上がっています。

国公立大に受かる生徒も、早慶に受かるような先輩も、どの子もサッカー部の活動をしっかりとやって、受験に切り替え伸びています。

また、自分は勉強が苦手だと中学時代に思っていた選手の中にも、気づいたら定期考査では学年のトップを争うようになったりもします。

そのためにも、中学時代は成績が伸びなくても辛抱強く基本の繰り返しをする。

そして、高校になったときには、その下地を生かして意識が高くなれば必ず成長できます。

サッカーも勉強も同じです。

中学時代にうまくなくても、高校で一気に開花できます。でも、そのために必要なことをしっかりとやれるようにしましょう。

実際に、高3キャプテンも2年間を終えて、本当にうまくなりました。

中学生も本当に成長しています。

中学から始めるメリットはサッカーという動きに対し、まだ順応できます。

高校から始める場合では、中学の生徒に比べて体の新しい動きを覚えるのがやや劣るものの、その分基礎体力や考えでカバーできます。

新しい選手が入り、またみんなで頑張っていきたいですね。

勉強もサッカーも同じです。

地道に努力。それを継続。結果が出るまで努力し続ける。

それができる人をサッカー部では今年も継続して目指したいと思っています!

頑張ろう!

2014年4月 4日 (金)

本日は新入生歓迎会リハ、そして先日のお昼で…。

本日は新入生歓迎会のあとリハーサルになります。

サッカー部も勧誘頑張りましょう!

さて、先日学校がお世話になっている魚屋さん(隣でおすし屋もやっています!)にお昼に行きました。

そこで、聞いた話ですが、やはり何かを成し遂げる人は努力が違うということ、そしてその努力を人には見せないということです。

おすし屋さんでバイトをしていたとある大学の体育会の選手は、休憩中に走りにいったり、お店が終わった夜中に高尾山まで走りにいったりと、自分に厳しくやっているようです。

ん~~自分が甘いとよくわかる。

どうやって変えていくか、おいしいランチをいただきながら考えました。

結果を出すことも大切ですが、結果を出すためにどんな努力ができているか、自分に満足することなく高みを目指せるか。

人によってそれぞれのステージでいいと思いますが、少なくとも中高時代は現状に満足することなく、お互い切磋琢磨していけるといいですね。

そういう意味で部活の意味するところは重要ですね。

現状に満足することなく、どんどん自分を伸ばしてほしいですね!

明日は入学式のため活動禁止になります。

次は4月6日の日曜日になります。

練習試合です。

頑張りましょう!

2014年4月 3日 (木)

雨の中の練習試合

本日は雨でしたが、八王子高校、八王子実践高校と八王子対決を行いました。

雨で足元がぐちゃぐちゃの中でしたが、20分で2サイクルまわすところまでやりました。

うちの選手は前回よりは動けていました。

いい部分もありました。

でも、いい部分もあっただけではだめなのですね。

勝つまでは至りません。

勝つためには70分間なら70分間戦い続けなければなりません。

気持ちから集中が切れたり、手を抜いたりしている時間帯がまだまだ多いです。

ボールが来てから焦る選手も少なくありません。

相手が近づいてからプレッシャーをかける選手もすくなくありません。

そうではなく、やはり自分からプレーする姿勢、味方を鼓舞するプレーが必要になります!

前回よりは長くできましたが、肝心のところで抑えられていないので、まだまだ向上心をもってやっていきましょう。

また、攻撃でも形ができたり、いいプレーが出たりもしていますが、フィニッシュが弱い。

日ごろの練習をもっともっと工夫し、集中し、厳しいものへとする必要があるのでしょう。

とにかく、意識改革をテーマに、練習に取り組んでいければと思います。

では、明日は新入生歓迎会のリハーサルとなります。

頑張りましょう!

2014年4月 2日 (水)

高尾山で必勝祈願!

4月1日、今年は誰にも嘘をつくことなく、サッカー部みんなで、高尾山に行ってきました。

もちろん、体力強化も含めてです!

行きは高尾山口から登り始め、帰りは高尾駅まで戻ってきました。

遅い人を、早い人が入れ替わりフォローして、チーム全体として上がっていくことを意識してもらい、頂上に着いた時は、みんなほっとしていました。

また、最後山から道路に出たときはもっとほっとしていました。

下山途中では、薬王院で必勝祈願!

Dscf9095

Dscf9101

Dscf9110

みんなよく頑張りました。

しかし、戻ってからゲームをやると、高尾山を走った満足感からか、全く動けず。自分に厳しくできない。もちろん、疲れが一番の原因ですが、せっかく新年度のスタートだったので、残念です。

そして、今日は高校キャプテンと新高1が自主練に来ました。

練習自体は軽めでしたが、昨日の疲れと体を変えるために、アジリティ系の動きを少し長めにやって、その後はボールを使って基本練習。

基本練習だけでしたが、2時間弱しっかりできました。

当たり前の練習だけど、自主練ではたくさんの時間、回数練習できます。

この2人を中心に今シーズンも頑張っていくのでしょうが、他の人も自分がチームを変える!という気概を持って頑張りましょう!

明日は練習試合ですが、天気が心配です。

とりあえず、今日の休息日から一気に試合モードに変えて試合に臨みましょう!

続きを読む »