審判は大変ですね~~!
先日の日本戦、色々なところで騒がれていますね。
審判に関わる立場として難しいです。
ただ、あのゴールシーンの場面でVTRを見て、「ほら入っているじゃん!」とうちの選手の多くも思ったと思うのですが、実際にあのプレースピードとGKの飛び方、手の出しどころなど総合的に判断して、瞬間にゴールインを判断するのは大変な作業だと言うことは、うちの選手には理解してほしいですね!VTR見れば、私も判定できるけど、自分ならあの場面で副審として、絶対の自信を持って判定できることもあれば、シュートが速くて見れないこともあるかもしれません。副審から見ていても、30㍍ぐらい先ですから。もちろん、見えるようには努力しますが。
正直、試合をしていて、うちの選手も明らかに自分が出しているのに、「マイボ」とアピールしたりするのは、私は残念です。そんなことしないでも勝てるようになってほしい。気持ちはわかりますが…。
自分が出したら、相手ボールなのだから、次のプレーにうつってほしい。そして、奪い返す気持ちをもって戦ってほしい。当たり前のことを当たり前にやるためには、日頃からごまかしたりしてはいけないと思っています。
だから、うちのサッカー部は色々なことを厳しくやっていきたいと思っています。そうしていれば、判定は主審に委ねて、その上で自分たちの戦いをしていく。そういう姿をうちの選手にも見せてほしいと思っています。
だからといって、我々審判員が甘えていいわけではなくしっかりやらねば…と思いながらも…、いずれにしても、難しいです。審判はミスが許されない。大変なことを私もたくさんの先生にお願いしているのだなぁと感じました。ご協力いただける先生方に本当に感謝です。
もちろん、マリーシアと呼ばれる範囲内でのやりとりは必要ですが、やっぱり、審判として試合に集中してほしいし、そうなるように私たちも努力していかないといけませんね。
清武選手がブンデスリーグでも、清武選手がPKではないことを主審に言いましたが、それに関してもいい悪いはあるでしょうが、あぁいうシーンを見てしまうと、うちの選手にもそうなってほしいし、実際にうちの選手でフットサルの大会で国際の方が吹かれていたときにでも、自分が出したといって、判定を変えてもらったことがありますが、すごいことです。
いろんな意味でみんなでやるサッカーをうちは目指しましょう。
そのためにも審判ももっとやってみましょう!
まだまだうちの選手もオフサイドの判定をしっかり出来ない人がいます。
選手でオフサイドは気づいても、審判になると気づかない…。不思議ですが、これよくあることです。
それぞれの立場をわかった上で、頑張っていきましょう!
コメント