« 恒例の企画は中止、代わりに練習 | メイン | 入学式!サッカー部は?そしてライバル出現! »

2016年4月 4日 (月)

練習試合ではたくさんのことが学べたのでは?!

昨日も大妻多摩さんにお邪魔して練習試合でした。

大妻さん、日体桜華さん、八王子さん、日大三高さんとやらせていただき、良い経験でした。

前日までの練習の中で試していたことが試せたりもしました。

良い部分も出てきていましたが、まだまだ頭が休む時間が多く、結局は頭が休んだ時に、カバーが遅れたり、マークについていなかったり、また相手にしっかりマークをつくことを恐れたりと、そのあたりの集中力のなさと勇気のなさも目立った練習試合でした。

選手達自身が感じている部分と、意識できていない部分も外から見ているメンバーはわかったと思います。

日頃の練習から意識を高める練習、気づくという練習をしていかなければならないと感じました。

4+2:3や4+2:4でやったような練習をさらに応用し、マークにつくことと、3人目の動きの予測とケアもしっかりできるようにしていきたいと思います。

また、各自の責任と言うことを果たした上でのポジションチェンジも課題となりました。結局はそれを誰も指摘もしないし、修正を図ろうとしないことから、疲れた時間帯にうまくいかないことも多かったです。

逆を言えば、集中し、予測し、勇気を持ってチャレンジし続けることができれば自分たちの時間帯も増やせるのではないかなぁと感じました。

そのために、どのような練習をしていけばいいか、選手も考えて、よりよいものを作っていきたいと感じました。

ただ、基本技術がまだまだということは明白です。トラップが命。自分たちで罠にかからないようにしましょう!

トラップとパスとボールコントロール、とにかくしっかり出来る、それも相手や味方が動いている中で。

しっかりと取り組みましょう!

私も各学校の先生方と話をさせていただき、自分たちが目指す中で、サッカーと人間性をどのように伸ばしていくのか、また考えさせられ、子ども達にとってよりよい環境を与えていきたいなぁと感じています。

また、部活動こそ最高のアクティブラーニングとなるような部活動の練習、試合、人間関係の追求を生徒にしてもらおうと考えました。

その中で生徒が最大限に成長し、チャレンジし、何かを感じ、今後に生かしてもらえるようにしたいと考えます!

私もここのところ足りなかった、気合いを取り戻そうと思っています。

色々整理をしていたら、「先生の情熱はどこから来るのですか?」などという手紙がたくさん出てきました。

私は部活の時は審判の立場が多いので、熱くないようにしていますが、授業ではひたすら熱弁するアクティブラーニング型ではありません。

私も成長していきます!生徒には負けてはいられません。